プロが教えるわが家の防犯対策術!

過日に1月分の電気使用料の検針があり、35日分の使用ですが、
その内の20日間は今迄にない節電をしたにも係わらず、12月分よりも高くなっています。
12月は毎日コタツと液晶テレビ(40型)は15時間以上点けっぱなしでした。
1月の20日間でコタツは弱にて50時間、テレビは10時間以内で節制しました。
微々たるものですが蛍光灯も1日30分程度しか点灯させていません。
冷蔵庫・6畳用の石油ファンヒーター・ノートパソコンの使用は毎月殆ど変りません。
ちなみに、12月はエアコンを数回点けましたが1月は使いませんでした。
それなのに12月よりも安くならないのが不思議でなりません。
コタツやテレビの使用を減らしても意味はないのでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>・・・12月分よりも高くなっています。



と疑問を呈するのは結構だが、肝心の機器類の消費電力を記載していない。

かつ、「節電した」と言っているが、電気製品の状況も解らないので、一概にあなたの節電法が正しかったかどうかは、不明です。

どうせならば、電気製品の消費電力を記載してください。


私の例で言えば、45インチの液晶テレビを持っていましたが、消費電力は250wです。

仮の計算では、15時間で、3750w/hとなり、35日では、131250w/h=131.25kw/hとなります。

こたつも500~600wの消費電力で、常時100w弱の消費を行っています。


なので、何が何wなのかを記載すれば、見えてくるものがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。
消費電力ですが、コタツは600W。テレビは定格動作時(リモコン待機時)111W(0.15W)で年間消費電力量87kWh となっています。
節電と記載したのは、通常の月は毎日コタツとテレビはほぼ点けっ放しに対して
1月の5~24日までは質問に記した時間しか使用していなかったので。

お礼日時:2012/01/29 00:51

12月と日数が違うのではないですか?


あと考えられることとしては、1月の方が寒かったので、コタツの電力使用量が多かったのではないですか?(コタツはサーモスタットで一定の暖かさになると電力消費が減るようにできていると思いますが、そこに達するのに時間がかかったのでは)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。
コタツとテレビの使用時間は12月の方がはるかに多いのです。
大よそですがコタツは1月は320時間に対して、12月は500時間使用しています。
コタツだけでも180時間も違うだけに謎なのです。

お礼日時:2012/01/29 00:58

想像ですが、恐らく12月の使用期間は30日とか


下手すれば28日とかじゃないでしょうか?

自分も以前、電力会社に聞いたことがありますが、
電気のメータを確認に来るのが土日などの関係で
ずれる、正月やゴールデンウィークなどの休みで
ずれることがあり、27日(だったかな?)~36日
(これもだったかな?)位の日付の幅があるそうです。

かつ、正月は、同じ日数だとしても、家に居ることが
多く、使用量が増えがちになる・・とも聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。
確かにおっしゃるように12月は1月分に比べて期間は数日少なかった気がします。
しかしながら、12月は検針された日数全て、毎日コタツとテレビを点けっ放しにしていたのです。
12月に比べて1月分はコタツ=180時間。テレビ=200時間も少ないだけに腑に落ちないのです。
例えばコタツとテレビで1時間で5円かかるとしても1900円違うので、1500円前後は安くなっていいと思うのですが・・・

お礼日時:2012/01/29 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!