プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問をさせて頂きます。

私の職場の上司Aはサボり癖がひどいです。
2年位前までは新型うつで療養中(2年間)でしたが、あれだけ出てこなかったのに副社長が「出てこないと役職を下ろす!」と言ったらその日から出勤してきました。
正直、居なかった頃の方が今の状態よりも清々しました。

自分の体調不良・親戚の不幸事・娘2人の体調不良(パートの嫁さんを休ませず自分が世話をするという)・・・
よくもこんなに理由が見つかるのかという位、休みや早退・中抜けが多いです。
先日は本来なら8時始業のところ、15時に出勤してその日は終日出勤していた事にしています。
というのも、Aより上の上司や、同じ部署のお局的な人が居ない日にこういったサボりが見られます。

はっきり言って社長に伝えようかと思いましたが、社長自身午後には帰りますし、Aの事をすごく可愛がっているのでそれは難しいと思われます。
そんな会社自体もこの先変わらないと思うのです。

転職も考えていますが、こんなつまらないAの為だけに自分が職を失うのも腹立たしい。
そこで、ここで頑張っていくには、モチベーションを保つにはどうしたら良いでしょうか?
いつか天罰が下ると思いたいですが、Aを懲らしめたい気持ちでいっぱいです。
他の部署の人は良い人ばかりだし、自分の気持ちひとつで前向きに頑張っていきたいです。

何かアドバイスいただける事がありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

いいじゃないですか、ほっときましょう。


そういう人が底辺にいれば、年休もとりやすく、定時にも帰り易いです。

逆に、そういう人は会社に必要です。

この人に比べれば。
この人でも役職つけたんだ。

これでいいじゃないですか。なにを他の人を気にしてるのでしょう?
むしろ、今後の質問者様が神経質すぎて気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこの人のおかげで、有休がとりやすいのは確かです。
何かの理由で自分が退職する時に、退職理由としてAの上の人にも伝えてみようと思います。

皆様、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/04 14:27

質問者さんの文章からは、質問者さんがこの上司をそうとう嫌っていることばかりが伝わってきますが…(苦笑)



私としては、この方より上の上司・・・社長さんなどに相談し、実情や不満を理解してもらった方がよいと思います。
このままではおそらく職場にも、この方自身にも不利益をもたらすことになると思います。

この方の休みや遅刻の理由が、本当なのか嘘なのかは当方では判断し兼ねますが、もし嘘だとすれば、病気云々の前に、会社への虚偽報告で、背徳行為です。
人間は道具や機械ではありませんし、会社は1人の力で運営しているわけではありませんから、このような事が続けば、職場はギクシャクし、関係が悪くなれば、仕事効率に支障をきたすことも、当然容易に想像できます。
もし仮に、この方が嘘や言い訳を言っているのではなく、本当のことを言っていたとしても、周囲はそう思わないでしょうから、どんどん職場環境は悪くなるでしょう。

何より、あなたのように、この方を目の敵にするような人が多くなることは、この方自身にとっても不利益です。

以上のことから、職場の執務環境を改善するためにも、さらに上の上司へ相談し、実情や不満を理解してもらったうえで、対応を検討してもらうことをお勧めします。(「辞めさせるようお願いする」と言っているわけではありませんよ。念のため。)
会社側としては、仮にも精神疾患が認められた場合、それを理由に辞職を促したり、不遇な扱いをして追い出したりすることはできませんが、従業員側から声が上がれば、何らかの対策をしてくれると思います。


なお、参考URLに、似たケースをご紹介しますので、参考としてください。

【2189】うつ病と診断された部下を使いこなせない私は上司として失格でしょうか‏
http://kokoro.squares.net/psyqa2189.html

参考URL:http://kokoro.squares.net/psyqa2189.html
    • good
    • 0

上司Aの役職は何ですかね



管理職だとしたら貴方とは立場が違うと思いますので
自分が管理職になった場合には
そうならないようにすれば良いだけです。

転職はこの御時世ですので転職先を見つけてから
辞めるようにしましょう。
    • good
    • 0

社長に言うべきです。


いや、いわなければなりません。

「社長、お話があるのですが・・・」

この一言、案外社長もビビるもんなんです。
あなたが考えている5倍くらいはビビります。
社員からの提言は社長とし捨て置くわけには行きません。

それが理路整然としていればしているほど
社長は考えこんでしまいます。

「いいからいいから、君は自分の仕事してくれ」
などといおうものなら、社員からバカにされたり、相手にされなくなったりするからです。

なんだ、今まで空威張りだったのか・・と社員に思われたら社員が働かない
ということを社長が一番良く知っています。

したがって、あなたがきちっと言えば必ず社長は対応してくれます。
ただし、先にもいったようにあなたの言い分が正しい場合です。

ちょっと話変わりますが
選択肢のある提言については社員のいうことを聞かなくても
バカにはされません。当然決断を一方でしているからです。
たとえば、
「売り上げ上がらないのでお客さんから直にかかってくる携帯買ってください。」
と言ったとします。社員からの一つの提言ですね。
しかし、決断は
「君、お客さんから電話があるのは恥だと思え!、
君の訪問回数が足らないから電話がかかってきてしまうんだ!
毎日行ってりゃ、その時でいいやとよほどのことがない限りかかっては来ない!
だから現状で何とかしろ!」です。
すると、社員はチェ、ケチ!と思いながらも社長の即断には言い返すことができません。
社長判断だからです。
これによって、社員が社長を信頼しなくなることはありません。

しかし、
「社長、ゴルフ行くのは結構なんですが連絡がつくようにしておいてください!」
と言われてしまうと
「あ、う、うん、まぁそうするようにしておくよ。」
としか答えようがないんです。
これを、
「うるさい!君が言うことではない!、私には綿h氏の都合と言うものがある
連絡がつかなくても仕方ないだろ」とかいうと
社員は
「あーこの人、会社よりゴルフのほうが大事なんだ・・ふーん。」
ともう社長を信頼しなくなります。
しゃちょうとしてこれだけは避けなければなりません。

どこの社長も同じです。
ものすごく威張っている独裁社長でも
社員が正しいことを言えばビビります。どげんかせんといかん!と思うのです。

さぁ、そこで、サボり癖のある上司、部下として彼に直接言うわけには行きません。
「サボり癖を直しなさい」とは部下はいえないでしょ。

これはその上の上司に言ってもらうのがスジです。

で、
「社長、〇〇さんのことなのですが、社長もお気づきかと存じますが
我々から見てもきちんと仕事をしておりません。
これは会社の売り上げにも大きく影響しますし、ひいては我々の収入にも影響することです。
このままでは我々は彼の指揮に従いたくなくなります。
あれだけ休みがちですと状況判断ができず間違った指揮をするのではないかと疑心暗鬼になり
信頼できません。社員の士気にも影響しますし、何とかしてもらえませんでしょうか?」

ときちんと言ってみて下さい。
いくら可愛がっている社員であって必ず注意します。
注意しないと社員に信用を失うことくらい社長は知っています。
放っておくことだけは絶対にしません。かけてもいいですよ。
間違いなく社長はどうにかします。

どういう形で注意するかは社長の技量で、その後言うことを聞いて
サボらなくなるか、どーせこけおどしだ俺がやめさせられるわけがない
とタカをくくるかはわかりませんが
いずれにせよ何らかのアクションはおこしてくれるはずです。

まずは、そこまでをやって、様子を見てみましょう。
それで、いよいよ直らなければ
あなた一人ではなく数人で社長に談判しましょう。
確実にビビります。

それから、あなたはあなたのこれから、つまりあなたへの風当たりとか
出世とか、会社での立場とかそういうものを気にして
社長にいえないとしたら、それは大きな間違いです。

会社を良くしようとしているのに、社長がこのやろー!と思うはずはありません。
むしろ、会社をおもんぱかってくれてることにありがたささえ感じるはずです。
あなたに対する見方も変わり、あなたの評価は上がります。

とにかく、一つだけ覚えておいて下さい。
社長という立場は社員の一言に非常に敏感で社員からの提言は
社員が思っている以上にそれも想像以上に気にするものであると。

あなたがビビることはありません。
やめると困るのはあなただけと思うかもしれませんが
有能な社員、やる気のある社員に辞められる社長はもっともっと痛いのです。

それでも動かない社長なら、ほんとに辞めることを考えても
いいかもしれません。
上司が理由ではなく
社長の信頼度の問題です。そんな会社早いうちにつぶれます。
    • good
    • 1

嫌なら質問者さんが上司に変われるように頑張るだけ。


2年も休んでいても他の人が変われないほうが不思議です。
自分なら、とっくにその上司のポジションを奪っていると思います。
社長にかわいがられているとか関係ないですよ。
実績を残して評価されないなら、辞めるといえばよいだけ。
自分の周りにもそんな人間が多かったですよ。
まあ、みんなポジションがなくなり、辞めましたけど。
というより自分がポジションを奪い辞めさせました。
会社なんてそんなものです。
    • good
    • 0

その上司Aがサボることによって、あなたに何か不利益がありますか?


もともといてもいなくてもいいような上司なら、サボっていても何も問題無いような気がしますが。
上司Aがサボってあなたが困るならともかく、そうでないなら放っておいたらいかがですか?
どっちみちあなたが給料を払う訳じゃなし。
もちろん上司がいることによって、あなたが正当に受け取るべき報酬が減らされているとかいうなら問題ですが、今のあなたのご質問を見ていると、上司はサボっているのに給料がもらえていいな、というやっかみにしか聞こえません。

自分のやるべきことだけをキッチリやればいいと思います。
    • good
    • 0

詰まらない事も有りますが、他の部署に好む人が多く居て


楽しいのなら続ければ良いんじゃないですか?

全てが、詰まらなければやる気は起こせません。
何か一つ二つ面白味でも有ればそれで十分ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!