プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在中2で気象観測をやっているのですが
乾球と湿球での湿度の求め方が全く分からず進めずにいます

どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか?

ご回答いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E6%B9%BF% …
ここを読んで理解出来ますか?

出来ないのであれば、
・課題として出されているなら、担当教師に確認すること
・特に制限が無いのであれば、webで手に入る計算プログラムや換算表を利用する

厳密な話をすると何処までもややこしくなってしまいますから、何処まで大雑把に済ませるか、済ませる事が許されるのか、が重要です。
課題として出されているのであれば他人の作った換算表の利用が許されない場合もあるでしょう。
    • good
    • 0

乾球の温度は気温です。


湿球の温度は水gア.蒸発して熱をうばうので、乾球よりもやや低くなります。
湿度が低いほどこの差が大きくなり、換算表があれば湿度を推測できます。

以下にに湿度の換算表をのせておきます。
縦軸が乾球の温度、横軸が温度差です。
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situd …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!