アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし、自分が出していない目上の方から、
年賀状が届いてしまった場合、
もちろん、すぐさま、お返しの年賀状をお出しするべきだとは思うのですが、
その年賀状の書き方として、
「早々のご挨拶ありがとうございます。
こちらからご挨拶申し上げるのが遅くなり申し訳ありません」のような言葉を添えるべきでしょうか?

それとも、自分の方が後に出すこと自体が失礼にあたるので、こういう文句は書かずに
単に新年のごあいさつだけを書けばよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も#3の方と同じですが、「早々のご挨拶ありがとうございます。 」は使わない方が良いと思います。
いろんな解釈のしかたがあるようですが、私が以前聞いたマナーでは、この一文は失礼にあたるとしていたので、私はそれ以後は使用しないようにしています。

ふつうにお礼の一文として受け取ってもらえると問題ないですが、中には「年賀状が届いた後で書いたのね、それはどうもありがとう(嫌み)」なんて意地悪に思う人もいるかもしれませんので。
相手の気持ちはわからないし、無難な定形文で良いのではないでしょうか。
お詫び文を書いていなかったら、年末ギリギリに投函したので遅れて届いたのかも?・・・なんて相手も思ってくれるかもしれませんし。(ちょっと都合がよすぎますか)

この回答への補足

こちらの補足欄をお借りして、回答していただいたみなさまへ。

ご回答ありがとうございました。
みなさんのご回答をいただき、いろいろ考えたのですが、
「早々の賀状をいただき・・」のような文句は書かないことに決めました。
私自身はそのような文句があっても、別になんとも思いませんが、世の中には、気難し屋さんがけっこういるものなので、やぶへび的なことはあえてしないようにしようと思います。

このような文句を使うのにも賛成なので、
とても悩んだ挙句の判断です。

マナーって難しいですね・・・。

補足日時:2003/12/19 10:04
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私が以前聞いたマナーでは、この一文は失礼にあたるとしていたので、私はそれ以後は使用しないようにしています

ああ、やっぱりそうなんですか。
なんかそんな気もしてたんですよ。

>相手の気持ちはわからないし、無難な定形文で良いのではないでしょうか

なるほどなるほど、納得です。

>お詫び文を書いていなかったら、年末ギリギリに投函したので遅れて届いたのかも?・・・なんて相手も思ってくれるかもしれませんし。(ちょっと都合がよすぎますか)

アハハ!これ、私も考えてました。
ねえ~、そうですよね~。
別に嘘をついてるわけじゃないしー。
確かに都合よすぎるけど・・・。

お礼日時:2003/12/18 15:49

いろいろなご意見が出ていますが、やはり、賀状をもらったことに対する礼を述べるのが、礼儀かと思います。

つぎのような感じでしょうか。

★早々の賀状ありがとうございました
★ご家族おそろいでのご越年を心よりお喜び申し上げます
★本年も変わらぬご指導賜りますようお願い申し上げます

>こちらからご挨拶申し上げるのが遅くなり…

このような言い訳じみたことは書かない方がよいでしょう。
私がいつもこだわっているのは、★の2行目です。既に賀状をもらったことで、相手方に前年不幸がなく、無事新しい年を迎えられたことへのお祝いです。

もとより、新年のあいさつは、直接訪問して述べるべきものを、簡略化してはがきで代用しているわけです。この見地からは、元旦に書いて投函するのが、本来の年賀状とも言えます。
新年を迎えた気持ち、賀状をいただいたお礼を、素直に表現したらよいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、
年賀状が届くということは、
喪中ではないということですものね。

そうですね~。
そうなんですよ~。
素直に表現するっていうのも賛成だし、
逆に失礼になるのかなってところも
気になるし、
う~ん、本当に迷ってます。

お礼日時:2003/12/18 15:44

「早々のご挨拶ありがとうございます 」も不要、に一票です。

文例にこのように出ている場合もありますが、いかにも相手が送ってきたものの「返事」ということがバレバレですので、不快に思う人もいるようです。
12月中に出した場合と同じような文面にする方が無難と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「早々のご挨拶ありがとうございます 」も不要、に一票です。

なるほど~。そうですか。
実は私もそう思ったので、かなり悩んでます。
ホントに、「返事」っていうのがバレバレですもんね。
逆に馬鹿正直に、あえてそれを書くのも誠意かなとも思うし。
何が正しいのか、日本ってすご~く、こういうことが
難しい!

何が失礼で何が失礼でないのか、って
その人の感じ方次第のような気もします。

今まで、年上の方々から、
自分が出した年賀状に対しての返事に
「早々の賀状をいただきありがとうございます」とい文面をいただいていますが、
果たして、この文句は、逆の立場では
使っていいのか、疑問に思っていたのです。

う~ん、どうすべきか、まだ悩んでます・・・。

お礼日時:2003/12/18 13:50

こんにちは。



こちらに文例が出ていますので参考にしてください。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても参考になるURLありがとうございます。
今回の質問のことばかりではなく、
これからもいろいろと参考になる
内容がたくさんあるサイトなので、
さっそくお気に入りに追加させていただきました。

お礼日時:2003/12/18 13:40

》「早々のご挨拶ありがとうございます。


》こちらからご挨拶申し上げるのが遅くなり申し訳ありません」

 何か嫌味ですね。
「早々の賀状ありがとうございます」これで十分です。

 目上だから、目下だからと使い分けをするんですか? それも嫌味ですね。自分が出していなかった方からもらったら、すべてに書くべきだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「早々の賀状ありがとうございます」これで十分で
す。

わかりました。

>目上だから、目下だからと使い分けをするんですか?

使い分け、というか、
例えば、ごく親しい学生時代の友人と
職場の上司とでは、使う文章が違いませんか?
私は、友達になら、
話し言葉で、手紙などを書いていますが。
だからといって、その相手を
目下などとは思っていませんが。

>自分が出していなかった方からもらったら、すべてに書くべきだと思います。

もちろんです。そう述べています。
現在、年賀状を作成しているのですが、
誰に出すか、って線引きが難しくありませんか?
この人には出すべきなのか、そうでないのか。
もし、出さないと判断した人から、
頂いてしまうということを想定して、
この質問をさせていただきました。

お礼日時:2003/12/18 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!