プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 既に刷り上がっている監査証明済みの決算報告書摘要欄に誤字がありました。
 近々定期総会でこの報告書を読み上げるのですが、誤字を訂正するコメントをすべきなのでしょうか。報告書を読み上げた直後に監査担当者が精査の結果事実に相違ありません云々と述べることになっていますが、誤字があったのに事実に相違なしと述べていいものでしょうか。
 具体的には、5名の方から10,000円づつ頂いた雑収入50,000円の説明として摘要欄に5名の氏名を記載しているのですが、その内1名の1字に誤字が有りました。○○憲一が誤りで○○憲市が正しいのです。その○○憲市さんも総会に出席されることが予想されます。
 他の方々には分からないことなので、本人にのみ誤字を陳謝すればいいのかなあとも思いますが、如何なものでしょうか。

A 回答 (2件)

最も好ましい方法は、監査担当者にその旨を伝えて了承をとった後に、


その訂正部分だけを正誤表のような形で決算報告書に添付することです。

次善の策としては、監査担当者に事前に総会前に報告をし、
決算報告をする際に、「監査担当の○○氏には既に報告し承認を頂いております。」と言い、誤字の訂正をコメントすればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございました。
 250名程度の小さな総会ですが、これから正誤表の追加添付は難しいので次善の策を採らさせて頂くことに致します。どうも有難うございました。
 恐縮ですがついでにお伺いできたら助かるのですが、この場合の監査担当者の陳述もそのことに触れることになるのでしょうが、どのような言い回しが考えられるでしょうか。
 ・・・精査の結果「先ほどの誤字訂正を承認したうえで」いずれも相違ないことを認証します。
 は如何でしょうか。

お礼日時:2012/03/16 06:55

#1です。



個人的には監査担当者がわざわざコメントで触れるほどの大きな間違いとは思いづらいのですが、どうでしょうか?

言う必要性があるのであれば、ご質問者さんの考えられた内容でいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 私もそう思います。そもそも、無視しようと思ったくらいですから。
 ただ、誤字は私が発見したのではなく、他の方から指摘されたものですから無視するわけにも行かないし、であるならどうするかと悩んでいた次第です。
 皆素人集団ですが、監査担当者とも相談して対処致します。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/16 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!