アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)世界中では1兆個あるとも云われているインターネットのホームページの実体は何処にあるのでしょうか?各契約プロバイダーのサーバーにあるような気がしますが・・・

(2)また、アメリカのホームページはアメリカのサーバーに有って、そして、日本でそれを見るときには海底の光ケーブルを通じて?通信衛星を通じて?見ているのでしょうか?

A 回答 (4件)

(1)世界中では1兆個あるとも云われているインターネットのホームページの実体は何処にあるのでしょうか?各契約プロバイダーのサーバーにあるような気がしますが・・・



個人の方のHPはプロバイダーにある場合が多いのですが、IPアドレスを取得してサーバーを自前で構築する場合もあり、レンタルサーバーでサーバー業者のサーバーに相乗りする場合もあります。(複数のサーバーに分割して置いておく場合もあります。)

(2)また、アメリカのホームページはアメリカのサーバーに有って、そして、日本でそれを見るときには海底の光ケーブルを通じて?通信衛星を通じて?見ているのでしょうか

そのとおりです。ただ、必ずしもアメリカのHPがアメリカ国内にある訳ではなく他の国のサーバーに分散されて保管されている場合もあります。(要はサーバーコストの問題で、電力量金や冷却用の空調コスト、回線コスト、人件費、税金などによる運用コストが安い国に置いておきます。)
    • good
    • 0

私が個人的に運用しているホームページは、実家のクローゼットの中にサーバがあり、そこにデータが入ってますよ。

    • good
    • 0

ホームページいわゆるhtmlサーバー、メールサーバーなんかも、つまりサーバーコンピュータのHDの中にあるのですが、


これはインターネットのどこにあってもいいのです。
プロバイダというのは接続業者なので、イコールでは無いですが、日本では同時にメールやホームページのサービスがパックになってますね。
質問者さんが「Gooブログ」をやってたら、そのページはGooのサーバーに有るということになります。
しかし、Gooがサーバーを外部委託しているかもしれない、
その外注先のサーバーは実はアメリカのアリゾナ砂漠(シリコンバレー)にあるのかもしれないのです。
MSNとかGoogleとか世界企業の場合ほんとにどこにあるかわかりません。
実はIPアドレスから所在と確かめることもできるのですが。

結局それがアリゾナだろうが沖縄だろうがインターネット上のどこかにあれば、どこからでもアクセスできます。
もちろん物理的には海底ケーブルでつながってます。

中国ではYouTubeなどにアクセスできませんが、これは全通信業者のDNSサーバに対してYoutubeのIPアドレスだけを通さないように国が遮断してるんですね。
    • good
    • 0

1)世界中にあります。


 プロバイダー(ISP)が持ってる場合も有りますし、専門のサーバーもあります。
 国の機関や大企業は独自のサーバーにホームページを置いています。
2)その通りです。が、やはり世界中にあります。

家と土地、住所、交通手段に例えましょう

ホームページは家です。
サーバーは土地です。ですから、自分の土地に家を建てる人も居れば、借地に建てる人もいます。
但し、この土地はスペースはありますが、住所が有りません。別途住所が必要です。
プロバイダーは交通機関です。電鉄会社と思えばいいです。
電鉄会社で分譲地を売り出したりしてますね。

インターネットにはドメインと言うのが有ります。住所(表示の)権利ですね。
これが、小さな国の商売になったりしています。
ですから、土地はどこにあっても、住所を取得すれば、そこにホームページを開けます。

ご質問に戻りますが、世界中の土地に別々の住所をつけますから、
アメリカのドメインを取得して世界中のサーバーにホームページをおくことが出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!