プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カテゴリーが全然分からないので、違うほうがいいと思われた方、ご指摘をお願いします。
私は茨城県在住の者ですが、関西風の味付けに慣れたいのと、自分で関西風のものを作れるようになりたいので関西風のご飯が食べられる所をご存知でしたら教えてください。(うどん、煮物、すべてのもの)京都風、大阪風いろいろあると思いますが、出来る限りいろいろチャレンジしたいので問いません。コンビニ・デパ地下・スーパー・レストランなどであればいいなあと思います。分かりづらい質問でしたら補足しますのでよろしくお願いいたします。
いつも薄味のもの(色も含めて)を作りたいと思っているのですが、関東の濃い味付けで育った私には、想像だけではよく分からず限界があるんです。なのでたくさん薄味のものを食べて慣れて、それを作れるようになればいいなと思いました。

A 回答 (5件)

こんちゃ~(^^


...よーわからんけど、料理の基本は美味しければよいのです。
あんまり難しく考えないで♪

うどんの場合は昆布+かつおでダシをとります。
「出汁(だし)のとり方」カツオ節と昆布の基本だし
http://www.kaigonet.net/cook/2/

この時点の塩は味付けとしての塩です。
辛ければそれ以上いれなくっていいよ。

出汁に塩を入れるのは味付けとして。
基本的に出汁はダシ。しょうゆや、塩の味はないですよ。
昆布とカツオの味だけ。

で、!作り方。
>わかめ+ねぎ+温泉たまご 

********************
前準備
■わかめ=ぬるま湯につけて戻しておきます(食べやすいようカット)。
■カップに水をいれ温泉卵を作ります。
作り方はNo.8様のコレ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=700758
私の家ではうどんに入れる場合はNo.8様の方法。

温泉卵として食べるならNo.7様がおすすめです。これに納豆のタレ♪
■うどん(乾麺ならゆでて冷水で洗ってって作業を汁と平行でやる)
冷凍麺。ゆでめんなら別に何もしないでOK。
********************

「出汁(だし)のとり方」カツオ節と昆布の基本だし
http://www.kaigonet.net/cook/2/
の半分の分量でやってみて。

水 3カップ(600 CC)
昆布 5cm角
カツオ節 10g
塩5g
しょうゆ数適。
これで汁は完成です。

この汁に具
わかめ+刻みねぎをいれてうどんを入れて出来上がりです。
味がたりなきゃ塩を追加したり、めんつゆを微量!少しいれます。
ホントに少し。でないとしょうゆっぽい色になっちゃうんで。
で!味が整ったら温泉卵を落として出来上がり。

追伸
********************
(家ではわかめの戻した塩水を味付けにつかうんだ。
つまり、ダシを取ったらわかめのもどし塩水をいれて味を調整すんの。
今回は初回なのでやめたほうがいいかもね)わかんなくなっちゃうでしょ?

それと
「干し椎茸のもどし汁」
>干し椎茸をもどしたときに戻し汁を製氷機にいれて冷凍してます
えっとー、、、あの四角い氷をつくる製氷機じゃなく製氷皿っていうの?
100均で売ってます♪四角いキューブ状のプラスチックのケース。
あれにもどし汁を入れて冷凍。

使いたいときに使いたいだけブロックを取ります。
四角い氷。うす茶色です♪

書き方わるくてごめんなさいよ。
で、煮物で味が物足りないときに冷凍庫から3個くらい戻し椎茸のブロックキューブをだして煮物がグラグラしている中にぽちゃんっておとしておしまい。
すぐとけるんで。
ではでは!

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=700758
    • good
    • 0
この回答へのお礼

boo_boo_suu様、本当にありがとうございまいした。
とても分かりやすい説明です。
早速挑戦してみます。
不幸なことに風邪をひいてしまいました・・・。
こんなんで味が分かるのか・・・?

お礼日時:2003/12/16 19:34

こんばんは 


探しちゃったよ~
地雷が爆破しましたね(^^

えっとー、、、今まで目分量だったのでちょっちやってみました。
夕食の際にはかったよん 忘れないうちに。。。

*小さじ(うちの小さじは5CCと記載してあります)

///////////////////////////
基本の味はですね
水500 ml
顆粒だし4CC 小さじ1杯のすりきれより少し少ないくらい。
塩3CC~5CC うちは薄味なので3
醤油 卓上醤油を3~適くらい 入れすぎないで!


顆粒だしは特売のマルトモだしの素でっす。
もちろんヤマキでもいいしうちはいつもテキトーです。
塩は100均です!
めんつゆは にんべん つゆの素 オレンジのラベルのやつ。
今日はこれに葱いれて溶き卵いれお汁でした。

>これは鳥ミンチが入っているから、
>そこからだしも出てうどんのつゆとは多少違う味付けになるのでしょうか?

不知火鍋は鳥からの出汁がでますからうどんの場合とはちょっと違う。
だから顆粒だしで十分なの。
お野菜、お肉のダシが十分でるから。

うどんの場合は昆布+かつおでダシをとります。

「出汁(だし)のとり方」カツオ節と昆布の基本だし
http://www.kaigonet.net/cook/2/
この場合は10CC小さじ2杯くらい入れるのかな~?塩

で、この出汁に塩とかめんつゆを入れて調整なのですが基本は塩です。
最後に数適の醤油やめんつゆを入れる程度です。
お好みの具を入れて煮立たせます。
うどんをいれ完成です。
案外、冷凍うどんってコシがあっておいしーんだよ。
うちでは4つ198円の冷凍うどんを使っています。

具は娘は鶏肉+葱+しいたけ+カマボコ
私は わかめ+ねぎ+温泉たまご が好きでーす。
*********************************

>また、例えば途中で味見をしたときに
>最初はうすめにして味を足すようにしているのですが、
>その足すときに失敗していしまいます。
>そのときはしょうゆではなく塩をいれるようにした方が良いのでしょうか?

ええ、うどんならそうです。(^^)しょうゆでなく塩でどうぞ!

ほかの煮物でも味が薄いなあって思えば干し椎茸のもどし汁などもいいです。
旨みがでます。
干し椎茸をもどしたときに戻し汁を製氷機にいれて冷凍してます。
あ、ダシも冷凍しちゃってます。
なんにでも使えるので捨てません。
ただ、痛みが早いので冷凍しちゃってます。
だ。の。で。
食材のだし+昆布+かつお+しお これが基本。
ほら、基本的にカニとか魚介の味噌汁の場合って
海鮮ダシがでまくってるから顆粒だしをいれないでしょ?
ってわけでちょっとやってみてーん。では!

参考URL:http://www.kaigonet.net/cook/2/

この回答への補足

やっぱり助けてくださーい!

>うどんの場合は昆布+かつおでダシをとります。
「出汁(だし)のとり方」カツオ節と昆布の基本だし
http://www.kaigonet.net/cook/2/
この場合は10CC小さじ2杯くらい入れるのかな~?塩

この塩はだしとしての塩ですか??
いろいろサイトを調べていらた「白だし」というのに塩を入れるとありました。だしに塩をいれ、また味付けにも塩を使用するということですよね??
うーんむずかしい・・・。

「干し椎茸のもどし汁」はすごい発見です!
>干し椎茸をもどしたときに戻し汁を製氷機にいれて冷凍してます
冷凍した椎茸のもどし汁の使い方がよく分からないです・・・。凍ったまま入れるのですか?製氷機だと大きさが決まってしまいますよね?ちょっとしかいらないときなんかどうするんだろう・・・?って思っちゃって。

あと最後に・・・
>わかめ+ねぎ+温泉たまご これ是非やってみたいです。でも温泉たまごをうどんに入れたことがなくって・・・。もう少し詳しく作り方を教えていただいてもいいですか??
ほんとに何も分からないものですから。
お手数かけます。 

補足日時:2003/12/15 22:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

boo boo suuさんありがとうございまいた!もう返事もらえないかと諦めかけていたので感激です。
boo boo suuさんはかなり料理の達人ですね。
すごい!
少しずつチャレンジしてみます!
また分からなければよろしくお願いします。

お礼日時:2003/12/15 13:15

#2のRikosです。



>教えてくださった「うどん寄せ鍋」が見つかりません。どこをクリックすれば見れるのかお手数ですが教えていただけますか?

【料亭からの直送品】をクリックすると、載っていますよ。
値段は高いですが、関西のだしの味がわかると思います。
私の主人は生まれも育ちも関東なので、私が作るうどんは『白湯のようだ』と言います(^^;;
私には、だしの味がして美味しいのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見つけました!ありがとうございます。すごく豪華ですね。お給料入ったら頼んでみよう。。。

お礼日時:2003/12/10 20:30

>カテゴリーが全然分からないので、違うほうがいいと思われた方、ご指摘をお願いします。


>関西風のご飯が食べられる所をご存知でしたら教えてください。

カテゴリーは、『エンターテイメント<グルメ>レストラン・飲食店』のほうが
お店など、紹介してもらえると思います。

私は現在関東に住んでいますが、元々関西人です。
関東で『関西風』というお店にも何度か行きましたが、やはり味は違いますね。
関西は、かつおだしに薄口醤油・みりん・砂糖・塩・酒で調味することが多いです。
大阪は、どちらかというと甘辛く、京都は甘さが控えめです。
関東の味付けは、濃口醤油が多く使われているので、私には醤油辛く感じます。
関西は、どちらかというと塩を多く使います。(塩で味を調整)
でも、煮物には塩を使わないこともあります。

関東で『関西風の味付けをするお店』を探されるのでしたら
関西のお店から、惣菜などを購入されてみてはいかがでしょうか?
参考URLは、京都の『わらびの里』のものですが、うどん寄せ鍋は、だしの味がよくわかると思います。

あとは、関西の料理家のレシピ本などが、参考になると思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101027 …

http://www.warabinosato.co.jp/

参考URL:http://www.warabinosato.co.jp/

この回答への補足

Rikosさんにご質問です。参考URLの『わらびの里』を見ました。惣菜などが掲載されており購入しようかなと考えています。教えてくださった「うどん寄せ鍋」が見つかりません。どこをクリックすれば見れるのかお手数ですが教えていただけますか?
よろしくお願いします。

補足日時:2003/12/10 12:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西出身の方からの回答うれしいです。
いろいろ細かく教えてくださってありがとうございます。あとでサイトをじっくり見ていろいろ勉強してみようと思います。
カテゴリーを変えて後日改めて出したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/09 19:39

こんにちは。



関西が味が薄いというのは誤解です。
京都の懐石料理は確かに薄味ですが、大阪は味は薄くはありませんよ。
ただ使う、お醤油の種類が違うんです。

だしもカツオだしよりアッサリしたコンブだしを使うという点で、関西風になります。

関東ではお醤油というと濃口醤油が一般的ですが、関西では薄口醤油が一般的なようです。
濃口醤油の濃厚なお醤油の香りが、しょっぱそうなにおいで、しょっぱい味というイメージに思われがちです。
お味噌と違って色と塩分は関係ありませんよ。
むしろ濃口醤油より薄口醤油の方が塩分濃度が高いそうです。

こういう事をいうと関西の方は、関東で出している関西料理は関東人向けに調節してあると思われがちですが、
私が実際に大阪で食べた経験では、色が薄いだけで味は薄くはなかったですよ。
むしろお店によっては、関東より濃いところもありました。
関東でも薄味好みの人もいれば、濃い味付けが好きな人もいるので、それぞれですが、関東が全部濃い訳ではありません。

簡単に、関西料理を作るには、お醤油を変えるといいです、「白だし」というだし醤油が普通のスーパーでも市販されていますので、それだけで、うどんや煮物を作ってみると良いですよ。
だしの強さとしょっぱさが適当なところが丁度いいです。
入れすぎると、だしが強くて食べられませんから、判断しやすいですね。

これは大阪ガスで出しているお料理サイトですが、この通りに作っても味は一般的で変わりませんよ。
http://www.bob-an.com/

参考URL:http://www.bob-an.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>濃口醤油の濃厚なお醤油の香りが、しょっぱそうなにおいで、しょっぱい味というイメージに思われがちです。
そうなんですね!
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/09 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!