プロが教えるわが家の防犯対策術!

「人間とはそういうもんだ」とか
「人間だからね、、しかたないよ」とか
「人間の本質みたいなもんだよ」とか
「人間失格」とか
よく使用されるセリフですが、つまりなんですか?
人間の本質とは?
わかりません。(*-*)/
言葉で表現するなら、なんとなりすか?

A 回答 (8件)

♯2です。

お礼、ありがとうございました。
 わざわざ補足まで頂いたので、兵士さんの歯磨きについて感じたことをもう少し詳しく言っておきたいと思います。

>『個人』を作ってるのは、そうですね。毎日繰り返してることや、身に付けてるもの、よく使う言葉、こまかーいひとつひとつのようです。

 そう思います。でも、兵士の歯磨きはちょっと事情が違うように感じます。歯磨きって、毎日の生活で人間なら誰でもすることで、特に個性的な行為ではないですね。その兵士は、「人間として当たり前の行為」を続けることで、極限の中でさえ「人間が普段送る当たり前の日常」を保ち続けようとしたのではないかと捕えています。戦場って、人間の憎しみでもなく動物的な野性でもなく、何か機械的に生も死も忘れてしまう空間だと思うんです。その中に、忽然と歯磨きという日常性が現れている・・・・・つまり歯磨きという一場面だけが生彩を放っているように感じられませんか?
 
 生物的本質、魂に基づく本質、色々考え方はあるとは思うんですが、僕自身はこの二者を切り離して考えるのはあまり好きではありません。日常的な「魂の循環」がなされる「行為」だからこそ、兵士は歯磨きを戦場に持ち込んだんだと捕えています(本人が概念的に考えてしたことではなく、ふと思いついたからこそ意味があります)。そこに「人間」を求めた方がいた、という例として挙げさせてもらいました。
 
 ただ、質問文にあるような友達との会話の中の「人間だからね、しかたないよ」の『人間』のみに限るのであれば、僕の回答は答えになっていないと思います。それこそ文脈によるものであって、感情(つまり優しさとか狡さとか)を指す場合もあれば、欲望(性欲とか野心とか)を指す場合もあり、会話の意図するものによって変わってくるでしょうから、シチュエーションの解釈・読解の問題として敢えて触れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、なるほど。
そういうことでしたか。失礼しました。

僕らにとっての「歯磨き」は毎日の機械的な作業にすぎないということも考えると、やはりちょっち複雑な問題ですね。

答えよりも、いろんな意見が聞けることが嬉しいです。
再度回答、アリガトウゴザイマス。

お礼日時:2003/12/25 02:00

まったく関係ありませんが・・・



相田みつお氏に「にんげんだもの」がありますが
清水ちなみ氏の「にんじんだもの」のタイトルを
みたとき思わず噴いてしまいました。

さいきん小林聡美氏の「マダムだもの」でも
噴いてしまいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー
ほんと関係ないですねー(^_^;)

お礼日時:2003/12/25 02:36

「霊長類」という言葉なんかはどうでしょうか?


動物の一種であることを自認しつつも、人間のエゴが現れている良い言葉ではないかと思います(笑)

「人間の本質」論は皆様のご回答を尊重いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、霊長類!
「霊長」ってほんと大きくでたもんですね(^_^;)
たしか、「世界で一番優れている」とかいう意味だったような、、、

ま、ゴリラは最強ですが。

アリガトウゴザイマス。なるほどでした。

お礼日時:2003/12/25 02:35

#1です。


>六十億個も本質があったらイヤだなぁ。
とゆう事なので、今までの方の回答等も参考に「人間の本質に対する考え方」をまとめてみました。

 人間の本質はSOWOWさんが周囲の方から聞いたように「人間的なもの」と「生物的なもの」があると思います。

「生物的なもの」の代表は生存本能、繁殖などの本能の他に#3さんの仰るとおり、臭いもあると思います。嗅覚は人間の最も原始的な感覚で、臭いのが分かりきっているのに靴下の臭いを嗅いでしまったりとゆうのは嗅覚に関する本能的な部分ですし、アロマテラピー等がもたらすリラックス効果、フェロモンがもたらす興奮作用など、人間は知らず知らず臭いに支配される部分も多いと思います。

「人間的なもの」は2つに大別されると思います。#2さんが例に出したような歯磨きの様な日常動作を初めとする「個」としての物(自らを鍛錬し高める行為等もこれだと思います)と、「コミュニケーション」です。

 他人に対する労りの心、政治、殺人、あるいは本を読んだり音楽を聴くとゆう行為も(自分で書いた本で無い限り)他者を必要とする行為であり、コミュニケーションです。

 私が人間の本質をコミュニケーションとした理由は、生物としての行動や、単体としての生活や完成度を高める行為よりも、他者とのかかわりの中にこそ人間の本質がある…またはあってほしいと考えているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、我侭な言い草に再再答えていただき、アリガトウゴザイマス(ノД`)

なるほど、かなりまとまってきましたね。kurokawaさんの仰りたいことは伝わりました。

僕もイヤとは言ったものの、、

 これは本質といえるだろう
 これもそうだな
 こういう見方をしたらこれも本質かもね
 本質であって欲しい
 本質ということにしよう

という感じでいいと思っています。
無理にまとめようとしても、こぼれてしまうものは必ずあるし、現実は常に変わっていくものと思うからです。

お礼日時:2003/12/25 02:30

本質というよりも特性というものを思いついたのですが、それが本質考察の何らかになるかなぁと言うことで、まず本質を考えるということを問いなおしたいと思います。


「何が人間か」
ということでいいですか。人間が人間である所為を求めるということで。
何かを想像してください。実際に何かを見ても、聞いてもいいですよ。
そして、それは人間ですか?という問いに、YES、NOで答えていく(もしくはそうしようとこころみる)。いきなり人間を想像するのではなく、何かを想像してください。何でもいいです。名前のついていなくてもいいし、ついててもかまいません。
次に、人間ぽいとか、一応人間ねとか、あいまいな判定が出てきたら、何処が人間だとか、何で人間だとか、そういう問いを重ねていって、人間を、その想像されたり見たりしたことから、ピックアップしてください。
その集大成が、人間性です。
しかし、人間性は、人間が人間である所為にはなりません。あくまで、人間臭いだけですから。
そういう膨大な作業を日々こなしていくと、人間性というものがよく見えてくる。
それが見えたら、つぎは、人間を想像してください。見ても聞いてもかまいません。人間とあなたが言えるもの、人間という名で呼べるものを想像してください。複数でも、単数でも、数は問いません。そして、そこ(あなたの人間)から、今まで採集してきた人間性を、排除してってください。
何かが残ったら、おそらくそれが、人間の本体、本質である可能性が高くあります。余分な発言かもしれませんが、推測するに、相当得体の知れない異物か、なんでもない存在になると推測します。それはかなり、宇宙狂的というか。
もし、なんも残らなかったら、この世界はマトリ○クスワールド、もしくはアヴ○ロンってことになる(笑。

で、次に私の思いつく人間の顕著な特性です。古典的ですがどーぞ。 
・恒温(常に活動的、もしくは準活動的)
・自我っぽい(自我が大きいという表現よりも、いかにも自我を身につけていますと言う感じがする)
・何にしよう。言語は人間の特性として、余り重要でない気がしますね。今は。
で、三つ目は、自我っぽいことの産物ですが、他の物事を(に)感化、同化することができます。
それが、人間の、性と言うか、宿命というか、悲しいというか。
自我っぽいが故に、他と自に分離気味で、自我っぽいが故に、またその他と自を合わせ気味になります(感化する)。ジレンマ。離れながら引っ付く。どっちつかづです。
まぁ、人間でなくても、自我によるこういう活動はありえるのですが。
それを究明したり、自我っぽいってどういうことよというのは、更なる問題になるのでよしとこう。
散逸的な回答で、すまんせん。私も散逸してきたので、これまで。もっといい回答がでそうだったら、又来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自我っぽい!
いいですね。

分裂気味で同化気味というのもいいですねぇ。

ふと「ぽい」とか「気味」が人の本質か?
とおもっちゃいました。(笑)
いや、案外そうとしか言えなかったりして、、、。

アリガトウゴザイマスm(__)m

お礼日時:2003/12/25 02:12

便秘気味だったり、下痢気味だったりする存在です。


また、極力、快便にこがれています。
出さなきゃすまない。
これが人間。
便器です。ベンキ。人間=便器
だから、その本質は臭さ。
臭いと言うことが人間の本質です。

だから、この質問の回答を、台詞で言うならこうなる。
「くっせーくっせー、あークサ。」
でも、便秘や下痢っつーのは気味の話で、はっきり病気だとは言い切れない所もある。
だから、人間=病気というのも考えたが、それはちょいと早合点かな。
臭さだったら、健康、健全、良好でもクサイ事には変わらんからね。
ウ○ンコするから臭いんじゃないよね、臭いから、そいつが人間であると言うことが、判明するんだよね。
つまり、人間は、臭さを放ってる。
ある意味、人間がウ○ンコ存在だね。
ウ○ンコを出す便器。
サイテーでしょ?想像してください。
自宅の便器。
ウ○ンコが溢れてくる便器なんて。
本末転倒とかの次元じゃないよね。
砂時計の、砂がウ○ンコ、時計存在が人間かもしれないね。あれを上下すると、砂が移動するわけです。
きわめて謎チックかつ明快な便器です。
砂が無かったら、その器は、時計にならんでしょ?
砂だけでもアウトね。まじアウト。
ウンコ(便)と便器は一体。
一体で、初めて人間になるわけです。
まぁ、いらんけどね。そんなもん。
だから、本質は臭さとなるんです。
それの出ところが、砂時計のくびれ、便器の穴。
割れた砂時計が、美しいね。
同じように、人間失格で、はじめて臭くなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんじゃそりゃっ (´ー`)/ピシッ!
半ば、荒らしですよコレー管理人さーん。

でも、面白かったです。言いたいこともナントナク解りました(勝手解釈ですが)。

ドーモアリガトウゴザイマシタ。

お礼日時:2003/12/22 01:08

 ○欲といえば、小学校教師が自分の生徒に強制猥褻をしたっていうニュースを見て、たまに「やっぱ教師も人間だからね」なんて言い方する人がいますが、「普通の人間はそんなことしねーよ!」とナイフのツッコミをいれて入れてやりたいことがあります。


 まあ、年端の行かない未成年と結婚するというのは時代や国で変化する道徳観念の問題ですから、あまり深く突っ込むと論点を見失ってしまうでしょうから、触れないことにします・・・。

 食事どころか生命の危険に晒されている戦地で、毎日歯磨きだけは欠かさなかった兵士がいるそうです。自分を見失わないためだそうです。そういえば日々の他愛無い生活そのものが人間を作っているような気もしますね。

この回答への補足

『個人』を作ってるのは、そうですね。毎日繰り返してることや、身に付けてるもの、よく使う言葉、こまかーいひとつひとつのようです。

補足日時:2003/12/22 01:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇー。
なるほど。ものすごい狭い選択肢の中から「歯磨き」を選んだんですねぇ、その人。

良い回答アリガトウゴザイマスm(__)mためになりました。

お礼日時:2003/12/21 04:15

 「人間とは…」とか「人間の…」と口にする人は、世間一般の人間の事を口にしているつもりで、自分の内面を「世間一般の人間」とゆうモノに照らし合わせて言っている事が多いと思います。

平たく言えば「人間が…」
と言って人間を語るその言葉は、無意識にせよ自分の事
を語っている言葉で「自分とゆう人間を理解してもらいたい」とゆう内面表現だと思います(勿論、本人にそのつもりは無いでしょうが)。
 そもそも「世間一般の普通の人間」なんて存在しない訳ですから、人間は自分の理解できるものを他人の中に見た時、あるいは他の大勢の人と自分の異なる点を見て勝手に「世間一般の普通の人間」象を作り出すのだと思います。
 だから、人間の本質とはたった一つしか答えの無いものではなく、100人の人間に100通りの人間の本質があり、時と共に変化もしてゆくものだと私は考えています。そして、同時にその人にとっての人間の本質はたった一つしか答えが無く、他者が唱える人間の本質は(似たものはあっても)完全に自分が考えている本質と一致する事はありません。なぜならその人間の本質を唱えた人は「あなた」ではなく「他人」なのですから。
 
 と、ゆう事を踏まえた上で、「私」が人間の本質を言葉で表現するなら…
 『人間の本質はコミュニケーションにある』
とゆう事です。
 他の動物にもコミュニケーションの手段はありますが、人間は言葉を得た事で他者に伝える事のできる情報量、正確さが他の動物のコミュニケーションと格段の差があります。にもかかわらず、人が他者に何かを伝える時、言葉で伝えられる部分は一割だけで、残り九割は表情や言葉の抑揚、その時の状況、相手の理解力による物だそうです(つまらなそ卯な顔で「チョー面白い」とか言われたら嫌味にしか聞こえませんよね?)。
 言葉を得た事で、人は自分と他者の内面の違いがはっきりと分かる様になり、他人に理解を求める。でも、言葉では正確に伝わる事が無いから、「自分」とゆう存在を理解してくれる他人を求める…説明し出すと切り無いので、これくらいにしますが、私にとっての人間の本質はこんな所だと思います(少なくとも今は…○欲とかが溜まって来ると「人間の本質は欲だ!」と言い出すでしょうが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はははは。
なるほどー。笑いました。
○欲はまずいですよねー。

僕が聞いて回ったところオオザッパに「人間的なもの」がそうだという意見と、「生物的なもの」がそうだという意見がありました。
どちらも、そのときは「もっともだなぁ」と思うんですが、あとで考えてみると本質とまでは言えないんじゃ?という感じです。

特に生物的本質意見は説得力がある。が、疑問もある。

本質は人の数ですか。自分と一番近い意見です。しかしちょっと多すぎです。六十億個も本質があったらイヤだなぁ。

アリガトウゴザイマシタ(*-*)/

お礼日時:2003/12/20 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!