アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC内の音楽ファイル(wav)は、usbでもfirewireでも、イーサーネットでも通常ではWindowsのカーネルミキサーを通るのでしょうか?なぜmacにはこれに相当するものが無い(=音質が良い)のでしょうか?

A 回答 (3件)

Mac OS Xの場合、Windowsでいうカーネルミキサーは、CoreAudioという機能が担っています。



(ちなみに、Windowsにも "Core Audio" という仕組みが導入されていてややこしいですが、ユーザのレベルでCoreAudioというと、ふつうはMac OS Xの機能を指すと考えて良いでしょう。)

CoreAudioは、オーディオデバイスの動作サンプリング周波数と音声データのサンプリング周波数が一致し、かつ、それぞれのビット深度が一致する限り、CoreAudio自体は何も処理せずに(正確には32bit浮動小数点に置き換えた後、オーディオデバイスのビット深度で)送り出します。従って、いわゆる「ビットパーフェクト」は比較的簡単に実現できます。

実際には、カーネルミキサーでも同じことが言えるようです。従って、「ビットパーフェクト」自体は不可能ではありません。しかし、カーネルミキサー(というかDirect Sound)は、レイテンシが高く、リサンプラーの質もあまり良くないということで、目の敵にされる訳です。
http://blog.tcp-ip.or.jp/ar/m-syuuta/index.php?i …

カーネルミキサーにしろ、CoreAudioにしろ、「OSレベルでの音声処理の仕組み」なので、ハードウェアのインターフェイスが何であるか(USB、FireWire、オンボードサウンド、etc...)は基本的に関係がありません。

CoreAudioは、それ自体、特に「音質が良い」訳ではありません。「音質が良い」の内容によりますが、基本的には「何も考えなくてもビットパーフェクトが実現しやすいだけ」だと言えます。もっとも、リサンプラーの質も比較的良いとは言えるでしょう。

もっとも、Windowsにおいても、Vista以降はWASAPIが実装されています。従って、「カーネルミキサーは音が悪い」という決まり文句も、いずれは過去のものになっていくでしょう。
http://www.spatiality.jp/pcaudio-research/pc-tra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/16 13:37

音に関するものは全て、カーネルミキサーを通ります。


Windows はMacの模造品なのですよ、従って先輩のMacにも
有ります。
マイクロソフトは音は動作確認程度の認識しか、無かったので音質
には注意を払っていなかたのでは、と勝手に推測してます。

ミュージシャンがMacを使用しているのは良く知られた事です、
地道に改良してたのですね。

Windows は膨大に広がりましたのでカーネル部はいじるのは難しいのでは
と思ってます。

その点、Macの遠い親戚であるLinuxOSは広まってない気楽さか、
頻繁にカーネルのヴァージョンアップされてます。
Linuxではワンランク上の音質で音楽が楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/16 13:36

特になんの設定もしていなければ入力が何であろうとカーネルミキサーは通るはずです。



MACはOSの世代が変わるごとに設計が一新されますので対応が早いだけで無いわけでは
ありませんよ。

CoreAudioというものがMACにはあります。
詳しくはhttp://vaiopocket.seesaa.net/article/167849910.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/16 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!