プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さん、こんばんは。
昨年の9月末に新居に引っ越した際にハウスメーカー経由の造園業者から
『ニオイシュロラン』を植栽に植えました。
最初の一本目は10月末位に枯れて落葉してしまい、ハウスメーカーに言ったところ
11月頭に新たに同じ植栽を植え替えしました。

それからは、業者に育て方を聞き必要以上には水は遣らずにしてましたが、ここ最近になって
日に日に葉が枯れてきてしまいました。

雪が降ったり雨が続いたりしてましたが、これと言った原因が判りません。

一本目に続いて二本目もわずか4ヶ月ちょっとで枯れてしまうのは土地との相性が
悪いのでしょうか ??

確かに造園業者から『この土地は少し水捌けが悪い』とは言われましたが、他の植栽二本(シマネトリコ)は元気に育ってます。

これを機に暖かくなったら植え替えしようかと考えてますが、なにか良い植栽ないでしょうか??

私的には『ソテツ』等の南国風のを探してます。

取りとめのない文章になりましたが、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

「ニオイシュロラン」は庭木としてよく利用されています。


造園業者は良く知っていると思いますよ。

葉が枯れた原因は、確実に水はけの悪い土地だからです。

『この土地は少し水捌けが悪い』と言われたようですね。
業者の対応として、水はけが悪いと伝える前に自ら土壌改良をするのではなく、植栽をする前に依頼者(質問者様)に土壌改良を提案するということが正解です。

南国風のものを希望ということですが、やはり「ソテツ」でしょうか。
しかし、「ソテツはどんどん成長するから大変!」という声も聞かれます。
その反面、「適当にバッサリ切っても大丈夫なので楽!」という声も聞かれます。

いずれにしても、植え替えをする前には水はけを良くすることをおススメします。

【ニオイシュロラン】について
1)http://item.rakuten.co.jp/chigusa/10005268/#1000 …
2)http://www.ne.jp/asahi/osaka/100ju/nioishuroran. …

以下(最後まで)は上記サイト1)の内容です。サイトを見れる環境ならばスルーでお願いします。

【分類】リュウゼツラン科コルディリネ属(センネンボク)『常緑小高木』
【原産】ニュージーランド
【学名】Cordline australis
【別名】匂棕櫚蘭、ドラセナ
【名前の由来】花弁がシュロに似ていて、ニオイもすることから名付けれました。
【利用】街路樹、庭園、公園樹
【開花期】4月~6月
【特徴】耐寒性が強い(-5℃)為に庭木としての利用されています。初夏に白い花を咲かせます。ドラセナと呼ばれますが、ドラセナ属ではありません。

【ニオイシュロランとドラセナ属との違い】
1)ニオイシュロランのほうが、耐寒性がある
2)ニオイシュロランのほうが、生長が早い
3)ニオイシュロランは、太い地下茎がある

南国の雰囲気を出させる長い優雅な葉をつけ、洋風の庭などに植栽されます。
艶のある美しい葉は暖かい季節には次々出て木が大きくなっていきます。
値は栄養を蓄える太い直根が幹の真下に伸び、そこからひげ根を横の出しています。したがって下に長い形の根鉢になります。

【植え付け】
春または秋に移植することが望ましいのですが、一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、冬や夏でも移植は可能です。
腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。
水はけの悪い場所では深植えするのは禁物で。上からは見えなくても雨が降ると地下水位が上昇して根ぐされをおこします。下の根が根腐れを起こすと根が少なくなり、乾燥に耐えられなくなって徐々に葉枯れを起こして衰退していきます。根鉢は必ず地面よりも高い位置になるように植えてください。
葉の部分が重いので、植えおえた後はしっかりした支柱を3本立てて固定してください。

【剪定】
これは本来樹木ではなく、草本に属します。幹は繊維状のものでできているので、樹皮にはできるだけ傷をつけないようにしてください。
多少の傷は治りますが、木をカットするのはよくありません。古い垂れ下がった葉を軸近くからカットするとすっきりして全体がきれいになります。
    • good
    • 1

明治初期頃に日本に入って来た熱帯性植物ですが、小学校や公共の施設等に


植えられている事が多く、一般家庭では栽培をしている事が少ないようです
から、広く流通している植物ではないため詳しい栽培方法を記載したサイト
が無いのだろうと思います。僕も色々と調べてみましたが、科名や属名等は
記載されていましたが、栽培方法が書かれているサイトは見当たりませんで
した。植木屋さんは植栽のプロですが、あまり流通していない植物に関して
は知識も無いわけですから、枯れてしまったのは植木屋さんが悪い訳ではあ
りませんし、あなたが悪い訳でもありません。

全国でニオイシュロランを栽培している植物公園を探したら、偶然に1ヶ所
だけありました。
神奈川県藤沢市の「江の島植物園」で栽培されているようです。
ココに電話をして担当者を呼んで頂き、植栽までの経緯と現状の事を詳しく
答えて、どのようにすれば良いのかを聞かれて下さい。
主として亜熱帯植物を栽培展示されている植物園ですから、詳しい栽培方法
を教えて貰えるはずです。
分からない事は自分で調べて、それでも分からない時は専門家に聞いて見る
のが早道です。
僕は元造園土木の会社に勤務していましたが、流石にニオイシュロランに関
しては無知識ですね。

水はけが悪いと業者に言われたようですが、それならどうして水はけが良く
なるように土壌改良をされなかったのでしょう。水はけが悪いと伝える前に
自ら土壌改良をするのがプロです。
あなたは樹木を移植して貰えるから造園業だと思ったのではありませんか。
もしかしたら本当は造園業ではなく、外溝業者やエクステリア業者だったと
言う事も考えられます。外溝業者もエクステリア業者も樹木を移植しますか
ら、樹木を植えるから造園業と思われたのではありませんか。

移植をしてから1回でも、ニオイシュロランの状態を見に来られたでしょう
か。本当の造園業のプロなら、1回は状態を見に来るのが普通です。
植えたら管理を伝えて終わりにすると言うプロは、本当のプロとは言えませ
ん。僕は自分が植えた樹木は、順調に生育しているか心配になり、稼業後に
家に帰る前に寄り道をして何度か見に行ってました。
    • good
    • 0

「水はけが悪い」と言いながら ただ植え替えただけですか


でしたら その業者さんはチョット・・・ですね

盛り土(20~30センチ)して植えれば大丈夫ではないでしょうか
植え替えの時期もこれから寒くなるときに植え替えをしても 根付かないのは普通でしょう

早くても5月頃に植えるのがよいのではないでしょうか
「ソテツ」も同じです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!