アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。
再び長文ですが、よろしくお願いします。
14日にも主人(39歳)の件でうつ病で休職中の主人に対しての対応に関してこちらでご相談させていただきました。

その後、私(36歳)なりにできることをしようと、仕事と家事の合間をぬって主人の両親と会社の上司に近況報告と相談をしました。

主人の両親(60代後半)は、初めは「協力して一緒にがんばっていこう」と言ってくれてここ2日は昼間に主人の様子を見に来てくれています。

しかし、息子の健康状態がよくないこと、夫婦の仲がうまくいっていないことなどを思い悩み、「夫婦の問題だから私たちは見守ることしかできない。最悪離婚といった状態になるのも仕方ない」というような流れになってきました。
そしてあまりそんな話は聞くと心労も多いので、できれば聞きたくないといったようなことも言われました。

したがって今後はネガティブなことを伝えるのは止めようと思いました。


主人の上司には現状と、腰痛以外でもうつが出てきている旨を正直に伝えました。

上司からは
・病気の件は以前から知っている。病気なのでこちらも理解に努めている。
 仕事云々の話は状態がよくなってから
・プライドが高い人なので否定することはせず肯定するような言葉がけを
・仕事のストレスも大きかったと思うが、実家の父親との問題があると本人から聞いているので
 仕事だけが原因ではない思う。
・自分だけで解決できる問題ならとっくに元気になっているはずだから他者のサポートは必要不可欠
・本当のことをすべては話をしていないので、何が本人にとって「負担」になっているのか?
 探らなければいけない。

ということで奥さんがしっかりと支えてあげてください。ストレス溜まると思いますが話くらいは聞きますので。との内容でした。

話に行ってよかったと思えました。


今まで一人で思い悩んでいたので両親・上司と話しをすることで気持ちが幾分か楽になった反面、
結局私一人しか主人を支えることができないと確信しました。

昨晩穏やかに主人に「あなたは本当はすごい人、こんな風にしてしまったのは私が悪かった。ほんとうにごめんなさい。」といった内容で少し話をしたら主人がぽつぽつ話をし始めました。

「もう疲れた。」と言うので、「何に疲れた?」と聴くと「私と居ることが」と言われました。

私なりに反省をし、接し方も気をつけていこうとしてるのですが、また以前のような攻撃的な妻に戻るのが疲れるし、怖いと言います。

そんなにやさしくされたって、もう遅いと・・・

そして、「自分がこの言葉(お前と居るのが疲れる)を言ってしまった以上は本当なんだから、もう無理かも」と・・・

私はこれから自分の今までを反省し、主人を助けていこうと思っています。
逆に主人の両親と主人は「離婚」をちらつかせます。

離婚をちらつかせる両親には「今はそんなことはできないので、主人が元気になって回復した後にきちんと話をして、主人が無理だというならば受け入れますがそれまでは支えていくつもりです。」といいました。

私一人の頑張りではもう病気も結婚生活も修復不可能なんでしょうか。もう遅いのでしょうか。

私としては主人はひどいうつ状態で、正常な判断もできない状態だし、休職中ということで自分の病気は仕事ではなく、妻の攻撃的な態度が引き金という理由が順位がたまたま高くなっているだけでは?と信じているのですが。

これからがスタートだと本気で思っています。

それはあまりにも楽観的過ぎるのでしょうか?
長い夫婦生活の「危機」のひとつに過ぎないと思っています。
私まで「もうだめだ」と思ってしまったら本当におしまいかと思います。

でも、私も人間なのでそんなことを言われるとショックだし悲しいです。
子どもでも居ればいいですが、居ないので本当に孤独です。
誰を、何を頼りに主人を支えていけばいいのか?

主人のことは尊敬しています、こんなに優しい人は居ないと思っています。
愛しているとは微妙に違いますが。

主人に本音で「もうおまえはいらない」と言われて今までの自分の言動・行動を猛省しています。

主人が元気になったあとでも、結婚生活を2人で続けていけたらいいなと思っています。

ご主人がうつ病でそれを支えていた方や、かつてうつ病でこのような精神状態を経験したことのある方のご意見が聞けたらなと思います。

長文・乱文失礼いたしました。

A 回答 (6件)

こんにちわ。


既婚三十代女性です。
結婚して7年。子供はいません。
私の夫がパニック障害からうつ病を発症して5年経ちます。
いまは随分良くなりましたが、まだ投薬治療はしておりますし、
今後も一生お付き合いしていく病気だと思ってます。


さて
>妻一人の力でうつの主人を救えるか?
この質問だけに答えるのなら、答えは「はい。救えます」です。

でも非常に根気もいるし、症状が酷いときは本当に大変でした。

病気の本人が一番辛いはずだからと・・自分の事は二の次で頑張りました。
が、並大抵の精神力では耐えられないのでは??と思うほど私も辛い時期は
山ほどありました。

私も仕事がハードなので、仕事と夫の看病とやらで発狂しそうでしたが
なんとか乗り越えられました(*^^)v

本人がなりたくてなった病気ではないからと・・
一番辛いのは本人だからと・・
きっといつか良くなって、また幸せに生きて欲しいと・・
それはそれは強靭な精神力と親から頂いたこの上ない丈夫な身体で頑張れました。

私がそうやって頑張っているにも関わらず、やはり病気からか酷い言葉も
言われた時もありました。
私も辛くて泣いてしまった時も支えてくれるどころか、俺だって辛いんだと
付き離されることもあり、喧嘩も多々あり(*_*;

でも毎日寝顔を見ていると、絶対に死なないで欲しい。
病気に負けないで欲しい。絶望したまま死んで欲しくない。
美味しいものを美味しいと思って食べて欲しい。
楽しいことがあったら心から楽しいと思って笑って欲しい。
絶対にそういう日が戻ってきて幸せだと思って生きて欲しい。
って思っちゃって次の日も頑張れるんですよね(*^_^*)
本当に寝顔が憎たらしいほど可愛くて愛おしいんです。
元気パワーを貰えちゃうんです。

さて本題の答えですが、
>私一人の頑張りではもう病気も結婚生活も修復不可能なんでしょうか。もう遅いのでしょうか。
>妻の攻撃的な態度が引き金という理由が順位がたまたま高くなっているだけでは?
こればかりは何とも言えません。
確かに順位が高くなっているだけ、病気だから特に強く思うだけってこともあり得ます。
でも本当の心からの叫びなのかも知れません。

今までの二人の関係がどのような関係なのか、文章だけでは判断できないので私にはもう
手遅れな状態なのかどうかの判断は出来ませんし、誰にも判断できる問題じゃないと思います。

ただ、うつ病の時は重大な判断をしない方がいいと言いますが、私もその通りだと思っています。
やはり“病気”療養中ですから、正常な判断が出来るとは思えません。
もしのちに後悔するような判断をしてしまったら、その事でまたうつになってしまうでしょう。
なのでいま離婚という判断はしない,させない方がいいと思います。

それと重大な判断をさせないように“話し合い”という名目で旦那さまを追いこんでは
いけません。
「あなたはどうしたいの?」「どう思っているの?」なんて
病気で良し悪しも判断出来ないのに、何を判断させるつもりですか?(@_@;)

あと余計なプレッシャーを与えてはいけません。
「私が今まで悪かったわ。これから変わるように頑張るから」とか
「私はあなたが大切だからあなたの支えになりたいの」なんて
『俺はこれだけ嫌だって言ってるのに分かってくれない』って
安心感を与えるどころかプレッシャーを与える言葉に早変わりですよ(@_@;)

いまの旦那さまは話し合いすら苦痛であり困難な状態でしょう・・・。
優しく話しているから大丈夫!穏やかに話せば大丈夫!って訳ではありません。
誰とも話したくない無気力状態だと思われますので、とにかくお薬のんでゆっくり寝てもらう。
この繰り返しだけの毎日でいまは充分です。
本人はそれだって辛いのですから、安心させてお薬飲ませて寝かせてあげて下さい。

安心させる為には自分の気持ちは二の次ですよ!そして質問系は絶対しないこと!
離れたいって言われたら、
「わかった考えてみるね。でも今は身体が一番だから私の事はいいから
お薬飲んで早く寝てね」
辛いんだって言われたら、
「ごめんねいままで辛い思いさせて。でも今は薬を飲んで早く寝てね。
私のことは考えなくていいから」
「とにかくお薬飲んでゆっくり休んでね」

とにかく全て同調してください。何言われても。
そうだね。そうだったね。ごめんね。そっか。辛いね。辛かったね。
それだけで全然違うはずです。
そして薬飲んで早く寝よう。とにかくゆっくり休むんだよ。と安心させて
休ませてあげて下さい。

自分の気持ちなんて二の次ですよ。
旦那さまがいまどう思ってるのか聞きたいって思ったって、
病気で正常な判断が出来ないのだから、聞いたって解決にならないでしょう?

質問者様がどう思っているか分かって欲しいって伝えたって、
それこそ病気でしんどいのに余計に追い込むようなものです。

とにもかくにも、いまは休ませることが第一です。

病気が良くなってから、それからが本当のスタートです。

いまは手遅れかもとか、やり直すだの、そういったことも
旦那さまと一緒にお休み中にしましょう。

病気が早く良くなりますように・・・。
心から願っております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

回答者様のアドバイスのとおりに主人に接すると目に見えて主人は心地よさそうです。
今日はちょっとトラブルで仕事を休んで一日べったりで主人と過ごしていたのですが
すごく安定しました。赤ん坊のように「夕飯は何?お好みが食べたい。」とか言ってきたり
冗談を言ってきたりと耳を疑いましたが・・・

とはいっても、一日の中でも気分の変動が刻々と変わるので油断はできませんが
「安心」させるように接することを続けていきます。

ただ1つ悩みが、主人はぜんぜん寝てくれません。
夜は一睡もせずに、昼間眠たいときは寝る。という感じで困ります。

夕方から寝てくれていますが。両親のことが気になるようで、いつ家に来るか?
また何を言われるか?不安で不安でたまらないから眠れないんだと思います。

回答者様の献身的な介護生活には脱帽です。
私も仕事とバイトと掛け持ちしていますが、なるべく主人に時間をとるようにして
がんばりたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 19:05

強すぎましたね。

。。

どんなに尽くしたように見えていても、言うことに全て従うように見えていたとしても、必ず違う面からの意見を投げかけて結果的に微妙に違った形に持って行ってしまう。なんかそれの繰り返しでこれまでこられたような印象を受けます。

そういうご夫婦も実際はたくさんおられるのですが、限度を超えてしまえば追い詰められてしまいます。そして一度その限度を超えたとき、過去の出来事からすべてを思い出して検証してしまうのが人間です。
何を言っても信用できなくなると言うのはそのためです。

夫婦生活で新婚時に「へたくそ」と言ったりしてたら、相手の心に傷を残します。愛しているとは違うけど尊敬しているとはいいつつも、相手を単なる同居人と前回質問お礼中に書いておられますね。これではご主人が主張されているように貴女が猛省しているといいつつも、貴女自身が本当に夫婦生活を継続されることを望んでおられるのかが、正直申し上げて疑問になります。無論、このままでは貴女一人で相手を救うことなど出来はしません。

2人で歩いていきたいと望むなら、相手が息切れして休みたいと言えば合わせなきゃダメです。
もう少しでいけるからと無理にグイグイと引っ張ってしまうようなことが続いていけば、相手は動かなくなって脱落してしまいます。家庭とは本来休んで心が落ち着ける場所であるはず。前向きにプラス思考でいくのは悪いことではありませんが、相手のペースにも気を配らなければ一緒に歩くことはできなくなるのです。

救いたければ自分のペースを落すこと。落とされるのが迷惑だと少しでも思うのなら離婚を受け入れたほうが2人のためかも知れません。しかし今回の場合、離婚を口に出しているのは、ただ休みたいだけのことからきているものと思います。けして貴女自身が嫌いになったということではないものと考えます。

うつ状態からの回復には時間がかかります。頑張って押し上げようとしては反発を招くだけです。自分の目が覚めないと動くことは困難です。立ち直る事を信じて相手を包み込んでいけますか。目に見えてそのようになれるようにご自身も変えられますか。それが大きなポイントです。

強い面も弱い面もすべて見せてお互いに支えあうこと。別れるのが嫌なら、なぜ自分はそう思うのかよく考えること。悲しいと思うのなら経済面とか性格とかではなく、プライドを捨てて自分の本心を相手に見せて甘えてください。大袈裟に言えばどうしても嫌だと泣き喚いてもいいんです。そんな姿を見せられればたいがいは躊躇します。

付き合い始めた頃の心の原点を思い出すことで、貴女自身も変われますし覚悟もできるはずです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

離婚の話を切り出されて、初めて今まで主人にしてきた事、
どんなに主人がさびしい思いをしていたか分かりました。

そして主人の本質というか、今まで出さなかった本音を聞けました。
今まで本音を出して話をしてこなかったんです。
10年も一緒に居たのに何にも知らなかったんだなと・・・

私は本音で言い合ってぶつかって2人で生きて生きたいと思っていたけど
回答者様の言われるように強すぎました。主人にもお前は我慢を知らないといわれました。

でも言ってもらわなければ気づかなかったんです。
本当に馬鹿な私だったんです。

離婚話の後、主人に「何でそんなに変わった?」と何度も聞かれます。
そのたびに「言ってもらったから、分かったから」と答えています。

主人もそんな私を見て少しづつですが心を落ち着かせて、今日も赤ちゃんのように甘えてきました。

これが主人の望んでる形なんだなと思って、新鮮な結婚する前の気持ちに戻ったような感じです。

この愛情の積み重ね、適切な治療を重ねていけばきっとよくなるのかなと思っています。

仕事もペースを落として、できる限り主人のことを気にかけていこうと思っています。
ただ、主人の両親の異常な介入が主人にかなりのストレスを与えています。
私も相談の仕方を誤ってしまったので誤算でしたが。
その部分をどのように解決していこうかなと頭を悩ませています。

お礼日時:2012/02/21 18:56

14日の分も読ませていただきました。



私もかつて同棲していた相手が「うつ」になってしまい、彼の両親も気にかけている割には全く病気についての理解がなく、「私が頑張らなければ」と奮闘したことがあります。

そのときまでの彼も比較的感情の起伏がある方ではありましたが、大きな喧嘩はしたことはありませんでした。お互い、怒ると黙るタイプだったので、比較的静かで、いつのまにかなんとか自分で納めて元通り、という関係。それが、「うつ」になっているときは勝手が違いました。

たまたまその時期、結婚も考えて初めていた時期だったのですが、そこに彼の家の「二世帯住宅建築」問題が絡んできました。同居にあたっての気持ちを伝えるなかで「あなたの両親と私は基本他人だから…」と言っただけで、烈火の如く怒り、わざわざ寒いところで眠ろうとしたり、ふとんカバーを何日も洗わず、洗おうとすると「俺が汚いっていうのか!」と怒られたり…。

私は大学時代心理学を専攻していて、多少知識があったことや、同大学の友人が親身になって話を聞いてくれたことでなんとかその時期を乗り越えましたが、今思うとやっぱり病気のせいで、考え方がちょっと違う方向にいっていたな、と思います。

彼とは2年一緒に暮らし(内最後の8ヶ月が「うつ」状態)、結局「結婚」は白紙に、同棲は彼が実家に戻ることで解除となりました。(←これは主に収入の面で一人では支えられなかったという事情があります。)

>「もう疲れた。」と言うので、「何に疲れた?」と聴くと「私と居ることが」と言われました。

私も言われました。ただ、どうもその意図の半分は「どうしようもない自分を気遣う私」を「気遣うことに疲れた」という部分もあったように思います。また、同棲を解除する際にも私も「別れ」を切り出されましたが、質問者さんと同じように「治ってから決めよう」と別れることには同意しませんでした。

さてあれから10年たちますが、実は今でもつきあっています。あれから「結婚」のきっかけは逃してしまっていますが(苦笑)、ふたたび仲良く暮らしていますよ。彼はあの病気のあと変わりました。病気中の攻撃性もなくなり、むしろ丸くなったのと、「私は絶対に見捨てない」という安心を持ったようです。病気前よりも今の彼はずっと私を大事に思ってくれているのがわかります。

ただ、あのとき実家に帰ってもらったのは正解だったと思っています。おそらく、彼以前に私の方がギブアップしそうになりました。「うつ」の人と一緒に暮らすのはつらいです。私は友人に話す事でなんとかそこまでは保ちましたが、「生活への不安」「病気の彼」を一人で受け止めるには私のキャパを超えていました。(彼の両親はあてにならず、私の両親は「別れろ」コール。)しばらくは彼の「負の感情」が私にもつきまとい、私も軽く「うつ」気味だったようにも思います。今でも、実はあの頃のことを思うと、胸中にもやもやした恐怖のようなものが浮かんできます。それぐらいつらいことだったのです。

>私一人の頑張りではもう病気も結婚生活も修復不可能なんでしょうか。もう遅いのでしょうか。

正直に言えば、あなたのこれまでのこととは全く関係なく、一人で頑張るのは難しいと思います。あなたがつぶれてしまいますよ。

>私まで「もうだめだ」と思ってしまったら本当におしまいかと思います。

そうなったら,本当に終わりです。「結婚」ではなく、人としてのダメージが大きすぎることになります。それを回避する意味では「別居」もひとつの選択にいれてもいいとも思います。本当に好きな相手であれば、私がそうであったように、また再びやっていくことも可能です。

>主人に本音で「もうおまえはいらない」と言われて今までの自分の言動・行動を猛省しています。

これは…必要以上に気にしないでよいと思います。もちろんいい方向に変えていく努力をするのはいいことなので、止める必要はないですが、病気が言わせている部分もあったりします。実際、彼は病気中のこういった会話を病後全く覚えていない、と言っていました。こちらは気にしていたのに…。そういうこともあるので、必要以上に気にやまずいた方がよいです。

>主人が元気になったあとでも、結婚生活を2人で続けていけたらいいなと思っています。

彼が元気になって、冷静な判断力が戻ってくれば、それも可能だと思います。まずは彼の病気を治すのがとにかく第一。彼の親御さんと話をして、一度彼の言うように離れてみるのも「アリ」ですよ。「離婚」だけは応じず、彼といるときはあくまでも前向きに、と。

質問者さん自身の心もケアしつつ、協力してもらえる人には協力してもらい、気長につきあっていく気持ちでいるのがよいです。ちなみに彼は「休職→復職→退社→引きこもり→バイト生活(ただし疲労気味)→正社員」とここまで丸5年かかりました。皆がみんなではありませんが、それくらいの長丁場になる可能性もあります。だからこそ、あなた自身のケアも大事なのです。「無理せず」「ムキにならず」やっていけるといいと思います。

とりとめのない内容かもしれませんが、参考まで。
    • good
    • 0

#1様に賛成です。



あなたの行動・言動が、ご主人を壊したんです。

そして、「もう、要らない。」と・・・ご主人は、ボーダーを超えてしまった。

そういう原因を作った人間に、された側(ご主人)は、忘れません。

猛反省しても、あなたはその素因を持っています。それがいつ目覚めるのか・・・。

「なんで、自分だけがこんなに苦労しなきゃいけないの?」って・・・。

冷たい様ですが、お子さんがいらっしゃらなくて幸いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

おっしゃるように、私は今まで自分中心の考えで主人にばかり甘えてきました。

今からでは遅いかもしれませんが、主人の状態がよくなるまでは私しか支える人間は
いないと思っています。

それが今までの恩返しと思って、精一杯していきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 18:46

#1さんに全く同感です。



人間関係は触媒のような作用をすることがあって、触媒は自分自身は変化せずに相手
だけを変えてしまう。
質問者さまとご主人の関係はそのようなものだと感じました。
触媒の傍を離れたら、変化は止まります。

人間は組合せで不幸になったりも幸福になったりもできます。
自分がこうしたいと思うことが出来ることが必ずしもいいことではないように
自分がこうあるべきだと思っていることが本当に自分が望むことでないこともある。

実は、私の母がひどいうつ病を患っていました。55歳から20年間ずっと家で寝てばかり
いて75歳で亡くなりました。
父がずっとそばにいましたが、運命だから仕方がないという感じでずっと一緒に暮らして
いました。母が亡くなる3年前に父も亡くなりました。

母は双極性で、躁状態のときは私が力ずくで病院に入院させたこともありました。
「この親不孝者。親を力ずくで入院させるとは何事だ!」と叫ぶ母をタクシーに押し込め
窓に格子の入った病院に連れていった昔の記憶は一生消えずに残っています。

私は、精神科医ではないのでうつ病のメカニズムはわかりません。しかしそれが介護や
愛情で治療できるものではないということはなんとなくわかります。

母は、父と折り合いが悪かった。父は育ちのいい母をとても誇りに思っていた反面、母
は父の粗野で思いやりに欠ける性格に不満を持っていた。
ある資格を得ると約束して結婚した父がついにその資格を手にしなかったことに母は強く
落胆し自分は騙されたと言い続けていました。
息子が社会で地位を築くことを夢見て、その息子が自分から母親を捨てて自分の妻の味方
になったあたりから、本来の躁鬱の気質の引き金になったのでしょうか。
 
 母を死ぬまで見捨てなかった父は偉かったけど、父の人生はどこにあったのかと思います。
 私が、妻でなく母を支える暮らしをしていたら何か変わったのか、私にはわかりません。
ただ、諍いばかり繰り返していて仲の悪かった父と母がどこまで一緒に暮らそうと、
あるところで仲のいい夫婦に変わるなどということはなかった。

 人は、自分が一緒にいて楽で楽しい人と一緒にいるべきで、無理して合わない相手と
暮らすことはないです。
 一度作ってしまった傷は癒えはするけど傷跡は消えないです。心ならなおさら。

 誰が悪いのでもない、ただ相性が悪いだけ。だったら、相手の時間も自分の時間も
これ以上無駄にしないで、別の道を歩むことも考えた方がいいでしょう。

 私が、父母から得た教訓は、間違ったら人生やり直したほうがいいということ。
もちろん、父母のような関係からも得られるものはすごく多くあるけど、幸福に
なるためには無理をしてもダメだということも確かです。
 幸せというものは、努力してやっと手に入るものもあるけど、こと愛情に関しては
最初から存在するもので、努力して育てはしても、みつからないものを探すという
感覚とは大きく違う気がします。
 愛情がない。愛情が枯れたところから、芽をださせそこから花をさかすのは、どれ
だけの時間を要するのでしょう。

 世の中の幸福そうな夫婦は、もっと楽に幸せになっています。それはもともと
互いに仲のいい因子を持っているからではないでしょうか。
 触媒の喩に話をもどせば、互いに自分は変わることなく相手を変える。それが
相手の受け入れる方向ならば、これは理想的な関係なわけで、相互が自分そのままの
姿で相手を相手が望む方向に変えていくことができたら、これほど楽で互いが成長する
関係はないわけです。

 無理をなさらないで。おそらく質問者さまにもっともっとふさわしいパートナーは
他にいるでしょう。いるのだと思いますよ。
 御主人が心の病に冒されることも、あなたがたはベストカップルではないということ
を知らせる一つの兆候かもしれません。だからこそ、ご主人は「もういい」と口にする。

離れていきなさいと、質問者さまを解き放っているのはご主人ではありませんか。
目を見開いて、何か別のことを始めることで、何かが変わるかもしれません。
30代はまだお若い。

気持ちを切り替えて、険しい道から離れて、もっと楽で心地よい人生を歩んでください。
そうしていいのだと思います。
質問者さまには、おそらくご主人を救えません。
あなた自身が救われるべきなのですから。

そこから離れ、もっと心地よい人間関係をみつけていいのだと思いますよ。
ご主人の病は遺伝子の因子も含めた先天的なものだと言われています。
それの引き金になったのが結婚生活であったかもしれませんが、それはご主人が
あなたに引きよせられたことにも原因はあるわけです。

立ち入った話ですみません。幸せになって欲しくて申し上げました。お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

大変ご丁寧な回答をありがとうございます。

主人は「わたしといるとつらい」といいながらも接し方を変えたことで
その考えも変わっていているようです。

どうなるかは分かりませんが、今のこの状態で離婚という決断をすることは
主人にとっても賢明なことではありませんので、とにかく私ができることを
1つ1つしていこうと思っています。

この件で、主人の今まで知らなかった面や考えてることがわかりました。
いままで気づかなかったのです。
それに気づいたから心のそこから支えていかなければと思っていますし、
主人が正常な判断をできるようになって「やっぱり無理」ということであれば
そのときは身を引かなくてはいけないなとは思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 18:43

14日の質問も読みました。



私の感想は、凡て、貴女の一方的押し付け、、のような気がしました。

「愛」は、放つことです。

相手を自由にさせてあげるのが、本当の愛だと思います。

貴女が、「本当に」ご主人を愛されてるのなら、ご主人を自由にしてあげましょう。

貴女と「一緒にいる」ことが、御主人の鬱の原因なら、その苦しみから

救い出してあげてください。

今は、ご主人が希望されてるように、とりあえず、ご主人の元から離れてあげてください。

貴女とご縁があるなら、また、夫婦としてやっていけることもあるでしょう。


義両親が「夫婦間の問題だから、、、」と言われるのは、正しいです。

貴女の愛情の、ゴリ押しは、夫が望んでることではありません。

この回答への補足

質問自体にに補足をしたかったのですが、アイコンが無くどのようにしたらよいか分からないため、
こちらで補足させていただきます。

昨日、主人から「別れてほしい」と告げられました。

そして同じ昨日、私が上司と面談中に家に両親が主人に会いに来たようです。
占い師に見てもらったようで、私は性格的にきつい性格で今後結婚生活を継続していくことは困難であること。
そして即刻実家に息子を引き取り、2月中に離婚しなければならないと言われ、両親はとにかく焦って話を進めたい感じです。
2月中といえば後10日しかありません。
その後私にあったときはそんなことは一言も言わなかったのでびっくりしましたしショックでした。
しきりに「夫婦の問題だから私たちは口出しできないけど、あなたも仕事で疲れてあのような状態の息子を見るとまたストレスになるだろうから」と言っていたなと思い出しました。

でも息子を心配するのは当然で、それは理解します。
ただ、占い師に「この嫁は最悪」と洗脳されたことを考え真に受け、昨日までとは急変して話を主人と3人で内緒で強硬に進めようとすることは理解ができません。

私という人間を見て話してじかに「やっぱりあなたは息子にはそぐわない」といってくれれば良いのに面と向かっては「あなたはよくやってる」などと言い、一切そのようなことは言いません。

両親を信頼して話をしたことが裏目に出てしまったのです。

そして病気で頭が回らない主人も混乱してそんなことを言う両親に対しては「家に火をつけようか?死んでほしい。」とまで言っています。

自分は休みたいだけなのに…家に居ても色んな人間がいろいろ言ってくるから休まらないと。
主人としては別れたいけれども、占い師の言いなり・親の言いなりは嫌だといいます。

この話をしていて、今までのことを思いかえすと話し合いをしたくても2人で微妙にかみ合わず「じゃあ、こうしよう」となったことがありません。
困難があったときには話をして、乗り越えていくという共同作業ができていません。
私は「いくら話しても自分の納得いく話し合いができない」
主人は「何か言うとすぐに怒られるから何もいえない」といった堂々巡りでした。

皆さんの回答を拝見し、離婚に向けては私も気持ちの整理をしていかなければと思っていますが主人が最悪の状態のときに離婚はしたくありません。最悪自殺なんてことにしたくありません。
主人の状態をよくするために入院か別居を経てから、もう少し落ち着いて、2人でじっくり話し合って決めたいのです。
ただ主人は「もう自分の気持ちは伝えてあるから」の一点張りですが・・・

補足日時:2012/02/19 07:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。

毎日がドラマの展開のようにめまぐるしいです。

仕事をセーブして主人のことを少し気にかけるようになったこと。
主人に対しての言葉遣いに気をつけておること。

これだけで主人の気持ちは安定しつつあります。

私の今までの態度を改めること。と周りで大騒ぎして心配事を増やさないということが
いま一番大事なことかなと思っています。

今日一日仕事を休んで付きっ切りでいたら赤ちゃんのように甘えてきます。
寂しかったんだなと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

少し時間をかけて、体調を戻すことに専念していければと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!