アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

札束を燃やしたり、消費が美徳だったり・・・。高度成長期で笑いの止まらなかった人は、今のこんな日本の姿(大学を出ても就職難、増税、生活保護の増加など)は予測できていたのでしょうか?

A 回答 (7件)

バブル期の事を言っているのか、高度成長期の事を言っているのかよくわからない質問ですね。



バブル期に笑いの止まらなかった人はいっぱいいるでしょうが、
高度成長期に笑いの止まらなかった人ってどんな人なんだろ?
高度成長期って映画「always3丁目の夕日」の時代ですよね。
戦後の焼け野原から立ち直って、一般家庭に白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫が普及したとはいえ
好きなものが「巨人、大鵬、卵焼き」。
卵焼きを喜んで食べ、腐ったシュークリームでも食べてた時代です(映画より)。
親元を離れて集団就職していた時代。
戦中戦後に比べて豊かではあったでしょうが「笑いが止まらない」くらい
贅沢できた人はいたでしょうが、ごく一部と思いますよ。

他の方もおっしゃってますが、高度成長期は50年前の話。
細かいことまでは予測できなかったでしょう。
ただ次に安定期がきて、その後衰退することは、経済発展のセオリーや
栄枯盛衰の理屈で予測していた人はいると思いますよ。
不景気=就職難、増税というのは簡単に予測できると思います。
「大学を出たけれど」というのは昭和初期にもありましたし
経済状態が悪くなると「年貢」がキツクなるのも
日本人は代々先祖が経験してますから。

しかし生活保護の増加は予測できなかったんじゃないかな?
そもそも50年前は今よりずっと学力が低い人が多かったので
生活保護というワードすら知らない人もいたはず。
ワードを知らないんだから予測のしようがない。
あと生活保護が増加した背景に、
生活保護をもらうことに昔ほど抵抗がない人が増えたこともあると思います。
50年前の人は、50年後の経済状態はある程度予測はできたとしても
50年後の人の心理状態まで予測することはできないでしょうね。

ちなみに私の周りでは、バブル期に得た財産をうまく運用して
40代半ばにもかかわらず、悠々自適な生活を送っている人が何人もいます。
きっとバブル期に「バブルは続かない」ということをきっちり予測して
早めに手を打っていたのでしょうね。
私の周りでも何人もいるということは、きっと世間にはそういう人はいっぱいいるのでしょう。
なのでバブル期に「笑いが止まらなかった人」で
20年後の今の日本の現状を予測していた人はいっぱいいると思いますよ。
そういう人は、札束を燃やしたりはしませんが
いまだに「消費が美徳」な生活を送っていてうらやましい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が知りたいのは、高度成長期からバブル期にかけての時代でした。混ぜこぜになってしまって、すみませんでした。

経済発展のセオリーや栄枯盛衰の理屈で予測していた人は、実際にいたんですね。

札束を燃やしていたのは、今の日本の現状を予測できていなかった人ですね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/12 09:32

高度成長期ってのは60年代くらいの話で、もう50年も前の話ですから当時の人にあれこれいうのは無理があるでしょう。

今から50年後先のことを予想しても誰も正確な予想なんざできません。

質問者さんがいいたいのは、むしろバブルの頃ですかね。浮かれ浮かれていたのはバブルの頃でしたからね。
んで、バブル当時というのは日本人が最高に調子に乗っていた時期だったので、今日の姿を想像することはなかなか難しかったでしょうね。
バブル当時、このバブルがはじければ今のような姿になると警告をしていた人はいました。バブル崩壊後の日本の姿はその人たちの予想の通りになった感じですかね。ただ違うのは、その人たちは現状に対する不満からファシズムのようなものが台頭するといっていましたが、それはないですね。
じゃあなんでその人たちは相手にされなかったのか。まあだいたい楽観論者の人たちに「んなわけねえだろ。そもそもな・・・」といわれていましたね。

ポール・ケネディの大作に「大国の興亡」という本があります。この本の表紙にある挿絵は、世界を支配する椅子から落胆しながら下りる英国と米国、その椅子に座ろうとしているのはメガネをかけたスーツ姿の東洋人。そうです、日の丸をかかげた日本人です。そう思われていた時代もあったのです。
海外の知識人でさえも「日本が21世紀の世界を支配する」と割と真剣に思われていたのです。日本人が、調子に乗らないわけがないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が知りたいのは、高度成長期からバブル期にかけての時代でした。混ぜこぜになってすみませんでした。

バブルがはじけた後を警告していた人はいたんですね。「大国の興亡」を読んでみたいと思いました。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/12 09:25

バブル期に笑いが止まらなかった人は… の意味でしょうかね。


高度成長期というと、ふつうは東京五輪だ東海道新幹線の開通だという1960年代(石油ショックの直前)を指しますから、50年も後のことを予測できる人は普通いない、という答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑いが止まらなかったのはバブル期ですね。高度成長期は1960年代以前を指すのですね。御指摘ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/12 09:20

上り調子の時は、やがて来る下り調子をあえて無視する事はあります。

ただ、それが
数十年以上先の事になると自分とは無関係という認識を持つ人間が大半でしょう。
今問題になっている原子力関連もその程度の認識しか持たれていません。

国防・軍事をアメリカに任せっきりで、経済発展しか目が行かなかった日本に
そんな長期的視野を持った者はいないでしょうし。

朝があれば夜が来るように、永遠に続く好景気なんて存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当時は、アメリカ任せの経済発展しか目が行かなかったんですね。参考になりました。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/12 09:17

予測できなかったと思います。



そして、高度経済成長の空気にドップリ浸ってきた人たちが、そういう感覚が抜け切れないまま現在の政治の舵取りをやっているので、やっている政策がすべて空振りになってしまうのです。

たとえば、円高ならば円高のメリットを生かせるような産業構造への転換を図ろうとせず、「為替介入」というような既得権益を擁護することにばかり政府は無駄金を費やしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰一人として予測できなかったのでしょうかね。先見の目がなかったのでしょうか。

高度成長期に浸っている人が今の政治をしているから、空振りしているんですね。

参考になりました。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 10:15

いや、さすがにここまで酷くなるとは予想もしていなかったでしょう。



経営の神様、松下幸之助氏でも予想できなかったんではないでしょうか。

♪こ~んな~日本に~、だ~れ~が~した~♪ですよ、本当に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに、経営の神様も予測できませんでしたか。

参考になりました。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 10:07

高度成長期が今よりましだったのは就職事情だけです。

ゲバ棒(知ってますか?)振ってた人でも就職できたそうですから。
それ以外では、今の生活保護の人の方が高度成長期の庶民より豊かな生活してるんじゃないでしょうか。こんな豊かな時代が訪れるとは想像できなかったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲバ棒、調べてみましたw

今の生活保護は豊かなんですね。

参考になりました。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!