プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は20代♂です。
団塊の世代と会話をしていると、たまに、まず私の意見を否定をしてから同じようなことを言われます。


私「そうですか、●●ということなんですね。」

「いや●●じゃなくて、▲▲だからであって■■なんだ。つまり、●●だ。」

私「・・・。」


上の例で伝わるかわかりませんが、間違っていることは言っていないのに、一度否定されてから同じことを言われます。個人的には、彼らは自分が世界の中心と思っていて「いやいやそれは違うなぁ、浅い考えだ」と思いつつも同じ答えに繋がっちゃったんだと勝手に解釈していますが、皆さんはどう思いますか?

そのような言われ方をした経験があるかた、同じような言い回しをするかた、意見を聞かせてください。

意味がわからない場合、補足致します。

A 回答 (8件)

私自身は、自分が団塊の世代の境目世代だと思っています。



戦後の匂いをなんとなく嗅いで生きて来ました。
戦後の急速な発展と歪みをリアルタイムで経験した世代です。

最近の映画で描かれている東京オリンピックが10歳でした。(^^;)
富山から東京に引っ越して来たばかりで目が回りましたよ。

私も無知ですが質問者の年齢+30年は歴史が有ります。
歴史の裏付けを体感した人間には後付け編集された歴史とは
微妙に違う感慨が混ざるようです。

質問の内容にもよりますが結果が同じでも裏付けの解釈を訂正
されるの事が年配者との会話には多いですね。
私が20代の時は質問者と同じ感覚で年配者に反発しました。

微妙に違うのですよ。微妙にね(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、私は20代なのでまだわかりませんが、年を重ねたらそういった感覚になるような気が致します。うまく文字に表現できませんが、おっしゃっていることはすごく理解ができます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/07 22:25

団塊世代ってもう半数以上は現役引退してると思います。



しかし団塊世代とか関係ないと思いますね。
年配者(人生や仕事経験の長い人)の意見が必ずしも的を射てるとは言いませんが、、、


>間違っていることは言っていないのに、一度否定されてから同じことを言われます。

簡単です。
本当によく理解した上でそういう結論にたどり着いたのか?
って言いたいんだと思います。

私もよく言われますよ(団塊ではなくて、年配者に)
あと話の流れが見えませんが、年配者の話を端折ったり、遮るような形で
「そうですか。じゃ●●なんですね?」って結論に走ってませんか?

相手がわざわざ否定するというのは、不満の現れでもあれば
老婆心であれこれ言いたくなってしまう場合と色々考えられます。

例えば勤続何十年の熟練者同士の会話であれば
いきなり結論走ってもいちいち突っ込まれる事は無いかもしれないけど

丁寧に説明してるのに、質問を全くしない、何も補足要求もしない
、「じゃ、こういうことですね」とまるで全部わかったかのような返答では
説明した側は不安に思うのではないでしょうか。


それに上っ面だけの賛同、同意ならよくあることですし。

私だってシチュエーション次第では言いますね(特に仕事)
本当にこいつわかってるのか?って気持を抱くことはよくあります。
でも最近は、そう感じても放置してますけどね。
実際に失敗しないとダメ(理解しない)な人っていますから。


今回の質問は具体的シチュエーションがわからないのでなんとも言えません。
仕事場での話なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は仕事場の場合が多いです。
ある人は、きちんと理解しようと私が彼の言っていることの確認をしていたとき「男はいちいち余計なことは言わなくていい、自分で考えろ」と言われまして、それから余計なことは聞かずに要点を押さえ自分で考えるようにしたら、なぜか否定されるようになりました。

ほかの回答者がおっしゃっているように私にも問題があるように思えますが、自分を客観視しても極端に淡泊な態度を取っているとは思えません。ただそれは自分の下の立場の感覚であって、上に立つという場面がまだないので、そうなったらわかるようになるのかもしれません。

上手なお礼ができなくてごめんなさい、ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/07 23:10

いるいるぅ~


それもね●●を微妙~に言い換えるんだけど意味は同じって人。

団塊の世代が何歳か分からない。
私が経験したのは50歳代ですけろ?

物事を難しくしたいお年頃なんですよ~きっと。
でね、難しく「語れば」賢く見えるとか思ってんの。

今時、聡明な人こそ万人に通じる会話を致しますける。
って言いたい。
ん~ってか言っちゃった(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、団塊の世代というのは完全に自分のイメージで言ってしまいました。会社でいえば、管理職についているあたりの年代です。


まさにそう思います。
わざわざ難しくするから、外から日本人は何を言っているかわからないって言われるんです。まあ外の目を気にしないとしても「じゃあ何がいいたいの?」ってなります。結論を先に言って簡潔に、ですよね。

あと余談ですが、「ける」「けろ」っていう語尾はどこの言葉か気になりました。

お礼日時:2012/02/07 22:16

言われた事も、(…たぶん?)言った事もないですが、ありますね。


横で聞いてて「じゃあ結局、●●でいいんじゃん」という会話。
言う側は、団塊の世代に限らないです。
団塊世代じゃない人が言うのを見かけますので。
年上が年下に言うケースとか、相手を軽く見てる人が言うケースが多いようです。
このサイトのやり取りでも、たまにありますね。言った側はなぜか気づいてない事が多い気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、意見を聞いていると自分がたまたま団塊の世代だったということかもしれませんね。

>年上が年下に言うケースとか、相手を軽く見てる人が言うケースが多いようです。
ある意味そう思います。
私が言われたケースでは、出会って間もなかったり、自分が嫌っていたりする場合がある(=互いを理解してない)ので、軽く見られているのかもしれません。それか、結論をあとにする論理展開をする人に多いのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/07 22:10

単純にその前の会話からからは「●●」という結果には至るはずがないのに、理解できなかったご質問者さんが360度誤解して(笑)「●●」という結果にたどり着いたので親切に流れを説明し直してくたような気がします。



最近の若い方は10を聞いて5も理解できないのに、自分では1を聞いて10が理解できると勘違いしていて厄介だ。

ご質問者さんの相手の団塊の世代の方は、こう思っているかもしれません。

私は残念ながらあの熱い世代じゃありませんが。(^^;

まさか、ご質問者さんが私の『勝手な解釈』に気を悪くされたりしませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/07 22:02

お相手は


「坊っちゃんの言っていることが微妙にずれているから、それを修正して言ってやっているのにそのニュアンスの違いを汲み取れねえんだよなあ。」
と思っているかもしれませんよ。

いや自分は相手の言い分を完璧に理解できている。その可能性があったとしてもニュアンスの違いなどはただ相手の思い込みにすぎない、もしくは重要な点ではない。とお考えになるのもひとつの手ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくそうだと思います。昔、学校の先生に「自分の言っていることは3割しか伝わっていないと思え」と言っているのを聞いて「確かに」と思っていました。

現段階では正直、団塊の世代はめんどくさいというのが率直な意見なのですが、もしかしたらそういう人ほど、自分のことを正しく導こうと思ってくれているのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/07 22:01

こんばんは



準団塊の世代です。
あなたの言われていることの意味はよくわかります。
私にも思い当る事はあります。それは話相手の態度などにカチンときて
「この~、簡単に同意なんかしないで一度否定してやるか」と思い、
否定しながら考えていると相手と同じような意見になってしまうのです。
話相手との相性、態度などによるもので、団塊の世代云々ではないと思います。
(60代 男)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

生きている意見、ありがとうございます。

確かに団塊の世代と一括りにまとめるのは、違うという気がします。ただ私の経験上、今までの会話を思い返すとそういった世代との会話に多く見られます。主観です。

しかし自分自身にもそう言われる問題点があるのかもしれませんね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/07 20:13

団塊の世代はこういう傾向があると断定されています。



狭く規定しても団塊の世代は800万人います。

そのうちの何人と出会っているのでしょうか。

まさか、1%(8万人)にも満たない人しか知らないという

ことはないでしょうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A% …

100人のうちの1人が女だったら、全員が女だというのは乱暴でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを言ってしまったらキリがないと思います。
100人のうち1人が女性なら全員女性という考えではなく、1000人のうち10人出会った女性のうち7人が●●行動=女性は一般的に●●行動が多い?といった考えです。

>団塊の世代はこういう傾向があると断定されています。
もしよろしければ詳しくお聞かせください。

お礼日時:2012/02/07 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!