アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家は循環式の風呂釜です。
先日、お湯を抜いてる途中にお湯が勝手に出てきてしまいました。
問い合わせたところ、凍結防止に溜めたお湯を循環させているからだと言われました。
そのため、お湯は溜めたままにしてくれと言われたんですけど、私は牛乳風呂やドクダミ茶風呂など、市販の入浴剤以外を使用しているので毎日お湯を抜かないと汚れてしまいます。

この場合、牛乳風呂などをやめて常にお湯を張っている状態にしないといけないんでしょうか?

A 回答 (2件)

浴槽に汚れがついてしまうと言う事でしょうか?



結論からいいますと答えはYES。張っておかなければならないです。
しかし入浴後の水が一番経済的なのですが(張り替えるときに抜く)、入浴後すぐに抜いて浴槽を洗い、新しい水を張っておく(循環口が隠れるまであればよい)。でもOKです。

それを次の日沸かし直して入るでもよいでしょう。(効率云々は別)

説明書通りに使用しないと故障の原因となります。


風呂の凍結防止は主に風呂用の追い炊き配管の凍結防止を目的としています。機器本体は別に凍結防止機能があると思います)

この配管に凍結防止ヒーター(電熱線)を巻くと言う方法もあります。

水がなくても配管は凍結予防にはなりますが、電気代と手間がかかりますね。
また、循環用のポンプに負担がかかる場合もあります。結果的には残ってる水は凍結防止が作動すると出てきてしまいますが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!

牛乳とかはお湯が腐っちゃいそうでこわいです…。
やはり張っておかなければならいんですね。
牛乳などはたまに使用するようにして、残り湯はそのままにしてみます。
凍結防止ヒーターもあるようなので、検討してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/17 15:59

浴槽内のお湯を抜かねばならないと言うことは、その浴槽内のお湯を循環させているボイラーや配管内のお湯もその「抜いて捨てねばならないお湯」ですよね?



出てきた方が良いのでは?

真水を浴槽の循環吹き出し口の上数センチ張ってはしばらく循環させては捨てる。を2~3回繰り返すことでボイラーや配管内もきれいになるのでは?

これ、循環式浴槽用の配管洗浄剤(浴槽用洗剤)を使用する際も同様で、この循環洗浄をきちんとおこなわない限りは、洗剤の泡が繰り返し吹き出してくる結果となりことと一緒です。

配管内も真水できれいにしましょう!

凍結防止用に定期的に自動循環する浴槽ボイラーも、常時水を張り続け一切空気を入れてはいけないということではなく、空だき状態を継続しないでくださいという意味で、残り湯を捨てて次に循環用の水を張るまでの数分間、循環吹き出し口が水没していなければ空気は入り込み、循環開始時にはしばらくは配管愛の空気が抜けるまでは吹き出し口から「ボコボコ」空気が出ます。

この程度は通常の使用範囲。
一瞬たりとも吹き出し口を露出させずに、常時水を張っておかねばならないのでは、入浴剤を使用しないお宅でも浴槽の底をきれいに掃除できませんよね?

その排水をし、吹き出し口(兼・吸い込み口)が露出している間だけでも、ボイラーの電源を切れば自動循環(凍結防止用の微弱循環)も停止できませんか?
これだけでもエアーの入り込みを軽減できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!

掃除の仕方はいろいろあるんですね。
参考にさせていただきます。
ボイラーの運転を切っても稼働してる音がするんです。
停止しているようには見えないんですよね。
仕組み等詳しく教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2012/02/17 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!