プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分はまだ若く脳梗塞にかかりました。
経過を説明しますと
朝は普通でして
昼過ぎくらいからちょっと身体がダルく言葉がほんのすこしだけ出にくかったのですが仕事をしていたら
午後3時半~4時半位に症状が悪化し、左手の力が段々抜けていき言葉が出にくい症状が強まってきましてマズいと思いまして、
出先から戻り、6時前くらいに総合病院の救急に行き(まだ診察時は、左手弱くなってましたがグーチョキパー等出来ましたしフラフラしましたが車からは歩いて病院に入りました)

脳外科の先生によりCT、MRI診断を受けました。


その後点滴等を受け続けて1週間くらいがたちリハビリを開始しているのですが、
初期の治療に血栓を溶解させる治療があるのは知っていて、その時主治医の先生にうちの親も聞いてくれたのですが先生の話では「時間がたってしまったのはしかたない」という答えだったらしく、後日自分が「自分では詰まって2時間くらいだったと思われるのですが出来なかったのですか?」と質問したところ
「2時間としても準備やいろいろあるから間に合わないし、もう組織が死んでいたらやったから良くなるというものでもない」
と言われました。
病院で一番良い判断をしていただいたと信じたいのですが、その当日だんだんさらに左手が動きが悪くなっていったのを考えたり、
他の病院のサイトを見たりすると血栓の治療を初期に行っていたら後遺症が残らない可能性がけっこう出てたり、、、年末で救急が混んでなければ(実際めちゃくちゃ混んでたし、先生も、MRIとる直前、「後ろ(急患)が詰まってるからどんどんやろう」と言ってました。
もしもの脳出血等に備えての手術に対して先生の人手不足等あって
リスクのある血栓溶解は避けたのかな?
とも考えたりしてしまい
今に至っております。

先生の言い方からも血栓溶解自体は出来たのでは?と思われるのですが
実際の話、この治療はアメリカから来てアメリカでは治療して出血で裁判、治療しなくて裁判などかなり問題を抱えてるらしいです。ただ自分としては選択肢があったなら教えていただきたかったという思いが強いです。
実際、この治療は、病院や先生によって判断が大きく分かれるのでしょうか?
左手も初めは、かなり動いていたし先生の判断はリスクをとるより現在の状況を見守るほうにいったということなのか。。
いろいろ考えてもきりはないのですが、

もしこの療法に詳しい方いらっしゃれば


自分の場合は血栓溶解させるにはすでに時間が過ぎていたのか

この初期の治療は、病院や医師によりかなり判断が違うのか

意見をいただきたいです。
終わったことと言われたらそれまでですがなにかスッキリしないので
よろしくお願いします。

リハビリはキツいですが頑張りたいと思っています。

A 回答 (6件)

記述内容からすると


昼過ぎに発症、6時頃受診・診断となると
血栓溶解療法は適応外です。(発症から3時間以内なので、実際には2時間以内には病院にいる必要があります。)
仮に症状が悪化した時を発症時間としても遅かったです。

血栓溶解療法を受けるにはちょっとでも変だな?と思った時にすぐ血栓溶解療法をやれる脳外科を受診しないといけません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに昼に病院に行ってれば間違いなく間に合っていたかもしれないです。
ただ、なかなか僅かな症状だったので病院に行く気になりませんでした。

お礼日時:2012/01/10 20:35

救急やってる内科医です。



自分の場合は血栓溶解させるにはすでに時間が過ぎていたのか

この初期の治療は、病院や医師によりかなり判断が違うのか


そもそも質問者さんのケースは血栓を溶かす治療(おそらくt-PAかカテーテルによる血栓溶解術)の適応外だったのではないかと思われます。
リスクも高い治療ですのでどんな軽症の人にもするわけにはいきません。また、めちゃくちゃ悪い人にもするわけにもいきません。

当院を含めた近くの救急病院での適応としてはまず意識がはっきりしている人は適応にはなりません。
意識状態が悪すぎずよすぎず(きちんとその範囲は決まっています)が適応症例です。

歩いて病院に来れる場合は適応外のことが多いです。

また、脳梗塞の大きさも関わってきます。そこそこ大きな動脈の閉塞なら適応がありますが、小さな脳梗塞では適応がありません。
症状が進行しているということはアテローム血栓性脳梗塞の可能性が高く、比較的大きな動脈の閉塞が多いですが、小さい動脈の閉塞のBADという脳梗塞もありますその場合はおそらく適応にはなりません。

話を聞く限りでは救急外来での医師の判断は適切と考えます。
リハビリ頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
適応外の場合もあるんですね。
入院して10日たちますがまだ医師から自分の脳梗塞の詳しい説明ないのも気になっている原因ではあります。説明してもらえるならその時しっかり、何が原因でやっていただけなかったか聞いてみようかと悩んでます。

お礼日時:2012/01/09 18:01

    経験者です。

僕の場合、倒れてから最寄りの病院に救急車で運ばれる吐きばれるのに40分しかかかっていなかったと思います。

>>実際、この治療は、病院や先生によって判断が大きく分かれるのでしょうか?

    はい。しかも日本ではこの治療を受けられる病院が限られています。

>>左手も初めは、かなり動いていたし先生の判断はリスクをとるより現在の状況を見守るほうにいったということなのか。いろいろ考えてもきりはないのですが、

   はいきりがありません。手足は発作の時はまだ動いているのが普通です。

>>自分の場合は血栓溶解させるにはすでに時間が過ぎていたのか この初期の治療は、病院や医師によりかなり判断が違うのか意見をいただきたいです。

    僕が運び込まれたのは脳梗塞の専門家が多く、そのための脳内科や脳外科の揃っている病院でしたが、この治療を受けるには不適当と判断されました。

    今こうして質問を書き込んでいらっしゃるのは、質問者さんを診断された医者が正しく、このような答えが書けるのは、僕の医者の判断が正しかったからだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに今、左手左足、顔面が不自由ではありますが動きますし、病院や先生には感謝しております。
ただもう入院して10日たつのに先生からMRIやCT、脳梗塞についての説明も無いので疑問がわいてしまいます。
もし説明あればその時にもう一度何が原因で血栓溶かす治療受けれなかったのか聞いてみたいです。これからのためにも

お礼日時:2012/01/09 18:07

> 昼過ぎくらいからちょっと身体がダルく言葉がほんのすこしだけ出にくかった



この時から2時間以内にt-PA療法が可能な施設に到着していたらこの治療が行われていた可能性は高かったと思います

症状のはじめから時間がたち、脳や血管が傷んでしまった後に血液が流れ出すと、効果がないだけでなく、今度は出血してしまい、脳内出血となって、逆に悪くなってしまう危険があります。

到着が5分遅れれば、治療できる可能性が5%減ります
2時間以内に来ても、既に脳が痛んでいて、血栓溶解療法ができない場合もあります。

それ以外にもこの治療が受けられない場合がいろいろあります
頭蓋内出血既往
3ヶ月以内の脳梗塞(TIAは含まない)
3ヶ月以内の重篤な頭部脊髄の外傷あるいは手術
21日以内の消化管あるいは尿路出血
14日以内の大手術あるいは頭部以外の重篤な外傷
治療薬の過敏症
痙攣
くも膜下出血(疑)
出血の合併(頭蓋内出血、消化管出血、尿路出血、後腹膜出血、喀血)
頭蓋内腫瘍
脳動脈瘤
脳動静脈奇形
もやもや病
収縮期血圧(適切な降圧療法後も185mmHg以上)
拡張期血圧(適切な降圧療法後も110mmHg以上)
血糖異常(<50mg/dL、または>400mg/dL)
血小板100,000/mm3以下
ワーファリン内服中、PT-INR>1.7
ヘパリン投与中、APTTの延長(前値の1.5倍以上または正常範囲を超える)
重篤な肝障害
急性膵炎
CTで広汎な早期虚血性変化
CT/MRI上の圧排所見(正中構造偏位)

参考URL:http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0005/3/0005_G000006 …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなに初期でないと、この治療はやっていただけないんでしょうか?
ちょっとだけ言葉がひっかかるかなって時は普通に重いもの持ったり車運転も出来てたからまさか脳梗塞とは思えない状態でした。
他にはオレはこの治療を受けれない要項はないので

10日たちましたがまだ医師からちゃんと自分の脳梗塞の説明してもらえてないですが
説明してもらえたならその時勇気出して何が原因だったのか聞いて退院しようか悩んでます。

お礼日時:2012/01/09 18:16

もう年齢だったので亡くなりましたが私の母も脳梗塞で倒れました。


そして血栓が出来るのを防ぐ薬「ワーファリン」と言うものが投与されました。
その後自宅療養でも時間毎に飲む量を指定されました。
この薬は注意が必要で一度内出血を起こすと少しでも広がってしまう事。
それから食材が制限される事(納豆は厳禁)などがあります。
母は言語中枢のあたりに梗塞を起こしたのか話は出来ませんでしたが一応生活に支障がない程回復しました。
質問者様の病院ではどんな薬を与えられているのか判然としないのですがもし疑いがあれば専門病院に転院する事
をお勧めします。(一度薬の内容を確認したらどうでしょうか?)
この病気の怖い所は再発する事です。
それを防ぐために血栓を溶解する薬の常用が不可欠だと思います。
医学関係には素人ですが経験した事をお答えしましたのでその点含みおいてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワーファリンはうちのオヤジも心臓病で飲んでいました。
もう入院して10日たちましたがまだ医師からちゃんと自分の脳梗塞にたいしてCTやMRIも撮ったのに詳しい説明がなくちょっと憤りを感じています。

うちの地区にはなかなか脳神経外科の専門病院がないです。
ちょっとあまり話してくれない先生ですが、医師からちゃんと説明聞いて、質問もしたいと思ってます。

お礼日時:2012/01/09 18:23

文面から拝察すると、最初の血栓は、


症状が悪化した午後3時半ではなく、昼過ぎに生じたのだと思います。
従って、その時点で救急へ行っていれば、血栓溶解の治療を受けられた
可能性があります。

昼過ぎから具合が悪かったことを医師に告げたかどうか不明ですが、
告げていれば、医師が昼過ぎを初発と判断した可能性は高いです。

次に、「午後3時半~4時半位に症状が悪化し」……
とのことですが、医師は、午後3時半を重視して、4時半は無視します。
となると、治療開始のタイムリミットは6時半です。
6時に病院着では、ちょっとだけですが、遅いです。
発症から2時間以内に病院に到着というのが、限界だと思います。

当日、救急外来が混雑していたというのも、
マイナスに働いた可能性がありますが、
それも、質問者様の文面だけでは、判断のしようがありません。

ついでに……
起きたことを問題にするのは、後からでも可能です。
今、最も重要な事は、リハビリをすることです。
ご参考に……
http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/kirishima_reh …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昼過ぎからちょっと言葉が出にくかったことは伝えました
病院に着いたのは6時前だったと思いますが救急外来はとても混んでおり、連れてきてくれた弟と自分で半分キレて見てもらいましたが

自分ではギリギリ間に合ったような気でした。はっきり言って10日以上たった今もまだ医師からCTやMRI等、脳梗塞の詳しい対面説明も受けていません。
リハビリの転院手続きはしていただけそうですが
最後に医師に血栓溶かす治療受けれなかった原因を、しっかり聞いてみようかと思っています。

お礼日時:2012/01/09 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!