プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは!

ベートーヴェンのピアノソナタの全曲の難易度を知りたいです。

詳しく言いますと、難易度順に並びかえて頂きたいのです。

自分でどの曲から初めて良いのかわからないので、参考にさせてもらいたくて書き込みました。

楽章ごとに難易度が大きく違う曲もありますが、一番難しい楽章を基準にして教えて頂きたいです。

わかる範囲で良いので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

32曲すべてをランク付けなど到底無理だし、何をもって「難しい」とするのかは人それぞれでしょう。


ピアノを教えている人間として、「生徒にどんな順番で経験させたいか」という個人的な意見でとっかかりの数曲を挙げますね。

まずは19番と20番ですがこれはソナチネに分類されるものだし、ソナチネアルバムで経験済みな人が多いと思うので除外してもいいでしょう。

分厚いソナタ全集の第1巻を手に入れた時の感動、まだ覚えていますよ。

オレはまず5番から経験してもらいたい。テクニックも内容もベートーヴェンの世界への入口にふさわしいソナタだと思います。
その次からは生徒に合わせて色々だけど、1番、4番、7番、8番(悲愴)、9番、10番、14番(月光)あたりから選ぶね。
これらを経験した頃には第2巻を買ってもらいたい。

大切なのは、常に、少なくともハイドンとモーツァルトのソナタを間に挟みながら勉強を続けること。できればクレメンティなども「易しい」と思わずに弾いてみること。

ソナタという形式の中での勉強と、古典⇒ロマン という流れの中での勉強を同時にやっていくのはとてもためになると思う。

バッハの作品群が旧約聖書なら、ベートーヴェンのソナタ集をはじめ古典派のソナタは新約聖書。聖書が何度も何度も繰り返し読むことによって身に付くのと同様、「出来上がり」なんて思わずに繰り返し経験することはとても、とても、大切なことです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

こんにちは。
ご丁寧な回答ありがとうございます。

なるほど、何度も繰り返す事や、並行して練習していく事は、やはり大切なのですね。

紹介されていただいた曲の中で、取り組んだ曲は何曲かありますが、まだまだ長い道のりです。

一生をかけて自分のものにしていきたいと思っています。

参考になりました。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/12/18 08:57

こんにちは。

私も最近ブランク明けから練習を始め
大作曲家のソナタなどで弾けそうなものからチャレンジしているものです。

これからチャレンジされるということで
おそらく表現の難しさや、厳密な正確さは置いておいて
機械的に、楽譜どおりに音が弾けるかという意味の難易度をおっしゃってるのかな?

と思いました。

私もソナチネアルバム1の収録作品や
ピースで月光1楽章なんかを練習してみたりしています。
取り組む前に譜読み、少し練習してみて、じっくり取り組むものを決めています。
でも煮詰まったり集中が欠けるので複数の曲をやっています。

ところで難易度を質問されるに当たって
得手、不得手を整理されるとより回答されやすいのではと思います。

早いパッセージ、和音、跳躍など何が苦手か、得意かで
曲の難易度は変わってくるのではと思います。

もちろん本来の難易度は、ここに表現や、きちんと弾くとか、美しく弾くとかを含めた難易度になるのかなと思いますが。
そういった意味でも何をもって難易度と考えているかも書かれてみてはどうでしょうね。

この回答への補足

こんばんは。
回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
私はただ、どの曲から始めていけばよいのか検討がつかないので、一般的にはどんな順番で弾いていくのか、参考にさせてもらいたかったのです。
私的にはそれで、「技巧的」に簡単な順に並べてください、と言っているような気でいたのです。
「難易度」が誤解を招くような言葉でした、すみません。

ただ、そうですね、私に合った難易度の曲を知りたいというのもありますので、私の得意不得意を記しておきます。

得意…和音の連打、跳躍
不得意…トリル、アルペジオ

ご指摘ありがとうございました!

補足日時:2011/12/22 22:09
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一週間たちましたので、質問を締め切らせて頂くにあたって、お礼を言わせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!