アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公社団地に住んでいる知人がいます。

その人がお風呂の水を(そんなに長い時間ではなく)出していたところ排水量が少ないため下の階を水浸しにしてしまったそうです。

公社に苦情を言ったところ公社は水を出していたあなたが悪いということで責任を回避しているようです。もちろん公社が費用を負担しなければその知人が補修費用を弁償しなければなりません。

もとより排水能力は低かったそうです。
水は1日中とか出していないようです。
古い団地です。

やはり弁護士に依頼しないといけませんか?弁護費用は勝訴しても全部依頼側負担になるのでしょうか?そうすると弁償代金と変わらなくなってきますね。

法律的な見解をよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは、入居のときの契約書をもう一度見直すのが一番にやることですよ。



以前こんな話を聞きました。
冬場に旅行で数日間アパートを空けていたとき、水道管が凍り付いて破裂し、大家に交渉した結果、契約書に長期間外出する再は、ガス・電気・水道の元栓を締めるとあったらしく、実費で賠償したそうです。

しかし、この場合は当てはまらないですね、お金を取って貸している以上、貸主には家として最低限の機能を保障する義務があるのです。

アパートの水道の漏れなど、無償で直してくれます。

公団も特別扱いではなく、同じですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本人の不注意はあるとは思いますが、水があふれでただけで天井漏れする団地です。どうすればいいのでしょうか?

お礼日時:2003/12/12 11:00

>天井から雨漏りのようになるのも第三者が聞いておかしく思います


そうですか?建物の構造はご存じですか?
どんな建物でも風呂場内の床は防水処理されていますので洗い場内は当然漏れませんが、風呂場から外の床に漏れた水は確実に階下に流れますよ。
量がすくなくて、漏れた場所が良ければ達しない可能性もありますが、水場周りですから立て配管があるので、まず階下まで達すると思って良いです。
木の床は気密加工や防水加工はしませんので簡単に水は下に落ちます。
鉄筋コンクリートでも同じです。(木造はもっとひどい)

これは説明が必要な程のことではなく割と常識の範囲と思います。

弁護士にご相談なさりたいとのことですから、まず役所に無料相談の予約を入れて無料相談の弁護士からお話を聞くと良いです。
ご質問の内容からすると有料の相談をしても徒労に終わりそうなので、まずはこちらを優先してみてはいかがでしょうか。
あと、どうしても有料ということでしたら、弁護士会(各地方に存在します)に弁護士を紹介してもらって下さい。30分5000円で受けられます。

あと、弁護士費用については通常全額依頼人負担ですから、訴訟を依頼して(基準は着手金15万円+αで、αは訴訟金額などで変わります。)勝訴になってもそれは自己負担です。
ですから、勝訴時の受け取り金額を下回るようでしたら訴訟する意味は金銭的にはありません。

では。
    • good
    • 0

ふつう、下にもれるよ。


もれないとしたら、逆におかしいよ。
    • good
    • 0

ご質問の場合はかなり厳しいですね。


というのも水を延々と流しっぱなしに出来るほどの排水能力を備えていることは普通ありません。
あふれ出て大抵ご質問のような状況になります。特に集団住宅ではその傾向があります。

戸建住宅ですと配管を共有していませんので詰まっていなければ大抵は大丈夫なのですが、集団住宅では複数の部屋で配管を共有しますので、他のところでの使用と重なるとあふれることがありますので、長時間排水する場合はその危険が極めて高くなります。また通常そのような使用方法は想定していません。

つまり排水能力が今回は低いということでしたが、それが無くてもあふれた可能性が十分あるのです。

ですから排水能力が少な目ということは要因のひとつでしょうけど、単にそれだけでは公団が弁償する必要があるほどの瑕疵であるとは思えません。ただ、その配管に何らかの問題点が見つかればその点を指摘して、全額とは行かなくてもいくらか公団の責任も問うことは出来なくは無いでしょう。(全額公団負担というのはよほど配管に重大な問題が無ければ無理では無いかと思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

排水能力は百歩譲ったとして、天井から雨漏りのようになるのも第三者が聞いておかしく思います。

また入居時説明がない点も説明責任が不充分だったと思いますが、この点について宅建保有者や弁護士の意見が聞きたく思います。

お礼日時:2003/12/13 08:32

>もとより排水能力は低かったそうです。


と、いうことは、排水能力が低いことがわかってたんですよね。
だとしたら、今回の件はご友人の方の過失と思います。
確かに配管の破損などでしたら、公社に責任がありますが。

ご友人の方、被害者の方は保険に入っておられませんか? 借家人賠償保険、家財保険などです。
入っておられたら保険業者に処理を相談するのが一番の早道ですよ。

あやふやな情報だけですので、確かなことはいえませんが、質問文のニュアンスでは「勝訴」は難しいもののように思います。

>弁護費用は勝訴しても全部依頼側負担になるのでしょうか?
その通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>排水能力が低いことがわかってたんですよね。

公社より説明はありませんでしたがこちらで気づいたようです。5年前にも水漏れ事故があったのですが、入居時にその説明はされていませんでした。

>確かに配管の破損などでしたら、公社に責任がありますが。

弁護士と相談した結果、ファイバースコープで調べてみる予定です。

>ご友人の方、被害者の方は保険に入っておられませんか? 借家人賠償保険、家財保険などです。

入っていないんです。
これが本人にとって一番の過失なのかもしれません。

東京都や無料相談はしているのですが、公社が完全に責任を放棄している(録音した内容を聞きましたがかなり強気な対応をされています)のでにっちもさっちも行かない状態で困っています。ほかに相談できる機関があったら教えてください。

お礼日時:2003/12/12 10:59

お風呂の水を出しっぱなしにして排水しきれずに階下に水漏れ・・・ってことはお風呂場の床面(湯船ではない)に水が溜まりそれがお風呂場の出入り口ドアを越えてあふれて脱衣所なりから水漏れってことでしょうか?



その公団住宅にはどのぐらいの期間住んでいるのでしょうか?
また,以前より排水能力が低いことは知っていたのでしょうか?

今回の水漏れの原因は?(例:湯船の水張りをしていたが忘れて外出など)

確かに管理者は家の管理をきちんとしなければいけないこともありますが,使用者(借りている人)の過失が大きければ賠償請求するのは難しいとも考えられます。

入居して間もない状態で排水能力がわからずお風呂の水を一気に流したら水漏れした・・・など通常考えれば問題ない行動であって,そのことにつき入居時に管理者から注意が無ければそれは管理者の責任になると思いますが,今回のケースがどのような感じなのかはっきりしないので,もう少し具体的に状況を教えてもらえれば,回答しやすいかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まりそれがお風呂場の出入り口ドアを越えてあふれて脱衣所なりから水漏れってことでしょうか?

はい。で床が浸水しその床から階下天井へ雨漏りのように浸水したそうです。

>その公団住宅にはどのぐらいの期間住んでいるのでしょうか?

1年半ほどです。

>また,以前より排水能力が低いことは知っていたのでしょうか?

公社より説明はなかったのですが、こちらで気づきました。公社に報告していましたが、日にちが折り合わず配水管はそのままでした。

>今回の水漏れの原因は?(例:湯船の水張りをしていたが忘れて外出など)

そのとおりです。水を出したまま自転車を修理していたようです。

東京都や区役所の無料相談には連絡したのですが、ほかに公社に強い権威をもっている機関がありましたら教えてください。

お礼日時:2003/12/12 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています