アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

瑕疵担保保険内容について教えてください。新築の場合10年保証になっておりますが、耐震基準を例にとると建築基準法を満たしていれば保険対象になるということでしょうか?また、耐震には基準がいろいろあって等級3、免震住宅などわかれています。今後M7クラス震源の深さが15Mくらいの地震来た場合、建築基準を満たしたくらいでは、こわれたり、半壊してしまうのでしょうか?その場合何かしらの瑕疵、図面と現況が不一致だった場合、瑕疵担保保険で全部なおしてもらえれるものなのでしょうか?それとも地震保険に加入するべきでしょうか?詳しい方おりましたら教えてください。建物は3階木造、準耐火建築物、1F部分は車庫、6畳洋室のビルトインタイプ、車庫の真上にLDK、奥にキッチン、トイレ、洗面、風呂、3Fは6畳洋室2部屋です。3F木造なので震度4クラスの地震でも揺れます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

瑕疵担保履行法に基づく保険は、防水上、構造上の瑕疵に対しその是正のための費用が保険で支払われるというもので、建築物に構造耐力上の余力が小さいために、大きな地震によって建物が大きな被害が出た場合などの時ににその補修費用を出すという保険ではありません。

従って、建物に不安があれば地震保険には入っておいた方がよろしいかと思います。また3階建てであれば、当然構造計算を行っているでしょうから、変更があれば、計画変更の手続きと構造計算、構造図の変更が同時になされているはずですから、図面と現況が不一致ということはありえないと思います。また、故意または重大な過失により生じた損害の場合は保険金は支払われないとありますので、違反建築等には保険金が支払われない可能性があることも意識しておいた方がよいかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。図面と現況が不一致と書いたのはネット上の質問回答サイトなどで、建築確認を取った後、申請内容とは違った施工(手抜き工事)をするといった内容があったものですから書きました。業者の故意または重大な過失により生じた損害の場合は瑕疵担保の保険金は支払われないのですか?

補足日時:2012/01/31 02:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。図面と現況が不一致と書いたのはネット上の質問回答サイトなどで、建築確認を取った後、申請内容とは違った施工(手抜き工事)をするといった内容があったものですから書きました。業者の故意または重大な過失により生じた損害の場合は瑕疵担保の保険金は支払われないのですか?

お礼日時:2012/02/01 01:31

東日本大震災でも新耐震基準の家屋の倒壊・消失は津波によるもの以外ではなかったと聞きます。


また、屋根の棟瓦が落ちたり、内装壁に少々のひびが入るのは耐振とは離して冷静に考えましょう。
耐震基準は、建物がまるで被害を被らないということではなくて、住めない状態になる規模の地震でも倒壊はしないで安全に避難できるという視点に立っている法基準です。

住宅瑕疵担保保険と地震保険は別モノです。
瑕疵担保保険は、着工から竣工までに工事業者の不測の事態に保険が残りを請け負うということと、竣工後10年以内に構造体や雨漏りなどの不具合にも同様に保険が面倒を見ますということです。
それに対して、地震保険は地震による家屋・家電・物品の損害を火災保険額の半額までを割合により面倒を見ますとということです。

ここで注意したいのは、瑕疵担保保険での履行条件は加入時当初の家屋形態にしか対象にならないということです。例えば、増改築部分や後日に増設した設備(ソーラーパネルなど)による瑕疵を指します。

地震保険には加入しておいた方がいいでしょうね。私も今回の地震で一部に破損が出て、見舞金という形で保険がおりましたので補修にお金を廻せました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。新築の建売でありますので購入時のままです。耐震補強なども行っていません。今回ここで質問しましたのは、現況の耐震状態で地震が起きて損害が出るようであれば瑕疵担保保険をあてにせず耐震補強を行うか、検査機関に依頼して瑕疵があるかチェックしてもらい、なければ地震保険に入ろうと考え、その考えがBESTなのかどうか確認したく質問いたしました。

補足日時:2012/01/31 02:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。新築の建売でありますので購入時のままです。耐震補強なども行っていません。今回ここで質問しましたのは、現況の耐震状態で地震が起きて損害が出るようであれば瑕疵担保保険をあてにせず耐震補強を行うか、検査機関に依頼して瑕疵があるかチェックしてもらい、なければ地震保険に入ろうと考え、その考えがBESTなのかどうか確認したく質問いたしました。

お礼日時:2012/02/01 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!