アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族の中に、捻挫経験者がおらず、予後が分からないので教えて頂けると嬉しいです。

中2バスケ部男子、部活中に着地に失敗して左足の捻挫をしました。
素人の私にも、外くるぶしの周囲がゴルフボールを半分にしたような腫れが分かります。
くるぶし内側も見て分かるような腫がありました。
外側の腫れの方がひどいように見えます。

すぐ整形外科へ受診しました。
(近所の病院でスポーツ整形で有名で他の怪我の際も通院歴あり)
予約で無いので、担当医は選べません。

レントゲンを撮りましたが、骨折のような筋?は見られるが
骨端線の開きのようだとのことでした。
左足首の両側に見られるので骨端線の判断だそうです。
ただ、右足のレントゲンは撮っておりません。

以前、娘が肘の靭帯損傷した際も別の病院でギプス固定だったので、
ギプスをしないのですか?と先生に聞いたのですが、しなくて大丈夫。
1日2回の湿布・包帯の対応、後はアイシングをということでした。
1週間それで、様子を見て下さい、とのことでした。
もちろん、足を着けないので松葉杖を使って学校へ行っています。

家に帰りネットで検索すると、素人判断ですがギプス固定の治療の方が
多いように感じるのですが湿布をする場合と、
ギプスをする場合に基準なんかがあるのでしょうか?

固定=ギプス若しくはシーネと言う意識が私にはあるのですが違うのでしょうか?
私が包帯を巻きますが、素人の巻き方ですので、看護師のようにしっかりとは
行かないと思います。
1週間後の通院は普通でしょうか?
もちろん、3~4週間ほどかかるのだろうという認識はあります。

翌日の腫れは、まだ受傷直後との変化は、あまりありません。
次回の通院は、同じ担当医です。
ただ常勤医でなく、その曜日の午後だけ来る非常勤の先生のようです。

ちょうど1ヶ月に学校のスキー合宿もあり、部活の大きな大会もその後に控えているので
親としては、それまでにしっかり治してあげたいとは感じます。

どうも私が、その先生の言い方に納得出来ていない部分があるからの投稿になっているのは
否めませんが、一般的に湿布の対応が、どの程度標準的なものなのでしょうか。

A 回答 (5件)

まずみなさん勘違いしがちですが、捻挫とは靭帯損傷のことをいいます。

捻挫は軽い、靭帯損傷は重症ではなく実は同じケガなのです。しかし捻挫にも受けたダメージにより以下のように分類されます。

第一度:靭帯の一部断裂で関節方は温存されている
第二度:靭帯の部分断裂で場合によっては関節包の損傷、繊維の緩みがある
第三度:靭帯の完全断裂、関節包の断裂を伴う

ですから第一度では固定などの必要もありませんが、2度3度になればシーネやギプスなどそれ相応の処置が出てくるものもあります。しかしすべて固定がいいというわけではありません。固定には関節の拘縮と筋力低下という弊害が必ずあります。捻挫治療の最終段階は関節を柔らかく保ち、筋力をしっかりつけることですから、固定をしてしまうと後々大変な局面も出てくるでしょう。

靭帯のダメージの程度は簡単なものでは、靭帯を押して痛みが有るか無いかで判断します。レントゲンではストレス撮影と言って、関節にストレスをかけて関節の形を見て判断します。いまでは超音波画像診断も飛躍的な進歩を遂げており、超音波なら古傷の状態なども詳細にわかります。


納得いかないようならセカンドオピニオンを受けてみてはいかがでしょうか。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
捻挫の分類参考になります。
レントゲン撮影時は本人のみ入室ですので、どのように撮影したか分かりませんでした。確かに、拘縮があると、後々の生活・運動にも影響あるので、固定しなかったのもあるのかもしれませんね。

まだ、昨日と同じ痛み・腫れの状態です。もう数日様子を見て、MRIの検査若しくは、他の医師にかかることも検討したいと思います。

お礼日時:2012/01/27 20:54

妹が捻挫をしましたがギプスはしませんでしたよ


(こんな短くてすいません)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方の回答を拝見しても、ギプスをしない場合もあるようですね。
もう少し様子を見てみたいと思います。

お礼日時:2012/01/27 20:46

捻挫は内出血と筋肉の炎症の腫れなんで固定はしないですよ。

靱帯損傷で関節が何もしてないのに伸びてしまうような時は固定しますけどね。
他には固定するとしたら骨折で元の形に骨がつくようにとか、脱臼でまたすぐにはずれそうな場合のみ。
捻挫は炎症なんで固定の必要がないんでしょ。どうしても包帯をギチギチに巻く必要もないんだけど、それ以上腫れないようにしたりとか周囲の筋肉に負担をかけたくないとかならテーピングで補助してあげればいい。

内出血は3~4日で治まるんでそれまでは腫れが強くなるようにも見えるんで冷やして、4~5日目からは温めて内出血を直せば腫れも治まってくるでしょね。
冷感シップとか温感シップは冷たいとか温かいとか感じるだけで実際にそこを冷やしたり温めたりの効果はないんで、消炎作用とか鎮痛作用があれば何でもOKです。お大事に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答あるがとうございます。

怪我=固定のイメージが植え付けられているのかもしれませんね。
確かに、娘の肘の靭帯損傷の時は、腕がだらんとしていました。
今回の息子の足は、そのような様子は無いようです。

まだ腫れがひくまでには日にちがありそうですね。
面倒くさがりますが、しっかり冷やしたいと思います。

お礼日時:2012/01/27 21:00

 自分が数年前、30台後半ぐらいでやったときはシップもなしで塗り薬だけ。

あとはテーピングで固定とアイシング。結局は痛みと炎症抑えてるだけで回復自体は本体の回復力に任せるしかないわけですし。

 ちなみに回復力落ちてるせいもあったでしょうが、テーピングで普通に歩けるまで1週間以上、外しても心配ないと思えるまで数ヶ月。軽症だったわけじゃないです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

湿布も無い場合もあるのですね。
傍目にもまだ、炎症があるように見えます。

成長期なので回復力はあるでしょうが、、
完治までは数週間コースは覚悟した方がよさそうですね。

くせにならないように、しっかり治したいと思います。

お礼日時:2012/01/27 21:05

足首の捻挫位なら湿布位でOKです。


靭帯が伸びて足首がグラグラに動く場合は
ギブスしないといけないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。日にちがあいてしまいすみません。

確かに娘の時は、ぐらぐらでしたのでギプスでした。
今回は、そんな感じは身上けられませんでした。
何せ、初めての体験、本人も親もあせってしまいました。

お礼日時:2012/01/30 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています