アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前にも他の方が質問されていますが、HDDを完全に初期化したいのです。
FDISKは、理論フォーマットのなので(違うかも)、
まだデータが残っているようです。

完璧に消すには、
>『物理フォーマット』とか『全データを0にする』
と他の方の回答にありましたが、具体的にはどうすれば良いのですか?

OSはWIN98、COMPAQのPCです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

はじめまして。



物理フォーマットはわかりませんが、
全てのデータを0にするソフトを紹介しておきます。
本格的です。

参考URL:http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/dg/V24/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

すごく良いソフトですね。
購入したいです。

ただ、値段が・・・。
前向きに、検討します。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/06 13:25

 廃棄をお考えなら、ノミなどで叩き壊すなり分解してプラッタを割るのがよいでしょう。

零書き込みは、確実ですが少々時間がかかりますし。
 物理フォーマッタは、HDDベンダのwebサイトでダウンロードできる場合が多いです。一度、ベンダのサイトを訪問してみましょう。また、AWARD BIOSなどの一部では、BIOS自体が物理フォーマット機能をもっているものがあります。
 ただし、これを行うときは30~60分くらい稼動させ、温度が安定した状態で開始しましょう。さもないと、実行中に熱でプラッタが伸び、正常なセクタ書き込みが行えなくなるかもしれません。
 初期化後再利用される場合、何故もとのデータが残っていると問題になるのでしょう。確かにFDISKでは、パーティションテーブルと区画分け後のブートレコードくらいしか書き換えません。
 しかし、別にこれでも性能に問題が出ることも無いでしょうし、そのまま使いつづけてもよいと思います。

この回答への補足

回答していただきありがとうございます。

HDDベンダのサイトのURLが分からないので、Yahoo!等で
検索しましたが、よく分かりませんでした。
もしよろしければ、教えてください。

私のPCのBIOSでは、恐らく出来ないので(メーカーに聞きました)、BIOSの方法は、諦めるしかないようです。

お手数ですが、よろしくお願いします。

補足日時:2001/05/06 13:15
    • good
    • 0

物理フォーマットとは字のごとく、物理的にフォーマットしてHDDを、工場だしのまっさらの状態にすることです。


下にURLいれときますので、そこからDISK FORMATというソフトダウンロードしてみて下さい。それに物理フォーマットに仕方出てます。

参考URL:http://www.melcoinc.co.jp/

この回答への補足

回答していただきありがとうございます。

早速ダウンロードしましたが、HDDの物理フォーマットは、
なぜか出来ません。
HDDのメーカーが違うからかもしれませんが。
私のHDDのメーカーは、「QUANTUM Bigfoot TX8.0AT」と
表示されますが、フォーマットは出来ないようです。
もしかすると、Cドライブしかないからかも。
MOは、フォーマットできるようですが。

使い方が間違っているのでしょうか?

もしよろしければ、詳しく教えてください。
お手数ですが、よろしくお願いします。

補足日時:2001/05/06 13:06
    • good
    • 0

完璧に消すには、


『物理フォーマット』『全データを0にする』 どちらもDATAを消すという意味では全く同じです。

何が違うか?
物理フォーマットは、ディスク全体を見て、測量し直して書き込み領域のズレ(エラー)を修正する事です。修正と言うより、すべての「領域を作り直す」といった方がいいかもしれません。当然書き込まれているDATAは消されます。
HDの場合、物理フォーマットと一緒に、領域の確保や、必要に応じてドライブの分割などの作業が必要になる場合があります。
最近はすべて、機械任せ、ソフト任せて作業するのでこの作業は全く意識しない気がつかないことが多いです。

全データを「0」にするは、
現在のDATAの書き込可能な領域すべてに「0」を書き込みをします。
ファイルが入ってる領域も、空の領域もすべてです。
しかしDATAは消えますが、ディスクにエラーがあっても直りません。
利用不能領域として処理されて残ります。

今すぐお金を書けずに初期化したいのなら、OSの再インストールをすれば、その作業の過程でフォーマットされるのではないでしょうか?
無料のソフトをDLした方が確実かもしれません。

もしくは、MS-DOSで再起動して、FORMAT または、HFORMATというコマンドが使えるかもしれません。

Win起動時にマイコンピューターからOSの入っているc:ドライブをフォーマットするを選択すると、フォーマット作業中にフリーズしてしまうことがあります。
きおつけてください。

転売を目的に初期化をしたいのか? 破棄を目的に念のための初期化なのか、?
OSの再インストールに向けての初期化なのか?よく解りませんが、
どちらの作業も二度とDATAは戻りません。きおつけてください。

この回答への補足

回答していただき、ありがとうございます。

>全データを「0」にするは、
>現在のDATAの書き込可能な領域すべてに「0」を書き>込みをします。
>ファイルが入ってる領域も、空の領域もすべてです。
>しかしDATAは消えますが、ディスクにエラーがあって>も直りません。
>利用不能領域として処理されて残ります。

「0」を書き込むには、どうすれば良いのでしょうか?
もう少し具体的に教えてください。
お手数ですが、よろしくお願いします。

補足日時:2001/05/06 13:03
    • good
    • 0

物理的なフォーマットって工場出荷時にするので、エンドユーザーはできぬのだあ!


WINDOWSの起動デイスクでFATを実行するのは理論ふぉーまっとです、起動デイスク挿入しPCスタート、A:\>の次にFDISKEnterで始まります。WINMEの起動デイスクのほうが使い安いよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

とても助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/07 23:42

記憶媒体で完全にフォーマットできるのは


FDを通常フォーマットしたときだけですから、
HDやMOなどのフォーマットとFDのクイックフォーマットでは
データを消すことが出来ません。

Ryo_Hyugaさんの回答のようにユーティリティーソフトを使うか、
sophiaさんの回答のように破壊するしかありません。

また、ご自分で空白のデータを作成しHDに保存すれば
それまでのデータは消えますが現実的ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

とても助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/07 23:41

補足に対する回答です。



すべての領域に「0」を書き込む方法ですが、Windowsの機能として、
「0」を書き込む機能はありません。
ですから、専用のソフト、ユーティリティーソフトを用意する必要があります。「DataGone」のHPを見ましたが、25ライセンスで15,000円らしいですね。ということは1ライセンス600円。でも残念なことにバラ売りしてないんですよね。

ではどうするか?
買うか、もらうか、借りるか、フリーソフトを見つけるか?などしかないです。
フリーソフトが存在するかは、解りません。

私の使っているシマンテックのシステムワークスというソフトの機能の一つにNorton WipeInfo Wizardという物があります。
これは、ファイル単位、フォルダー単位、もしくは空き領域を完全に消去(抹消・除去)する機能です。「0」以外に任意の数字・文字が書き込めます。書き込む回数も指定できるみたいです。
私は普段使わない機能ですが、Koryuuさんの求める機能に近く、消去以外にいろいろなソフトが入っているので、無駄が少ないと思います。
OSの入っているドライブ以外なら、「ファイル単位、フォルダー単位、もしくは空き領域の消去」を色々組み合わせることによってドライブの中すべてを完全消去が可能です。
しかし、Winの入っているc:ドライブの中身は、完全消去は出来ません。

ナゼか?
Windows起動中に走らせるソフトなので、自身(Windows)を消去する操作をすると、フリーズしてPCが止まってしまいます。
ゆえに、消去未完了なまま、終了してしまい完全消去は出来ないということです。
当然Winの一部を消去しているので再起動は出来ません。
メルコからDLしたフォーマットプログラムは、Winを保護する機能が働いてドライブが選択できなかったのでしょう。

Windowsの入っているc:ドライブを完全消去したいのなら、Winに頼らないフロッピーから起動する(DOSで作動する)消去プログラムが必要です。
DOSで作動すると言うことは、最初の話で出たDataGone等の消去専用プログラムことです。数年前間では、HFORMATというDOSソフトがWinに標準でついてきてましたが、最近は見かけなくなりました。

消去の目的がよく解りませんが、
OSの再インストールをして、システムワークスなどのソフトで未使用領域の消去をすれば、いいのではないかと思います。

もしくは、HDDを破壊するか?

Winを作動させるためには、5~10%程度のHDの空き容量が必要と言われています、空のDATAをHDDに大量に保存しようとしても、HDがいっぱいになる前に、フリーズします。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なお答えをありがとうございました。

もう一台HDDを増設するか、システムワークス等のソフトの購入を検討します。

とても助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/07 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!