アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい先日新しくデスクトップPCを自作した者ですが、システムディスクをSSDにしているのにWindows7の起動が遅くて困っています(OSのみで80秒程度、BIOS含めて約120秒程度)。

構成は、
CPU:i7 2600K
メモリ:DDR3 4GB*3
M/B:GIGABYTE Z68X-UD3H-B3
SSD:Intel 320series 120GB
HDD:WD 2TB
他(VGA、電源等)で、SSDはAHCIモードで動作させています
SSDのベンチマークをCrystalDiskMarkでとってみたところ、
Seq Read266.0Mb/s Write136.1Mb/s
512K Read175.7Mb/s Write137.0Mb/s
4K Read19.79Mb/s Write34.37Mb/s
4KQD32 Read144.2Mb/s Write78.63Mb/s
と結果が出て、動作速度には問題がないように思われます
実際に、動作中はサクサクと動き無問題なのですが、起動だけが遅くて戸惑っています

考えられる原因はどのような物があるのでしょうか?
詳しい方ご教授お願いします

A 回答 (6件)

スタートアッププログラムの中にHDDアクセスの物はありませんか?



このM/Bは使用したことがないのではわかりませんが、FASTBOOTみたいな設定はないのでしょうか?
(チェックなど無しで起動するような設定等)

ちなみに当方はプログラムドライブとしてHDD(WD1TB)を使用していますが、ATOKをインストールしたら起動が4秒遅くなりました。


また、メモリはどのメーカーでクロック・タイミング等詳細があれば良いかもですね。
メモリでも起動が変わってくると思います。


もちろん当方の環境と全く同じではないので参考程度に・・・

この回答への補足

再度msconfigを起動して確認しましたが、全てSSDアクセスの物でした
FASTBOOTは取扱説明書を一通り読んだところ無かったように見受けられましたが、再度確認してみたいと思います

メモリはElixirのW3U1600HQ-4Gを4GB×2(8GB)をデュアルチャンネルで動作させています
タイミングは9-9-9とありましたが、そのあたりは疎いためよくわかりませんでした…
情報不足で申し訳ありません

補足日時:2012/01/02 22:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答して頂いたのに申し訳ありません
自己解決することが出来ました

BIOSのメモリテストに時間がかかっていたようで、Quick-BootというオプションをEnabled(既定値はDisabled)にしてみましたところ、起動時間が50秒程度に短縮されました

他に、ベンダーロゴの表示をFull Screen ShowというオプションをDisabledにすることによって非表示にするなどの操作も行いました

この度はお騒がせしてしまったことを深くお詫び致します
また何かありましたら、何卒よろしくお願いします!

お礼日時:2012/01/02 23:53

PC起動時に apipa が動作しているということはありませんか。


コマンドプロンプトで ipconfig を実行してみて、
IPv4アドレスが 169.254.*.* のように
169.254 で始まっている場合は IPv4アドレス設定時間がかかっていますので、
ネットワークを適切に設定するか、apipa を止めて様子を見てください。

この回答への補足

IPv4アドレスは192.168.*.*となっており、そのようなわけではなかったようです

補足日時:2012/01/02 21:37
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解答して頂いたのに申し訳ありません
自己解決することが出来ました

BIOSのメモリテストに時間がかかっていたようで、Quick-BootというオプションをEnabled(既定値はDisabled)にしてみましたところ、起動時間が50秒程度に短縮されました

他に、ベンダーロゴの表示をFull Screen ShowというオプションをDisabledにすることによって非表示にするなどの操作も行いました

この度はお騒がせしてしまったことを深くお詫び致します
また何かありましたら、何卒よろしくお願いします!

お礼日時:2012/01/02 23:55

インテルなのに、遅すぎですよね。


POST画面(メーカーロゴ)40秒って長すぎません?
マザーボードの不良ってわけでないにしても、SSDが初期不良とか?
購入ショップか、メーカーに問い合わせるしかないと思います。

システムディスクとしては向いてないと説明されてたadataのAS510S3-120GM-Cを使ってます。
そして、SATA2のマザーボードに使ってるので、さらに遅くなってます。
これで、POST画面含めた起動時間が40秒ほど、途中でパスワードも入力してます。
SATA機器は、内蔵HDD2台、DVDドライブ2台接続してます。
SATAケーブル5本はM/B付属のではなく、すべて市販ケーブル10センチから30センチです。

msconfigでスタートアッププログラムを確認したら、29個ありました。
ATOK2011はSSDのままなのだけど、辞書をHDDに移動させると4秒遅くなるんですね。
でも、移動した方がいいのでATOK2012で移動させることにしようかしら。

この回答への補足

動作は問題ないので初期不良の線は薄いかなとは思いますが
やむを得ない場合は販売店の方に問い合わせてみるしかないですねー…

補足日時:2012/01/02 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答して頂いたのに申し訳ありません
自己解決することが出来ました

BIOSのメモリテストに時間がかかっていたようで、Quick-BootというオプションをEnabled(既定値はDisabled)にしてみましたところ、起動時間が50秒程度に短縮されました

他に、ベンダーロゴの表示をFull Screen ShowというオプションをDisabledにすることによって非表示にするなどの操作も行いました

この度はお騒がせしてしまったことを深くお詫び致します
また何かありましたら、何卒よろしくお願いします!

お礼日時:2012/01/02 23:54

前の方もかかれているように、USB機器(スマートフォン、ipodなど)ネットワーク機器(NASやほかPCなど)がたくさんないかなどでしょうか。


あと私の場合 メインPCにVmwareという仮想PCソフトをいれたらなぜか起動が遅くなりました。
セカンドマシンではそういったことがないのですが。
遅くなるといっても30秒ほどなのでそんなに気にしてませんけど。

この回答への補足

USB機器は、無線LAN子機、有線マウス、有線キーボード、外付けHDD(WDの1GB)、カードR/W、USB接続ヘッドセットの6つです
外付けHDD辺りは時間を食う要因になってしまっているのでしょうか?取り外して起動して比較してみたいと思います

仮想ソフトは入れておりません

補足日時:2012/01/02 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答して頂いたのに申し訳ありません
自己解決することが出来ました

BIOSのメモリテストに時間がかかっていたようで、Quick-BootというオプションをEnabled(既定値はDisabled)にしてみましたところ、起動時間が50秒程度に短縮されました

他に、ベンダーロゴの表示をFull Screen ShowというオプションをDisabledにすることによって非表示にするなどの操作も行いました

この度はお騒がせしてしまったことを深くお詫び致します
また何かありましたら、何卒よろしくお願いします!

お礼日時:2012/01/02 23:53

>BIOS含めて約120秒程度



平均73秒として少し遅いようですが、スタートアップのプログラムが多いのでは?
参考URL

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/consbiol/20110528/1306577112

この回答への補足

msconfigを起動してスタートアッププログラムを確認した所22項目でしたが、全て必要な基本的な物ばかりで特に無駄があるとは思えませんでした。
他に原因があるのでしょうか…

補足日時:2012/01/02 07:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答して頂いたのに申し訳ありません
自己解決することが出来ました

BIOSのメモリテストに時間がかかっていたようで、Quick-BootというオプションをEnabled(既定値はDisabled)にしてみましたところ、起動時間が50秒程度に短縮されました

他に、ベンダーロゴの表示をFull Screen ShowというオプションをDisabledにすることによって非表示にするなどの操作も行いました

この度はお騒がせしてしまったことを深くお詫び致します
また何かありましたら、何卒よろしくお願いします!

お礼日時:2012/01/02 23:52

変わらないかも知れませんが周辺機器があれば外した状態で起動、



なければHDD:WD 2TBをはずしてから起動してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答して頂いたのに申し訳ありません
自己解決することが出来ました

BIOSのメモリテストに時間がかかっていたようで、Quick-BootというオプションをEnabled(既定値はDisabled)にしてみましたところ、起動時間が50秒程度に短縮されました

他に、ベンダーロゴの表示をFull Screen ShowというオプションをDisabledにすることによって非表示にするなどの操作も行いました

この度はお騒がせしてしまったことを深くお詫び致します
また何かありましたら、何卒よろしくお願いします!

お礼日時:2012/01/02 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!