アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近祖母は物忘れがとても悪いのです。食べ物は何処かに隠し、それを家族の誰かが食べてしまったや誰かが持っていってしまった・・。など自分で隠した事、食べた事をわすれます。1分前に話した事も、繰り返し何度も尋ねたり、何故か寝床に靴を持って行ったりと、83歳で歳のためもあるのでしょうが、ただ遅らせる何か良い方法などありましたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

痴呆の姑と同居しています。

「忘れて他の人のせいにする」「同じことを何度も繰り返す」本当にご家族にはストレスがたまることと思います。

残念ながら本人の状態を改善することはできないので、周囲の気の持ち方を変えていくしかないと考えています。病気に対する知識を持つことですね。うちはアルツハイマーという診断を受けているので、お薬をいただいていますが、高齢の場合や脳血管性痴呆の場合は効果的な薬がないのが現状です。(アルツハイマーの薬も気休めです。やめるとドッと進むそうですから。)

自分のしたことを忘れて他人のせいにするのは、ひたすら本人の防衛本能のようです。「守り」の体制に入っていますので、「さっき食べてたでしょ」などと叱るとそう言った人に対して、不快感だけを覚えてしまうようです。「あら、そう、じゃこれ食べてね」とかかわしていると攻撃的な言葉は少なくなります。私も最初はわからなくて、「勝手に捨てた」などと夜中に暴れられたことがあり驚きました。

最近は多少心得が出来てきたので、直接言葉を返さないでかわせるようになりました。寝床に靴を見つけたら黙って戻しておくか、「あらこんなところにある。玄関においておくね。」という感じです。片づけが出来なくてくちゃくちゃになりますが、本人がいない時をねらって、全体の1/3くらい処分しておきます。(全部やらないことがコツです。)

本人も不安なようです。不安をあおらないようにサポートしていくと進行は遅くなるみたいです。うちは70台前半なのですが、年齢の割には進行が遅いと言われています。進行が遅れるということは、その分介護の期間が長くなりますが、問題行動が少なくなるようなので、利点もあると考えています。

あと、おしゃべりとかお好きな方でしたら、介護保険の申請をして認定をうけ、デイサービスなどを使われると良いと思います。他人の中に入るということは神経を使うので、シャキッとすることが多いです。うちの姑は喜んで出かけます。
(お風呂に入らないので今困っていますが。)

ご家族の皆様がストレスで参ってしまわないようお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。祖母は貧血もあるので息がよく切れる為あまり動く事ができません。デイサービスは祖母の要望でホームヘルパーにしています。本人も症状を自覚しています。私は始めての経験なので祖母の行動に気分が落ちたり、不安になったりしますが、とても前向きな気持ちになりました。元気をもらった気がします。祖母を上手にサポートしていきます!ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/03 22:35

病院での治療は行われているのでしょうか?



このごろ良い薬がかなり出てきていますから・・・・確定診断を受けて治療されることをお勧めします。

お付き合いの仕方については既に書込されておりますが、

それ以外だと、年齢的にあまり色々食べる事は出来ないでしょうが、基礎的には蛋白質、ビタミン、ミネラルはサプリを使ってでも多めに与えたほうが良いでしょう。

血液の状態を固まりにくくするとか、脳血液循環促進剤としては欧州ではギンコビローバは医薬品として、市販品として20年前から使われています。原料は日本と中国からの銀杏葉です。  日本でもコレを昔々から秘伝の健康薬としている神社などもありますし、自分でも其の程度なら作れますが、注意点はアレルギー物質が入ってしまう点です。 医薬品にはそれが無いので安心ですが・・・・日本でも市販されています。

DHA/EPAは血液の凝固を押さえます。ただ、出血した場合に止まり難くなるというのが、イヌイットでの研究で出てはいます。其の為にアミノ酸静脈投与等も必要に成るでしょう。(経口でプロティンを摂取できれば良いのですが)

運動も転倒骨折を注意しながら、なるべく多くさせることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢になると自分の好きな物しか食べません。サプリなどは薬と一緒に飲んでも平気ですものね。お医者様に相談し取り入れてみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/03 22:20

痴呆と言えば「アルツハイマー」が世間には知られていますがそれ以外にも遺伝性・脳障害(脳内出血・くもまっか・脳梗塞)など脳に障害が起きたときに出やすくなるといわれています確かに83歳という高齢の方の場合老齢性痴呆というのも見方もあります。

でも歳をとったからといって必ずなってしまうものでもありません今は若年性痴呆という言葉もあり若い人もなりえることなのです遅らせると言う前に一度脳下で頭のCTスキャンをとり今どういう状態か知ることが先決だと思います。そのあとでおばあさまにあった介護を見つけていかれたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CTスキャンですね、話してみます。 ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/03 22:07

老人保健施設に勤務する者です。


ご家族の方々の心労お察しします。
本当の痴呆であれば治ることはなく、現状維持がせいぜいだと思います。
ストレスは痴呆を悪化させますから、周囲はなるだけ優しいものの言い方を心がけること、「さっき言ったでしょ」「あなたが隠したんでしょ。誰もとらないわよそんなもの」などと言わないことです。自分が認知する世界と周囲の人が認知する世界との間にずれがあることがわかって、不安やストレスの原因になるからです。ひとつひとつのやりとりは忘れても、そのときに体験した不安感やストレスは残ります。
痴呆の人の世界の認知を壊さないことは原則です。
例えば、「お昼ごはんまだ?」「さっき食べたでしょ」ではなくて、「この部屋の掃除が終わってからね」などといいます。その場限りの応答でいいのです。そうこうするうちに晩御飯の時間になりますから。
あと、見当識(今はいつで、自分はどこにいるかを正確に把握する能力)を保持するために、日時や季節を意識させる言葉かけも有効です。「寒いね、もう12月だもんね」「もう夕方の6時だね。日が短くなったね」などです。
情緒の安定のために、昔の思い出話につきあってあげるのも有効です。何度も同じ話ばかりで、聞いている方は飽きるかもしれませんけど。
情緒の安定してないと痴呆の進行が早くなることがよくありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『さっき言ったでしょ』『お婆ちゃんがそっちに持っていったんだよ』しっかりして欲しいからかけてた言葉。難しいですね、お婆ちゃんには長生きして欲しいのでもっと上手にスキンシップとっていきます! ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/03 22:01

2002年7月の日テレ「特命リサーチ200X年~ぎんさんの脳に隠された秘密を追え!」で、魚に多く含まれているDHAがアルツハイマー型痴呆に効果があるといってました。

もちろん予防の話が中心でしたが、病院でもDHAを使った治療ができるっていってたと思います(実際に症状が驚くほど回復したって人の紹介もされてました。但し誰にでも効果があるわけではないらしいですが)。あとアスピリンによる治療もあるっていってたと思います。下のサイトをぜひ覗いてみてください。

参考URL:http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。覗かせて頂きました!参考にします!

お礼日時:2003/12/03 21:51

こんにちは。


アルツハイマーの私の祖母と同じ状態の様ですが、病院には行かれましたか?焼け石に水程度ですが多少遅らせる事は出来るようです。

もし行かれていたらごめんなさい。病院の事などが書かれていなかったので参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。
病院には一ヶ月に一度体調を診てもらいに行ってます。痴呆の診察も考えてみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/03 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!