アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マリア・カラス、アマリア・ロドリゲスなど、一昔前の女性ヴォーカルを好んで聴いています。当時のアナログ録音を復刻したCDは、多くがテープノイズ・カット→高音強調のリマスタリングをしているので、女声がキンキン甲高く耳障りに聞こえがちです。

そこで、必ずしもハイファイではないが女声を甘くマイルドに聴かせてくれるスピーカーを探しています。Dali Mentor/MまたはIKON2、KEF Q300あたりを考えているのですが、実売価格10万前後だと、どれがお勧めでしょうか。

A 回答 (6件)

>Dali Mentor/MまたはIKON2、KEF Q300



の中では Mentor/M ではないでしょうか。

KEF Q300 は聴いたことがないのですが、Emanator 付 Aluminum Hard Dome Coaxial 2 Way Unit というだけで女声向きではないと判断します・・・指向性が広い筈の Dome Tweeter に Emanator を付加しているからには硬質に偏りがちな Metal Hard Dome Tweeter の音色改質が目的でしょうから、硬質とかシャリシャリといった感触は払拭されていても平板的な感触が出てしまうのではないかと推測します。

Dali は幾つか試聴したことがあるのですが、IKON2 は Mentor/M の方が Smooth で蜂蜜のような濃密且つ甘い音色を呈するのに何故 Line Up されているのだろうか?、FOSTEX FT7RP の OEM 版かな?みたいな、Ribbon Tweeter による超高域再生拡大が Main Theme なのかな?、という気がしました。

因みに昔 INFINITY 社の Emit-k Planer Induction Tweeter を合計 4 基も購入して (2 基は過大入力で飛ばしてしまったため(汗)) 愛用したことがあったのですが、箱に FOSTEX の刻印があるのを見て初めて FOSTEX の OEM 品であることに気付きました・・・こういうものは結構あるようですね・・・4kHz 辺りからなだらかに下がり始めるのは良いとしても 13kHz 辺りから急激に落ち込む Bose M901CSIV の高域を何とか音色を損なうことなく Wide Range なものにしようとしたのですが、Level を上げるとシャリシャリと言うかシンシンとかチリチリといった感触が出てくるのを押さえるために Network の Condenser を幾種類も試した思い出があります。

復刻版 CD は現代の Sound Character に合わせて Re-Master されていますので、ものによってはドンシャリで Compression が効き過ぎた感じがしたりしますよね。

Hiss Noise 低減は Hiss Noise を反転合成して打ち消すといった手法が採られているでしょうから大きな音はあまり違和感を感じないだろうという気がするのですが、小さな音は Hiss Noise と一緒に Cut されているところがあるのか平板的になって、下手に持ち上げると耳障りな音になりがちな気がします。・・・ちょうど Dolby Noise Reduction で鈍った高域を何とかしようと Boost しても結局は鈍ったまま大きくなるだけで音色はちっとも良くならないように、平板的で薄い音色のものを Boost しても甲高くなってしまうようなものですね。

解決法は初めから濃密で柔らかい高域を出す System に音を委ねるしかなく、その方向では上記 3 種の中では Mentor/M が Best だと思いますよ・・・ただ、他にも Soft Dome Tweeter 系のものを探せば良いものがあるだろうとは思いますが・・・。

思い出の中では Victor SX3 辺りを思い起こせますね(懐)・・・あとは Soft ではないけれど良い音が出そうという点で DIATONE P610 とか PIONEER PE20 といった昔の Full Range Unit 辺りが目に浮かびます(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらMentor/Mで決まりですね。「蜂蜜のような音色」が気に入りました。ご教示、ありがとうございました。

回答を寄せてくださった他の皆様にも、お礼申し上げます。

お礼日時:2012/02/09 10:48

JBL STUDIO530も良い

    • good
    • 0

スレ主さんは今どういうシステムで聴かれているのでしょうか。



「スピーカーはどれがお勧めでしょうか」と聞かれても、アンプやプレーヤーとの相性というものがあります。たとえ回答者が勧めたスピーカーを購入されても、お使いのアンプ類とマッチングしないという危険性があります。

それに、スピーカーを買い換えなくても「使いこなし」で何とかなることも考えられます。

ここはまず、スレ主さんがお持ちのシステムのラインナップを開示していただきたいです。そうしないと、適切なレスが返せないと思います。

なお、ここで申し上げる「ラインナップ」とは現行のスピーカーやアンプ、プレーヤーの機種名はもちろん、スピーカーのセッティング状況やケーブル(スピーカーケーブルだけではなく、プレーヤーとアンプとを繋ぐラインケーブルやアンプ類の電源ケーブルも)の銘柄なんかも含みます。

では、よろしくお願い致します。
    • good
    • 0

はじめまして♪



ご検討中のスピーカーが今お使いの物より価格的に大きくアップしているのでしたら、高域のキツさが弱まり正確なサウンド傾向に近付くかもしれません。

また、キンキン甲高く聞こえるのは、8Khz以上のハイトップ域では無く、3Khz~6Khz付近の可能性を疑いたく成ります。
実際に7Khz付近を強調するとキンキンと感じるよりもサシスセソ、th等の炸裂音が強調されて来ます。
それ以上の高域を強めても声質とは違う感じの変化になってきます。
(あくまでも、個人的感覚です。)

ついでに、個人的感覚としては近接環境で小音量、低音を諦めたら8センチのフルレンジ、FE-83が私の好みです。

有る程度のバランスと音量を得るにはもう少し大きいユニットが好ましいでしょう。

脱線ついでに、、ビクターのSX-3、SX-7を所有してます。SX-3はもう20年も前に壊れて、近年ネットオークションでSX-7を入手。聞いてみると子供の頃のSX-3を思い出させてくれる音色。
ダイヤトーンの16センチは旧型のウレタンスポンジエッジなので、飾り物になっています。
中学か小学生の頃の記憶では特徴の無い普通の音、当時としては面白く無いと感じました。
パイオニアのPE-20は未体験ですがPE-16はもらいものですが所有してます。組み合わせてあるバスレフ箱がかなり粗雑な造りで音もバスレフ音が強調。他の箱で聞いたときはP-610Bよりは個性が有って面白かったかなぁ。

多くの場合、16センチから20センチクラスのユニットでは3Khz~4Khz付近に共振が出てしまいがちです。低音用だからとコントロールされていないウーファーを使ったセットでは耳の感度が良いこの帯域にクセが出てしまいがちです。
フルレンジスピーカーの場合は共振も含めて音造りされてるので、ユニットごとの個性が豊富でそれぞれ違うサウンドが楽しいため、私のようなスピーカー工作が大人に成ってもヤメラレナイ、トマラナイと言う趣味人も居たりします(笑)

ほんと、Hi-Fiと言うのとは違う、「好音質」と言う別世界です。
これはこれで、面白いと感じればそれで良いと思います。
    • good
    • 0

自作でフルレンジ1発!

    • good
    • 0

イコライザーなどを挟んで試ては、どうですか?。



あと、昔、日本ビクターのスピーカーはウッドコーンでしたよ。なんか、よさそう。

あと、普段はボーズを使用しています。JBLとか、マッキントッシュとかは、どうなんでしょうか?。

あとは、手作りのアンプを作ってもらう、とかね、千葉県館山市のコンコルドレストランの

親父は、かなり、有名みたいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!