アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理工系学部への進学を希望する、関西在住の学生です。
先日のセンター試験で、国語の点数が伸びず、国語の配点の高い第一志望の国立大学を諦めざるを得なくなりました。
第二志望の大阪府立大学を受験するか、地方の国立大学を受験するか迷っています。
尚、私学は、同志社・関西大学を受験する予定です。
各々の大学へ入学した場合、院への進学・就職はどのように変わってくるのでしょうか?
理系分野の就職事情が分からず、悩んでいます。アドバイスがいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

その地方国立大・工学部の教員です。



>周囲に理工系出身の人が少なく、その少ない出身者に聞いたお話では、地方国公立では就職口がないので、都心の有名私立大のほうが地元のつながりも深く、就職しやすいとのことでした。

その人は、本当に地方国立・工学部の実状を知っているのでしょうか。
少なくとも、私の大学では、就職口はたくさんあります。もちろん地元企業もありますが、関東・東海・関西の超大手企業からの求人も多数あります。というより、求人数で言うと、中央の大手企業からの求人の方が、むしろ多いですね。
また、地元企業についても、全国的に名前が知られた大手メーカー(複数)で本社機能をこの地元に置いている所もありますし、中央の大手企業の現地子会社と言った形の企業も多くあるので、地元企業だからと言って、いわゆる中小企業ばかりというわけではありません。

学内で実施している合同の就職説明会でも、そういった中央の大手企業が多数参加していますよ。それに加えて、(合同ではない)個別の説明会も、わざわざ関東や東海・関西から来て実施してくれています。

学科により若干の違いはありますが、私の所では、むしろ、この分野で超大手、と言われるような企業でも、応募する学生がおらず(学生数よりも求人の方が多いため)、求人をお断りする例も多くあります。

ですから、地方国立大の就職状況が悪い、と言う話は、少なくとも私の大学では当てはまりません。

なお、私は部活の顧問を通じて文系学部の学生諸君ともつきあいがありますが、文系の学部でも、大手の商社や都市銀行と言った所に多くの学生が就職しています。

余談ですが、就職について、一つ、こんな話をしてみます。
A大学のある学部・学科からは、ある超人気企業に毎年4人就職しているとします。
そして、B大学の同じ学部・学科からは、その超人気企業に就職できるのは毎年2人だとします。
このとき、その人気企業に入りやすいのは、どちらの大学と思いますか?
A大学でしょうか。

ここで、A大学の、その学部・学科の1学年あたりの学生数が200人、B大学では60人としたら、どうでしょう。
A大学からその企業に入れるのは50人に一人、B大学からは30人に一人となります。

一般に、私立は学生数がかなり多いですよね。各種広報資料などの就職先の実績を見るときは、こんな事にも注意する必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

>周囲に理工系出身の人が少なく、その少ない出身者に聞いたお話では、地方国公立では就職口がないので、都心の有名私立大のほうが地元のつながりも深く、就職しやすいとのことでした。

この方は工学部出身の方ですが、10年近く前の話なので、今は当てはまらないかも、とは言っていました。
就職に関しては、場合によっては理系とは全く関係のない仕事につくこともあると聞き、不安になっていたのですが、他の皆さまの御回答もいただき、不安が払拭されました。
選択肢を地方国立に広げたことで、気持ちも前向きになりました。

>各種広報資料などの就職先の実績を見るときは、こんな事にも注意する必要がありますね。
つい人数のみを見てしまいがちですが、気をつけます。

有難うございました。

お礼日時:2012/01/21 23:16

>周囲に理工系出身の人が少なく、その少ない出身者に聞いたお話では、


>地方国公立では就職口がないので、都心の有名私立大のほうが地元の
>つながりも深く、就職しやすいとのことでした。

 悪いけど、こんなこと言った理工系出身の人って誰でしょうか。
学部4年でそのまま就職するつもりならはっきり言って工学部でも就職活動は
文系就職と変わらないので「首都圏私立>地方国立」は当てはまる面もありますが、
国立工学部は地方も都会も大学院でプラス2年専門分野を研究して
教授推薦で就職ですよ。
 私は広大の文系学部出身ですが、工学部の院まで行った友人は
東芝、パナソニック、ブリヂストン、三菱マテリアル、マツダ、日産、
三菱重工、クボタ・・・
広島大のような地方国立でも、そうそうたる会社に就職しております。
広大工学部から院は東工大に進学という人もいました。

工学部で阪大未満なら岡山や金沢や広島への進学で問題ないでしょう。
プラス2年院で研究にいそしんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>こんなこと言った理工系出身の人
工学部出身の人なのですが、もう10年近く前の話なので、今は当てはまらないかも、とは言っていました。

他の皆さんのご回答でもおっしゃられていますが、地方国立なら就職面でも安心できそうで、よかったです。
第一希望を諦めざるを得ずがっかりしていましたが、気持ちを切り替えて頑張ります。
有難うございました。

お礼日時:2012/01/21 23:00

中堅国立大卒で研究職で食ってる者です。


学閥のある会社は経験無いのでわかりませんが・・・

企業評価としては、旧帝大+東工大以外は似たようなもんです。腐っても国立大。「以外」といっても、旧公社系とかの学閥優先主義以外の会社ではネタで話す程度です。「京大卒なら頭良いからわかるだろ?」とか。「勉強は得意ですね」とか、ノリで応じてくれるとベター。(^^;
私立だと関関同立、MARCHあたりまでは同様の扱いですね。全然知らない人でも話してて安心。その他は人によりけり。

研究環境については、「国立だから良い」とか「私立だから悪い」ということではなく、師事する教授に左右される部分が大きいです。
年間数億円使える研究室もあれば、200万円程度で賄うなんてところもあります。
国立と私立で歴然たる差が出るのは学生数。教授1人当たり、私立は国立の2~3倍くらい学生を抱えます。
予算を引っ張ってこれて、スタッフ(准教授、助教、技官、etc.)を確保できる教授に付けば良いでしょうが、そうでないと私立は悲惨だと思います。

進学は、基本的に学部と同じ研究室へ行くのが楽です。その他は自分次第。
学部の受験とは違うので、見学依頼から過去問確保まで自分で手配します。その辺がすっ飛ばせるので、内部進学は楽です。入試傾向もある程度読めますしね。
他大へ進学する方がスタンダードなんて学校は、上記レベル以上なら無いんじゃないですかね。
学部よりは入り易い(というか、制度が全く違う)ので、上記以上なら努力次第で東大・東工大に入るのも十分可能です。

就職も、上記以上ならどこでも行けると思いますよ。
正直なところ、聞いたこと無いような私立大だと資料請求の時点で門前払いなんてこともありますが、そこは「腐っても国立大」。
これで選考のテーブルには乗れるので、あとは本人次第。
今時、大学名だけで就職できるなんて期待する方が愚かで、もしそういう就職口があれば疑った方が良いです。そういう幻想はバブル期までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事を有難うございます。

今までは国公立・私立ともに関西圏で考えていましたが、お返事をいただき地方国立を積極的に考えようと思います。
私立に関しては、立命館も候補に入れて考え中です。

院へは内部進学が良さそうですね。
できれば、研究職につきたいと思っており、やはり就職も大変気になるところでしたので、お返事を読み、前向きな気持ちになれました。
有難うございました。

お礼日時:2012/01/21 22:50

何学部かわかりませんけど、府立前期という選択肢があったり、同志社や関大を受験するあたり、理学系でしょうか。


国語がどうの、ということは神戸を諦める、ということかと思います。
関西の受験生・一般人の間だったら神戸はやたら過大評価されてますけど、実際のところ理系は研究レベルとかでは、農学部以外は地方上位国立とあまり変わりません。
農学部だけはそこそこだと聞いたことがあります。
ですので、岡山とか広島とか金沢とかで全然構わないと思います。
理学部だったら広島でいいと思います。
工学部だったら、正直府立の方が神戸より内容はいいです。キャンパスライフを除いては。
府立工は良くも悪くも真面目で暗いそうです。
市立とか京工繊という選択肢もあると思います。
正直、地方ブロック大以上地方旧帝未満の大学なんて、どこもおんなじようなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事を有難うございます。

>府立前期という選択肢があったり、同志社や関大を受験するあたり、理学系でしょうか。
>国語がどうの、ということは神戸を諦める、ということかと思います。
おっしゃる通り、第一志望は神戸大学の農学部でした。

今は、農・理・工学部のバイオまたは化学寄りの学部・学科で探しています。
今まで関西圏を中心に考えていたので、地方の国立については分からないことが多かったのです。
お返事をいただき、地方国立を積極的に考えようと思います。

第一希望を諦めざるを得ずがっかりしていましたが、前向きに考えられるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/21 21:14

 まだどこの大学も受験していないし、合格もしていないし、さらに4年先のことなど日本経済がどうなっているかもわかりません。

予言に近いですね。責任を持った回答など誰も出来ないでしょう

 合格し入学した大学でまずは懸命に勉強してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
周囲に理工系出身の人が少なく、その少ない出身者に聞いたお話では、地方国公立では就職口がないので、都心の有名私立大のほうが地元のつながりも深く、就職しやすいとのことでした。
しかし、国公立大の方が予算的には恵まれているので、研究設備も整っているとの話も聞きますし、どうしたものか迷っています。
いずれにしても、入学後はしっかり勉強することが大前提ですね!
有難うございました。

お礼日時:2012/01/20 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!