プロが教えるわが家の防犯対策術!

基本的なことですみません。フェイスブックなどの企業の売り上げ(収入)はどこから入るのでしょうか。多くの社員を雇用して、利益を上げ、トップは毎年数億円の報酬を受けていますが、そのお金は誰が払っているのですか。利用者は無料で使用できるので、不思議で不思議で。楽天は、出展企業の売り上げから徴収しているからわかりますし、ヤフーはオークションで売り上げから徴収しているのでわかりやすいです。広告収入があるのはわかりますが、それにしても、膨大な利益が上がる仕組みがわかりません。ちなみに、この「教えてgoo」も無料ですけど、ココで働いている社員の報酬はどういった原理で得られてるのでしょうか・・・。

A 回答 (3件)

無料で利用出来るネットワークサービスのほとんどは、収入源は広告です。


今開いているページにもいくつかの企業の広告バナーが貼られていて、そこをクリックするとその企業のページが開くような設定になっていると思います。

ページの一番下の方に、小さな文字で「広告掲載」などと、広告掲載について書かれたページへのリンクが有ると思います。
広告の種類や料金などが詳しく載っていますよ。(広告を掲載するつもりが無くても、見るだけならタダですから)

ネット上の広告なら、印刷したり配達したりする手間は掛かりませんから、良い収入になるんじゃ無いですか?(広告主が付けばですけど)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

広告収入だけで成り立つのかと言う疑問がありました。・・・というのは、インターネットの広告に自分自身の目が行かないので、テレビに比較して効果が少ない。よって広告収入も少ないと思っていました。しかしながら、ご紹介頂いた「広告掲載」を見て、結構な料金収入なんだなと気づきました。それにしても、フェイスブックの時価総額があれ程になる事の実感がありません。実体のある製品を作って提供してきた企業(SONYやトヨタ等)に比較して、インターネットの発達に伴って生まれてきた企業が今の世の中の中心になっていますが、実態のないバーチャルな世界が収益を上げている企業が核である時代に対して、何か不安を覚えます。逆に言えば、巨大な資本が無くても事業を興せる。成功すれば富を得る事が出来ると言う意味では、良い世界になったともいえるかも判りませんが。たとえば自分が作ったHPが人気になって広告収入が得られれば、事業になりえると言う事でしょうか。もう一山、人生が終わるまでに当てる事が出来ればなー。

お礼日時:2012/02/05 17:06

今言われてるの収益源は主に2つあります



・広告収入
・仮想通貨Creditsに関しての支払い手数料関連

Facebookは実名制で個人情報だけでも付加価値凄いのですが、
日本でソーシャルゲーム関連で収益を急拡大させたDeNA,GREE
なんかと同じ収益源を確保しだしてきたので、人が集まる→広告が
集まるで理想的な形で両方から収益が得られます。

検索で「フェイスブック 収益」で検索されれば最近、IPOを発表した
ので、わかりやすい解説記事がいっぱいありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Facebookの実名制が企業の広告から見て価値が高いと言う事もあるのでしょうね。しかし、汗を流して物を製造している労働者の雇用環境(給与水準)を考えると、何か違和感を覚えてしまいます。勿論、SONYやNISSANのトップは数億円の年収を得ていると言う意味では、大差ないのでしょうが。工場組み立てなどをしている労働者を考えると、今の産業構造とその対価に疑問を禁じえません。

お礼日時:2012/02/05 17:22

フェイスブックにある、Facebook Marketplace(マーケットプレイス)は有料ですよ。

ご存じないですか?
世界各国フェイスブックの企業広告収入ですから、それは相当な売り上げでしょう。

教えてgoo!も広告があります。企業広告費、有料メールアドレスの提供、他goo!の有料機能がたくさんありますけど。。

無料SNSの収入源は企業広告や有料会員の会費、ゲームやアバターの販売利益、他社と組んで通信費用からのロイヤリティ、有料HP提供、その他プログラムの販売、なんでも利益ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々に有難うございます。利用者から見ると無料が多くて、不思議で不思議で。

お礼日時:2012/02/05 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!