プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記にある4つの論理的でない会話の例 というものを見つけたのですが
なんとなく分からないでもないものの
具体的にどのあたりが論理的でないのかがよく分かりません。
それぞれ、どのあたりが論理的でないのでしょうか。

(1)コンテクストへの依存 
  Aさん 「いまお腹空いてる?」
  Bさん 「ああ、ごめんなさい。 私、白あんのお饅頭苦手なんです。」
  Aさん 「そう。 じゃカステラにします?」

(2) はぐらかし
  上司 「ずいぶん長く不在だったようだが、どこへ行っていたのかね。」
  部下 「ちょっといろいろあって、外出させていただきました。」
  上司 「2時間で帰ると言っていたのに、6時間にもなった。 いったい何があったのだ。」
  部下 「仕事のことでしたら、山田君に頼んでいたから問題はなかったはずです。」
  上司 「だいたい、君がきちんとまじめにやらないということは、皆も言っていることだぞ。」

(3) 部分と全体のすり替え
  「北国の男は背が高い。 北国の男は借りた金を返さない。
ゆえに、背が高い男は借りた金を返さない。」

(4)言葉の意味のすり替え
  "Noboby is perfect. I am nobody. So,I am perfect." (英語のジョーク)

A 回答 (1件)

(1)は「お腹空いている?」という質問に対して、


本来なら「はい」か「いいえ」を答えなければならないのに、
「はい」いう返事を次の「白あんのお饅頭が苦手」と言う事で省略している。
(この点がコンテクストへの依存)

(2)も「どこへ行っていたのか」という質問に対して、
明確な回答をしておらず(はぐらかし)、
「いったい何があったのだ」という質問に対し、
その質問は「仕事をきちんとやっていない」という上司の批難と見越して
「山田君に頼んでいたから」と言い、やはり明確な回答をしていない。(はぐらかしている)

(3)は北国の男には背の低い人もいれば、借りたお金をきちんと返す人もいる。
たまたま話者の周辺に北国の男で背の高い人、借りた金を返さない人がいただけで(部分)
たまたま(部分)を一般論(全体)としてすり替えている。

(4)日本語に訳すと、
パーフェクトな人は誰もいない。
私は名もない人。(有名人でもなくごく普通の人)
だから私はパーフェクトである。

nobodyに「誰もいない」と「名もない人、平凡な人」の両方の意味があり、
それを掛けたジョークです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても良く分かりました。

お礼日時:2012/02/28 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!