アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんもご存じだと思うのですが、
ダフ屋行為というのは禁止されていますが、
何故ですか。
先日価格の自由についての質問をしましたら、
価格というのは決めるのは自由であり、
売る方と買う方が納得すれば、
ビール一本一万円でもいい。
と教えていただきました。
そこでいったんは納得いったのですが、
そうなりますとどうしてダフ屋行為がだめなのかわからなくなってしまいました。
法律で禁止されていることはわかります。
ダフ屋さんが警察に逮捕されたりしてるニュースを見たことがありますので、
法律の規定があるだろうと思うのですが、
一方で、金券屋さんやネットオークションなどでは、
コンサートチケットやイベントチケットを、
正規の値段より高く売ったりしています。
おとがめのない人たちもいる一方で、
どうしてダフ屋さんだけがだめなのか教えてください。

A 回答 (4件)

>どうしてダフ屋さんだけがだめなのか教えてください。



 条例で禁止されているからです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/55846/

>おとがめのない人たちもいる一方で、

 転売する目的だからです
仕事(業)として入場券を買いあさって、
不当な高値で売ろうという目的で購入したのか
 行くはずだったのが 用事等(病気)でやむ得ず
行けなくなり転売では 違います。

『売る段階』のことではなく、『チケットを買うとき』です。

金券ショップなどでの売買は、
正当な営業行為である「古物売買」に当たり、
処罰対象にはならないので
 アナタも「古物売買」の許可を申請すればいいのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/31 10:09

昨日たまたま新聞に、ダフ屋についての記事がありました。



その記事によると、コンサート会場等で見かけるダフ屋の中には暴力団組員もいるようで、実際記事に載っていたダフ屋も暴力団組員と認めていました。
そのダフ屋の話では、10年位前には3日間で200万円以上儲けることがあったが、ネットオークションが定着した5年程前から儲けも激減し、現在の稼ぎは生活費を賄う程度で、組織へ上納はしていない、とのことです。

ダフ屋行為が条例で禁止された背景には、上記のような理由があるようです。
一方、ネットオークションによるダフ屋行為については、条例が禁じる「公共の場所」での販売行為に該当するかの議論があり、販売者の特定も難しい為、摘発は困難とのこと。
警察としては、ダフ屋の売買行為を止めることが暴力団排除の第一歩になる、と考えているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あの人たちはやくざなんですね。
やくざはやっぱりやっつけるべきですね。

お礼日時:2012/01/31 10:09

ダフ屋は非合法で行っているからです。


非合法で行うという事は、犯罪の温床になるからです。

例えば登録されていない、非合法の店を認めてしまうと
その店に盗品を売りにきて、盗品の換金化が出来てしまいます。
そうなると、窃盗が増加し、社会不安になります。
また、非合法な店なので税金など払っておらず、これも
社会秩序を乱す行為となるからです

価格設定は合法な店の中では経営がなりたてば自由です。
しかし、非合法の店では価格以前の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/31 10:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/31 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!