プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家族の葬儀を半年前に済ませ、先日、年賀欠礼の葉書を出しました。
亡くなったことを知らせてなかった方(最近は年賀状だけの付き合いだったりした疎遠の方たちです)に、お知らせする意味もあったのですが、何人かの方からお花代・お線香代を含めたお返事を頂きました。
そうした方や、49日を過ぎてから改めてお花代などを頂いた人たちに対するお返しは、いつ頃、どのようにしたらいいのでしょうか?
葬儀関係のサイトなど、いくつか覗いて見たのですが、答えが見つからなかったので、そういった経験のある方は教えてください。

A 回答 (4件)

 うちの場合,四十九日以降に頂いたお供につきましては,節目がありませんので,その都度「粗供養」として,頂戴した額の半額程度の品を送らせていただきました。


 弔い事のお返しは,年を跨がない方が良いと言われますので,年内にお返しの品をお送りになれば宜しいかと存じます。
    • good
    • 10

こんばんは。



 訃報を後で知った場合も,知ってからお参りや香典をしても良いそうです。

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

 ですから,時期には特に決まりは無いと思いますので,あまり遅くならない時期にお返しをされればよいと思います。通常,半返しといって頂いた弔慰金の半額程度の品物を贈るのが一般的だと思います。

http://www.taka.co.jp/sasatuya.htm

参考URL:http://www.taka.co.jp/sasatuya.htm
    • good
    • 3

49日を過ぎれば区切りはありませんから、その都度(ある程度件数をまとめて)


3割~半額のお返しをされるといいでしょう。

葬儀の挨拶状と粗品では6ヶ月もたっていますし、色々と不都合がありますので、
お勧めしかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。
3割から半額…やはりお返しの形でしたほうがいいんですね…。
頂いたのがそんなに高額でないのせいもあって少し迷っておりました。

お礼日時:2003/12/20 01:09

こんにちわ、


葬儀の日にお香典を持ってこられた人に、「粗品と返礼ハガキ」をそえてお返しとする、と思います。
月日は過ぎても、その時の「粗品と返礼ハガキ」を出すと良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。返事が遅くなってしまい、すいません。
葬儀のときの粗品と葉書は、葬儀が終わったときに葬儀社の方に返品しましたので、改めて作らないといけないことになります…うーん…。

お礼日時:2003/12/20 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!