アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アニメの色を塗る仕事ってなんという職業名なのでしょうか?

この職業につくとしたら、どんな専門学校に行けばいいのでしょうか?あと、なにかの資格とか必要なのでしょうか?

回答お願いします!

A 回答 (3件)

えっと、ご質問者様は中学生くらいでしょうか?それとも小学生?



主人がアニメ業界に務めておりますので、ちょっと聞いてみました。

アニメのEDのテロップで『仕上げ』(『彩色』『デジタルペイント』と書かれていることもあります)と書いてあるところに名前を連ねている方々が色を塗っている人たちです。
仕上げの専門会社も結構あります。(EDの仕上げのところに会社名が書かれていれば、それがそうです。)
No.2さんがおっしゃるような、3D化がもっと進んでくれれば、TVアニメの制作会社ももっと作業が楽になりそうなものなのですが、TVアニメで3D化されているのは、まだまだアニメ全体から見ればほんの一部で、今も仕上げさんがスケジュールと戦いながら、PCで動画一枚一枚に色を塗ってらっしゃいます。

あと、どんな専門学校に行けばいいかとのご質問ですが、「アニメ」と「専門学校」の二つの単語を入力して検索してみれば、いくらでも出てきます。
その中から、自分に合いそうなところを選べばいいと思います。
仕上げだと、ペイントマンやフォトショップのソフトが自在に扱えて、組やレイヤー分け、アンチエイリアス、マスク等のことがわかっていれば、別に専門学校を出ていなくても就職できるような気もしますが…。

この業界はスケジュールがとてもきつく、昼夜が完全に逆転したり、家になかなか帰れなかったりなんてこともあるので、タフで行動的な人間でないとなかなか続きません。
せめて、専門学校のことくらい自分で調べられるようにがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
大変な仕事なのですね・・・^^;

専門学校について、自分で調べてみます!

あと、私は中学生です。

お礼日時:2012/03/16 11:49

 「グラフィッカー」とかでしょうか。



 国内では、普通のアニメの彩色の仕事は少なく、ほとんど18禁ゲームの彩色になります。

 そういうモノに抵抗がなければ、結構募集してますので(トライアル(テスト)がある事が多い)、デザインの専門学校でアニメーション科もしくは、CGイラストレーションに準ずるコースがあれば、そこに進めば良いでしょう。

 最近は3D化(3Dで制作して、トゥーンレンダリング)も進んでますので、3DCGのコースに進むというテもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/16 11:49

背景担当チームはそれで別だから注意してね。



彩色担当で良いんですが、
コマ単位に動かし線画を作る動画担当、
そのワンカット単位に挙動を決める原画担当、
シーンの秒コマ単位にコンテ作成管理する作画監督まで、
専門学校アニメ製作学科で一度に教えられて
現場就職紹介してもらう事になるはず。
そうでないと、彩色がどの演出効果から変化してるとか
キャラデザイナーが洗練した特徴を見落とししないとか、
仕事するのに得な能力も気が付かないままでしょう。

すぐ現場に養成で入る体制はフィリピンや中国など、
日本発注と地元作品とで余裕ある地域だけかも。

使うパソコンツールやフィルムにも認定資格は無くて、
(指導者認定の制度が他のアプリには有るのに)
現場の「どこまで出来る」スキル基準はあるけど、
役所や製作協会とかが書き方決めて無いからぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/16 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!