アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2日前に【社会福祉事業の経営主体は、全て社会福祉法人?(法人と民間の違い)】をいう質問をさせていただいたものです。
この件に関して、また分からないことが出てきたので、再度ご教授ください。

前回の質問と回答をまとめて、
 ・社会福祉事業は、
   一種であれば、公営・社会福祉法人で運営
   二種であれば、しばりがないので株式会社でもできる
 ・社会福祉法人というのは、営利を目的としない民間の法人(よって、公立の社会福祉法人というものは存在しない)
と解釈しました。
そして疑問に思ったのが、
 株式会社というのは、営利を目的とした民間企業(←企業という言い方でいいのでしょうか?)なので、社会福祉法人という法人格を取得できない(しない)、ということでいいのか?ということです。
例えば、社会福祉事業をしたい民間の会社・団体が、
 ・営利目的でなければ社会福祉法人という法人格を取得したほうが得する(優遇される、とかでしょうか?)
 ・営利目的であれば、社会福祉法人にはなれない
となる、と。

この解釈はあっているでしょうか?
正しい解釈をお教えください。

A 回答 (2件)

 「営利を目的としない」とするならば、NPOや財団・社団法人なども入るでしょうから、当たらずと言えども遠からずってことになるのでしょうか。



 社会福祉法人は、「社会福祉法に定める第一種社会福祉事業あるいは第二種社会福祉事業を営む法人」と理解したほうが無難なように思います。

 社会福祉事業自体を狭く定義してしまうと、NPOや財団法人、日本赤十字社が担う部分が外されてしまうと思いますし。

 「公立の社会福祉法人というものは存在しない」って、これはどうなのでしょうか。私にもわかりませんが、社会福祉事業団などは限りなく公設公営に近い社会福祉法人だと思いますし。それでなくとも、公設民営の社会福祉法人(保育園とか)は多いと思いますし。

 株式会社が社会福祉法人格を取得するってことなのですが、これは「既存の株式会社が事業内容を変えずに社会福祉法人に改組する」って意味でしょうか。それとも、「既存の株式会社が新たに社会福祉法人を設立する」って意味なのでしょうか。

 営利を求めないから社会福祉法人なのではなく、「社会福祉法に定める社会福祉事業を営むから、社会福祉法人であり、それゆえ結果的に営利が目的とならない」のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼がおそくなり、大変失礼しました。

「公立の社会福祉法人というものは存在しない」
ご指摘の通り、公立のものって多いですよね???

あぁ、また分からなくなってきました。

前回の内容と、今回の内容、もう一度落ち着いて勉強してみます。

本当に、どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/09 15:17

 こんにちは。



 社会福祉法人は,社会福祉法が設立根拠となっています。下記のURL(社会福祉法)に設立に関する事項が載っていますが,株式会社がそのまま移行できるもので無いことが,ご理解いただけると思います。

http://www.houko.com/00/01/S26/045.HTM#s6

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S26/045.HTM#s6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考HPを見たところ、かなりの長文でしたので、今からしっかり読んでみようとおもいます。

お礼日時:2003/12/18 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!