プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シナリオコンクールの応募条件に、「原作本を脚本化した作品はオリジナルとしません」とありますが、たとえばシェイクスピアの作品を設定の一部に使ってもダメなのでしょうか。

具体的に言うと、以下のようなストーリーを考えています。

男子校の学園祭で『ロミオとジュリエット』をやることになった。
男子校なので誰もジュリエット役をやりたがらない。
なんだかんだあって、配役が決定!

さて、お芝居をするシーンで『ロミオとジュリエット』の台詞をそのまま脚本にしていいのだろうか……と考えて、手が止まってしまいました。気にしているのは「原作本を脚本化した作品はオリジナルとしません」をどう解釈するか。ストーリー自体は『ロミオとジュリエット』の内容とは一切関係ありません。

どなたかこの疑問を解決してください。真剣に悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すみません、追記で。


清水邦夫の戯曲で「楽屋」という大変有名な劇があります。女性4人だけの劇で、「いつでも日本中のどこかで必ず上演されている」と言われる人気戯曲です。
この戯曲の中で、「マクベス」のマクベス夫人の同じ台詞が、戦前と戦後の翻訳ではこんなに雰囲気が違うわよ~と、女優二人が演技合戦するシーンがあります。
「楽屋」には、他にチェーホフの「かもめ」「三人姉妹」・三好十郎の戯曲からも台詞が引用されてまして、戯曲の巻末に全部の台詞の出典が掲載されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ネットで検索し、坪内逍遥氏の翻訳を使わせてもらっています。
ですが、表現が古くてそのまま使えそうにありません。
原作(英語版)を読みながら坪内逍遥氏の翻訳と照らし合わせて、自分なりに台詞を考えているところです。

そこで、また一つ疑問が浮上しました。
tanpopo91さんの回答#1を読むと、こういうことになりませんか?

「翻訳されている言葉をそのまま使うこと」

坪内逍遥氏の翻訳を使った場合、
古い仮名は直すとしても、台詞の微妙な意味合いを自分なりに変更して使ったらどうなるのでしょう。
私はプロではないので、回答#3のように自分でアレンジしていいのか不安です。

いずれにせよ著作権の問題は避けられないと思っていますので、
tanpopo91さんの回答#1どおり、シナリオの文末に原作を使った旨を明記して応募します。

また、新しく質問を投稿しています。
内容は上記と同じ「原作の翻訳を自分なりに解釈して使うと改ざんになるのか」です。
タイトルは「これって改ざん?」です。

お時間があれば、ご回答いただけるとうれしいです。

ここまで、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/18 20:43

 モチーフとしてはOKでしょうけど、有名すぎる物ですから原作の良さに、自分独自の解釈や発想などを丁寧に作り上げないと難しいかな。

ストーリーの流れが分かってしまいますので興ざめします。
 
 シナリオコンクールでオリジナルとなっていますので、少しだけ頂いて楽しめる脚本にすべきかな。

 原作を使うとストーリーや台詞などはオリジナルになりませんからね。また原作者の許可も得られていない段階ではトラブルの元です。

 でも、ここでネタばらしすると盗作されますよ。 そのアイデア頂いたとなりますから慎重にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかにシナリオの書き方みたいな教科書にも、モチーフとして使うのはOKと明記されています。
現状をお話しすると、原稿用紙で上限60枚の内、20枚近くを「ロミオとジュリエット」の台詞に使った場合、
これをモチーフとしてみなされるのかが不安なのです。

原作の台詞自体が長いので、文字数を使ってしまうという問題もあります。

トピにも書いたとおり、
使いたいのは原作(しかも翻訳)の台詞であって、作品の物語とは無関係です。

この問題を解決するため、原作を自分なりに解釈して台詞を使おうと考えています。
ところが、ここでまた疑問が……。

すでに翻訳されている台詞をアレンジして使ってもいいのだろうか。

この疑問を新しく投稿しています。
タイトルは「これって改ざん?」です。

お時間があれば、ご回答いただけるとうれしいです。

ここまで、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/18 20:45

こんにちは、はじめまして。



あまり詳しくはありませんが、シェイクスピアの戯曲自体は著作権が切れてますので、ストーリーは大丈夫です。
例えば、
太宰治の創作に、ずばり「新ハムレット」という作品があります。

問題は、その台詞に使う部分の「ロミオとジュリエット」の翻訳者の著作権が、まだ切れてない場合があります。その場合は翻訳者に許可を願い出た方がいいと思います。
坪内逍遥の翻訳ならたぶんセーフ。
福田恆存・小田島雄志・松岡和子等の翻訳なら、許可を願い出た方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!