プロが教えるわが家の防犯対策術!

厚生年金保険・健康保険料について教えてください。

厚生年金保険・健康保険料は事業主と雇用者で折半するものだ、という記述をよく見かけますが、具体的にどういった法律で決められているのでしょうか。

私は今の会社で東京土建に加入していたのですが、ほぼ全額負担だったため保険料が高すぎて自主的にやめ、今は国保に加入しています。
これについても本来は会社が半額負担してくれるはずのものだったんでしょうか。私に全額支払う義務はなかったのでしょうか。

年金についてはまだ、会社で加入しています。
しかし、ねんきん定期便が届き、標準報酬月額・保険料納付額について疑問が生じたので、日本年金機構に電話をして問い合わせをしました。
ねんきん定期便では標準報酬月額が¥98.000、保険料納付額は¥7.868となっています。
しかし実際の月給は¥200.000で、月々社会保険料として1万5千円ほど給料から差し引かれています。(社会保険料のほかに雇用保険料、所得税も引かれています。合わせて3万程度です。健康保険については国保なので全額自己負担でまた別に支払っています)
問い合わせの結果、間違って申請されている可能性が高いので、事業所主に直接話せるのなら話してみたほうがいいと言われました。
それが無理ならば年金機構側から事業所に働きかけてくれるそうです。

私としては、まず会社の経理を担当している上司と直接話してみたいと思っています。
そこで気になるのが保険料の折半の問題です。
現在、私の標準報酬月額は¥98.000で申告されているので、私の保険料納付額は書類上では約八千円、半額は事業所が折半していることになっています。実際は私の給料から1万5千円引かれているので、私が全額負担しているような気がするのですが。
しかし私の標準報酬月額は実際は20万なので、そうなると保険料は倍額に跳ね上がります。
その場合、私は今まで通り給料から1万5千円程度引かれる程度ならいいのですが、全額の3万負担しろと言われては困ります。

そういった経緯で、保険料の折半の義務が事業所にあるのか、違法だというならば具体的にどういった法律で定められているのか知りたく思っています。
ついでに健康保険についても折半の義務があるのか知りたいです。
どうか回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

東京土建健保の正式名称ご存知ですか?


「東京土建国民健康保険組合」
つまり国保の仲間です。

なので事業主が折半して出してくれるなんて制度の適用はありません。(健康保険法・厚生年金法)
少なくとも健康保険に関しては折半の対象ではありません。
国保組合は本来の国保より保険料が安かったり本来国保では支給されない給付があったりするのです。


また厚生年金についてですがあなたが勤めている事業所がどのように届出をしているかによって異なるようです。

参考URL:http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qasyh45.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!