プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、41才専業主婦です。3年前にうつ病から回復しました。
夫は自営業、舅も違う会社を経営していましたが、入院寝たきりになり、今は夫が2つ会社を見ています。

鬱だったこともあり、夫の会社はたまにしか手伝ってはいませんでした。
今回、舅が重い病気で寝たきり介護5になり、姑はADHDで介護など出来ない状態、バツイチの義妹の娘(姪)も障害者で人工呼吸器の痰とりなどで、義妹に舅の介護の件は、まったく頼めません。

夫は女・借金DV問題などない夫で介護も積極的に参加しています。ただ積極的に参加しているので、意識を私に向ける余裕などはありません。

夫の家族に障害者ばかりで、夫も舅の会社の借金までやりくりしている状態、住まいは結婚当初のままのアパート、この先ADHDの姑の介護もあるのかと思うと幸せに生活できるとは考えられなくなってしまいました。

介護は市役所に出来るだけ援助してもらいましたが、手続きなどは すべて私が走り回りケアマネなどの話し合い、手配などで私も疲れはてています。
今まで鬱病の治療をしてもらえた感謝の気持ちもあるのですが、鬱病になった原因のいくつかは、夫の家族にもあると思います。
かといって離婚できるほどの職が私にあるわけもなく、田舎の自営業で外で働くことも許されずにきてしまい、私自身、現金を持たされていませんし、貯金もありません。鬱にならないようにするのが精一杯です。市役所に相談したところ、夫の家族と距離をとることを勧められましたが、姑はADHDで、何度断っても電話もなく突然押し掛け上がってきては、巻き込まれます。
夫に困ると相談しても、病気だから仕方ないとか、いちいち気にするなとか、腹を立てるほうが損だからとか言われます。
夫婦関係はなく、普段も家族の一員としての扱いと同じです。頼まれる時にはよく、姑が可哀相だから…と夫に言われ、私は可哀相じゃないのかと言うと、お前は同士だから、俺が辛いときは共に辛いみたいなことを言われました。熟年夫婦は、こんなものですか?

でも衣食住に困らず、愛犬と共に生活できるのは夫のおかげだと思っています。
長男の嫁の人生、こんなものでしょうか。
障害者、発達障害者はできないから 出来るものが動き、やらなければいけないのでしょうか?
自営業の嫁は、専業主婦やパートなど外に働きに行かず、家業に専念すべきですか?
どうしても腹をくくれません。
見回すと障害者ばかりでまともな会話が出来るものが夫だけ。その夫も私が困ったことを伝えると、わかったよと不満口調で一言帰ってくるのが最近の会話です。
舅も痛み止め麻薬で訳わからないことを嫁の私に強く頼むので、看護師は相手にしなくていいといいますが精神的に参ります。姑の目上のADHDは大変迷惑で訳わからない言動が多く仕事も増やしてくれるので疲れます。

この先、どう動けば、どういう考えを持てば、楽な気持ちになれるのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして。

おばさんです。
No.1さんの回答は手厳しいけれど、真髄をついているような気がします。
思わず評価させていただきました。私への「喝」のような思いがしました。

あなたの気持ちはとても理解ができます。人のせいにしたい気持ちもです。
誰もが執着と理想が強くて一定量なら前向きな力に変わりますが、
過ぎると不和や体調を崩します。

文面を読んで、最後の砦のご主人との関係が壊れないかと心配になりました。
ご主人もあなたの言葉を受け「同士」といわれるのは、ご主人もあなた同様
限界を感じたことがあるのかもしれません。
ただ、あなたのこともあるし、逃げ出したくても逃げられないものを感じて
つい、そっけない言葉になったのではないでしょうか。

もし、あなたがご主人を思い、他の事がなければ一緒に末長くいたいと
思っているのなら、今のご主人を行動よりも精神面で気遣ってあがて下さい。

行動面は、No.1さんの回答が良いと思いますよ。
人に任せるところは任せ、世間体や理想の執着は捨て、ご主人への思いやり
に力を尽くされてはいかがでしょうか。

あなたのお悩みは人の力で解決でなく、自然、時間の流れが解決してくれる
部分が多いと思います。その時ご主人がいなかったら、それこそ報われない
のではないでしょうか。ご一考ください。

口で言うは易く、行い難しは誰もわかった上での言葉です。
悲観的にならなで下さいね。

ご気分を害されたならすみません。理想とは違うかもわかりませんが、
平穏な日は必ずきます…身体と相談しながら頑張ってください。
応援しています。

この回答への補足

解答いただいてすぐ読みました。外出先にも関わらず涙が止まりませんでした。おばさんの解答を読んでからプツリと張っていたものがほどけ、自分に余裕がなかったことに気づきました。No.1さんの解答を読んで、やはり私の自己中でワガママを治し我慢してこなさないとと考えていましたので、おばさんの解答は大変ありがたかったです。夫も限界に近いほど詰めていたこと、時間くらいしか解決がないこと、事が済んだ時に私は誰と居たいのかなど、考える余裕ができました。私はすべて背負う癖があり、頼まれた事をこなしてしまうので 皆が私に頼む、私に話すという構図が出来ていて、とても重く感じてしまいました。自己中でワガママな考えなのですが、気持ちをわかってくれるといってくれたことが大変支えになります。解答いただいて、ありがとうごさいました。介護はもう少し様子をみて、繰り返し限界が来るようでしたら施設も探していこうかと思います。

補足日時:2012/02/12 10:29
    • good
    • 0

No.2のおばさんです。

補足をありがとうございました。
皆様のご意見を参考に少し落ち着かれたようで安心しました。
トンネルの出口も見えてきたのでしょうかね?嬉しく思います。

補足に書かれていたように、頼られたら頑張り過ぎ、逃げ出すことが
できなくなる性格は、周囲の人には大変便利です。でも考えようによっては
必要とされているのです。必要とされないよりましかと思いますよ。
と言っても、苦しいですよね(本音は)

私も引き受けては後悔をし、次は断ろうと決めても顔を見ると断れなくて…
繰り返してしまします(あなたほどしっかりしてませんけど…)
でも長く生きると要領も身につきます(笑)

私は頼まれた時、初めに「できないかも…」「今は無理かも…」「予定があるの…」
と初めに相手に伝え「なるべくやってみます」ぐらいに返事をします。
嘘はダメとは思いますが自分の逃げ道を作るようにしています(厚かましくなりました)
とはいっても頑張ってしまいますが、疲れたら早めに「やっぱり無理です」
と言って逃げちゃいます。自分の罪悪感が救われるような気がしますよ。

お姑さんの件ですが…保護施設があると思いますよ。
何歳か知りませんが、老人で病気であれば福祉課や福祉協議会、
同じ病気の家族会など情報を探してみてはどうでしょうか(精神科の相談窓口もありますよ)
もし、あなたもご主人も養護できない状態になったらどこかに保護されるのでは
ないでしょうか。もしそうであればきっとどこかに解決策がありますよ。
今はまだ、あなたが介護を前提に考えているようですが、あなたが介護できない
(しない)ことを前提に一考してみてください。

前回も書きましたが、あなたはご主人の心と身体のことを案じてあげて下さい。
残りの力で介護を考えてみることはできませんか。
夫婦仲が良ければ、世間の目なんて怖くないですよ。
あなたの周りに、あの旦那さんはあの鬼嫁のどこが良いんだろうて思う人は
いませんか。その奥さんは、必ずご主人を思いやって行動をしています。
(ご主人の目を通して見ているというのかな?)だから、ご主人も奥さんの
「嫌です」て言葉を支持してるような気がします。

おばさんの願いですが、明日からでもご主人と寝付くまで手をつないで寝て下さいよ。
夫婦て不思議で、暖かさを感じると心の疲れが癒されるような気がします。
気が散ると言われたら「私の心が疲れているので癒しをよろしく!」くらいに返してね…
世界中の異性の中からたった1人だけ認め、気がかりで我がままが言え、責任を
もつ他人は夫婦しかいないのではないでしょうか。
いらないおせっかいですね。ごめんなさい。

苦しんでも、嘆いても、笑っても、明日がきます。
今日一日だけできることを頑張ろう!くらいで過ごして頂きたいかな!
察するに、今のあなたで十分頑張っているのですから自分を認めてね。

長々とすみません。失礼があったらすみません。

この回答への補足

温かい解答をありがとうございます。その後、夫に思いを伝えました。市役所やこちらに相談する前に、もっと夫に姑がどうとかより自分が辛いと伝えていれば、よかったと思いました。やはり私に余裕がなかったんだと思います。すべてに不信感をもっていたみたいです。少し休む時間を夫にもらいました。おばさん(私もおばさん(笑))の具体的なアドバイス、大変 役に立ちます。なにより(間違った気持ちだったかもしれませんが)気持ちを理解してもらえた事がガチガチだった勢いを壊してくれました。舅姑を施設うんぬんよりも先に、夫と手をつないで寝てみようかと思いました。周りばかりに目が行き、自分の「出来る」とかいう天狗な部分とかも治さなければいけない点が、こちらに相談して見えてきました。姑にも失敗してもらってもいいから もう少し頼もうと思います。夫も大変だと思いますが、甘えてみようと思いました。この度は救われました。本当にありがとうございました。相談してよかったです。

補足日時:2012/02/13 03:26
    • good
    • 0

補足ありがとうございます。



介護に関わりの深い人生を生きて来たので、介護鬱ってのはタチが悪い事を知りすぎているのです。

辛いなら、施設に叩き込んでしまう事です。
「ゴメンナサイ」と、心でわびて笑顔で施設に叩き込んで下さい。

あるべき姿は、誰一人決められません。

人間は理想や欲望を捨てる事が楽に生きる道です。

私一人が救われたいなら、邪魔者は片付ける。
回りを救いたいなら自分の欲望は捨てる。

何でも、全部叶える事など神以外は出来ないのです。

割り切って捨てる事であなた様楽になります。

ええカッコしいの末路が鬱病患者ですよ。

叩き込んでしまいましょう。
出来ないなら我慢です。

立派な嫁と言われながら、鬱病でいたいのですか?

この回答への補足

すっきりとわかりやすい解答ありがとうごさいます。とても前向きに受け止めさせていただいています。
ADHDの姑に冷たい水で清拭され冷たいと叫ぶ舅に「うるさい」とか、何かと「どうせ死ぬんだからいいのよ」といわれてるのを見て、絶えきれない気持ちもあります。姑は頼んだ時間には居ない、頼んだものは忘れる、家族にADHDがいる辛さは、その家族にしかわからないのかもしれません。せめて舅が気持ちよく過ごせるようにと頑張ってましたが、姑がそんな考えなら 私も2人をほおっておいてもいいかなと考え始めています。介護者の気持ちに立ちすぎ、疲れていたのもあります。理想の嫁でいたいとは思っていませんが、皆逃げ出してしまい、やる人が夫しかいなかったので、夫にはいい妻を演じたかったのかと、思いました。いい妻をめざしているのに、いい夫でない夫に腹を立てていたのだと思いました。いい妻やめます。助けるのも気を抜きたいと思います。本当は、突然、離婚届けを置いていなくなろうかと考えていました。相手を助けても潰れ迷惑かけるなら、自分を通して文句いわれてみようかと思います。舅は施設に預ける方向も考えますが(姑は最初から舅を施設に入れたがっていたので)、ADHDでは、施設には入れられないと思います。問題は姑のほうかもしれません。自分で自分の文を読んで思ったのですが、書き込むと以外にキツく読まれてしまう事があるみたいです。私の言葉がキツく感じるようでしたらすみません。解答は、本当に参考になります。ありがとうございました。

補足日時:2012/02/12 10:58
    • good
    • 0

凄い利己的な話に聞こえます。


鬱病と云う精神疾患で家族に迷惑をかけて来た事は家族のせい。
家族の為に働いて来た舅は邪魔。
発達障害者の姑はウザイ。

ご自身はお気付きになっていませんが、ご主人や役場、介護関係者などを捕まえては、鬱病患者の愚痴を言って回っている。
実は、発達障害者の姑さんと変わらないウザさを発揮している事でしょうね。

いい加減、諦めたら如何でしょうか?

どこに依って立ったいるとお考えですか?

余りにも、自分の欲求に振り回され過ぎです。
介護が必要な年寄りは、施設に放り込んでほっておきましょう。
姑さんの方も、精神病院にでも放り込んでしまっては如何でしょうか?

世間体や親戚からの目や自分の欲求や理想像に、執着が強過ぎて、鬱病になるのです。

鬱病患者が家族にいるだけで相当、鬱陶しいのに、ご主人は良く頑張ってますよね。

文句を言っても、現状を自分で変える力が無いなら、変える気持ちが無いなら、

諦めてしまいなさい。
みっともない。

この回答への補足

このような意見がくるとは思っていましたが、あまりに確信をついていたのでショックが大きく返信に時間がかかりすみません。邪魔やウザイのはその通り。ただこの相談が相手からすると愚痴に聞こえているのだというのは驚きましたが理解しました。相談といいつつ話しかける私もウザイ存在なのは一理あると思います。No.1さんがおっしゃる通り、諦めてこのまま発達障害者と要介護者の面倒を見つつ自営業を生活の保証をしてくれることを感謝してやっていくには、今の私には辛すぎます。
自分の理想などに固執しすぎているという意見は、大変参考になり、それは治して行かなくてはいけないと思いました。
現状を変えたく、自分の考えを変えたく、こちらに相談しました。やれることはやっているつもりです。舅が気持ちよく介護されるような環境は整えたつもりですが、市役所の援助しか思いつきません。施設に預けるのは最終手段だと思っています。みっともなくても構いません。具体的な考え方の転換方法、やり方などありましたらまた解答お願いします。
結婚当初、舅の秘書件経理を担当し、それなりに尽くしてきたつもりですが、どんぶり勘定と無理難題なことを頼まれ、わがままに生きてきた舅は、家族のために働いてきたとは思えません。

補足日時:2012/02/11 17:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!