アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「老いの先には死がある」ってどういう意味?

A 回答 (4件)

年取って、高齢になれば、いずれ、デス、死ぬとうことです。



「老いの先(超高齢)には、死(デス)がある」

普通に、としとつて、しぬ、と言うことです。
    • good
    • 0

いつも「日本語を勉強中」の人には言ってるんですが。



「日本語は前後の文脈次第で同じ言葉でも意味が全然違う」
ことが普通にあるんですよね。ですので、その言葉だけを
とり上げず、前後の100字くらいの文章をそのまま抜き出して
質問してください。

この場合でも・・・ですね。

「やっぱり、歳を取ったら人生の最後を考えなくちゃね。老いの
先には死があるんだからさ。」

こういう場合、「年を取って行くと、そのうち死ぬ」と字面通りに
受け取って問題ありませんが、

「ほれ、言わんこっちゃない。老いの先には死があるって言う
んだから、壊れちゃう前に前兆があったでしょ?」

この場合は「死」と「老い」を機械の寿命になぞらえてますから
「壊れる前には前兆がある」という意味になり、微妙に元になる
発想が違ってきます。

日本語は「お互いが所属するグループ同士の関係を常時把握
しつつ会話する」と言う非常にめんどうな言語です。結果として
単語を逐次翻訳するだけでは全然意味が変わってくることが
少なくなく、特に「省略された主語がなにか」を常時チェックし
ないと、意味を取り違えますよ。
    • good
    • 0

若い人であれば、これから色んな夢を実現できる未来があります。


老いた人(老人)はこの先(未来)に夢がなく,死が待っているということ。

高齢者が若い人を見て、「若い人は夢があっていいなー、私はもう先がない(未来がない、夢がない)」と言った時に使う言葉です、その言葉を聞いた時には「そんなことはないですよ、生きていれば、まだまだ良いことがたくさんありますよ、長生きしてください」と言ってあげてください。
    • good
    • 0

こんにちは、qzpmgです。


よく分からないですけど、
「老いの先には死がある」の意味は、
この言葉通りに捉えてもいいと思いますよ。
XMizerさん、人は老いたらその先には必ず死があるので、
それで、「老いの先には死がある」ってことだと思いますよ。
では、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!