アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 8畳と6畳の和室が続く、キレイな聚楽壁の和室を妻がとても気に入り、私は住宅ローンを組み、築27年でしたが中古住宅を購入しました。

 ふすまの状態は、日に焼け、破れもあり傷んでいるので張り替えが必要ですが、リフォーム費もかさんでいるので自分で張り替えようとトライしました。
 ふすまの種類は板襖のようです。縁を見ると四辺にクギの頭が見えず、ふすま紙は縁のミゾに入り込んでいますが浮かし貼りされており、破れたふすま紙から下地が見えたので下地を確認したところ合板でした。

 本日、クギの頭が見えないのですが折れ合い釘を使っているのかと思い縦縁を下から上にたたきましたが外れませんでした。上縁をバールでこじても下縁をこじても外れません。どうやらボンドつけされているみたいです!!
 実家のふすまも、このような量産ふすまだったのですが、幼少のころ、ふすま屋さんは縁をはずしてふすま紙を交換してくれた記憶があります。

 この家を購入した理由は、なんといっても「和室」です。ふすま紙には妻と選んだ織物ふすま紙を貼りたいのですが、縁をはずすことさえできずに初っ端から挫折しています・・・。
 情けない限りですが、そこでお知恵を拝借させてください!!

  ボンドづけされているようで縁をはずすのに苦労する襖ですが、このようなふすまの上手な縁のはずし方をぜひ、ご教示いただきたいのです。

 よろしくお願いいたします。

「板ふすまの縁のはずしかたを教えてください」の質問画像

A 回答 (4件)

戸襖の張替時に基本的に縁は取りません。

両面テープで貼ってあるため剥がしたら使えません。

縁が割れたりキズがある時のみ交換するくらいです。

どうしても交換したい場合は襖紙が下まで貼り込んであれば簡単に剥がせると思いますが。

べニアに直下貼りの場合はべニアまで引っぱってくることが多いので慎重にカッターでも割り込まして取ってみてください。

仕上げの襖紙(織物)も同様に下張した方がいいです。襖を張る時の中に塗る水でべニアのアクや汚れを吸い上げてしまいます。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 やはり、戸襖の枠ははずせないのですね。残念です・・・。
現状のふすま紙はべニアの上に浮かし張りしてあります。まずは、下張りをしたあとにはずさないで
張る方法を考えることにいたします。
 ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 22:42

部屋の雰囲気からだと襖だと思いますが・・・板襖??合板??



通常の襖、縁を付けるのにボンドはつけません。襖の糊を少々つけるくらいですので前に張った方が経師屋さんでしたら少し強めに叩けば外れると思います。(あて木をしてください。)上下2カ所なら入ってる釘も一緒に曲げ出しちゃうか、下記作業で。

無理そうなら4カ所釘は天・地の縁に打たれてるのでしょうから釘の頭が少しのめり込みますが、先に短い方を襖と縁の間に道具を入れて取ってみてください。木の材質によっては取れずらいですが。あまり古い襖だと中の骨が折れる可能性があるので具合をみながらの作業で。

襖紙を織物(布系)を張る場合は下張をしないと既存の張ってある紙などの汚れがシミ上がってきますので。

表面にも糊は付けないように、後で色が変わってきます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
襖をじっくり見て、ふすまの種類からやはり「板ふすま(戸ふすま)」でした。しかも、ベニヤの上から下貼り紙もなく、ふすま紙を浮かし張りしてあるものです。
「板ふすま」は、ふすまの枠がはずせないタイプとして分類されておりますが、表具屋さんは板ふすまでも縁(枠)をはずした上でふすま紙を張っていました。
 枠がはずせないタイプのふすまの、枠のはずし方をご存知の方、どうかお知恵を拝借したいのですが・・・。
 よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/01/09 22:24

現物を見ていないのでなんともいえないですが、多分外さなくても貼替できます。



まず剥がれるだけ剥がして、残った部分はスプレーなどで濡らしてふやけたらへらなどできれいに剥がします。

その後茶ちりと呼ばれる薄い紙で下張りします、乾燥したらふすま紙を張ります(数分程度のオープンタイムが必要です)。

きれいに仕上がるよう、がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
 アイロン接着のふすま紙やシールはがし式のふすま紙もありますね。ふすま紙の中には手間をかけずに張れるものもありますが、今回妻と相談して張ろうとしているふすま紙は「織物ふすま紙」で裏面に糊もついていないものです。キレイに張るには、縁をはずして、湿らせたふすま紙を張り、乾いて「ピン」とするのを待ってから縁をつけなければならないのです。
 最近、妻は「他のラクな模様を探そうよ」と言ってくれるのですが、今後の張り替えのことを考えると縁をはずして張り替えたいと思うのです。
 どうか、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/01/09 11:22

恐らく折り合い襖ですよ!



縦框に乗りづけはされてないはずです!

下から叩いてダメなら上から叩いて見ては?

叩くとき何か当て木してから叩かないと戸縁が割れて壊れまよ!

根気良く叩かないと!

もし縦框の横に頭の小さい釘が見えたらまず抜いて下さいね!

襖釘専用の小さい釘抜きホームセンターに売ってますからね

釘も抜かないで叩いて折り合いは外れませんよ!

  by 大工
    • good
    • 7
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます!
ふすまには全く詳しくないので、見た様子を書かせてもらったのですが「折り合い襖」というのですね!
今、縦縁の横を一生懸命に探したのですが「小さい釘」を見つけ出せません。
ふすまのどのあたりを探せばよいのでしょう。申し訳ありません、教えてくださいっ!

お礼日時:2012/01/09 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!