プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

悪路(モトクロスではありません)を走らなければならないのですがスクーターでは底を打つためオートバイに買い換えました。
ところがギアチェンジがスムーズにいかなくて困っています。

若者のような乗り方をするのではありません。
なぜ自動車はオートマティック全盛なのに、オートバイにはオートマティック車がないのでしょうか?
メーカーは「オートバイにはギアチェンジ」だと、どうして決め込んでしまうのでしょうか?

A 回答 (8件)

無いわけではありません。

発売されたこともありました。
ただ、まっっっったく売れなかったのです。
古くは1977年代にすでに発売されています。
http://www.honda.co.jp/news/1977/2770421.html
一度も見たことありません。
メーカーがギアチェンジが必要だと思っているのではなく、ユーザーがマニュアル変速を望んでいるのです。
オートマに乗りたい人はスクーターに乗ります。
完全に住み分けができているのです。
売れないものを作れというのは、あまりにも酷です。

いまでもアプリリア(イタリアのメーカー)でオートマのオートバイ(非スクーター)があったような気が。
大型ですけど。
原付(一種二種とも)だとスズキがオートバイ型スクーターというか跨って乗るオートマ車を出していましたね。
これもあまり売れませんでした。

ギアチェンジに慣れていないということは、原付免許でしょうか。
カブならノークラなので、良かったのに。タイヤを変えれば悪路もけっこういけるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>メーカーがギアチェンジが必要だと思っているのではなく、ユーザーがマニュアル変速を望んでいるのです。


つまりユーザーは目的地に行くということより、バイクそのものをいじりたいというわけですね。
私はバイクをいじりたいのではありません。
スクーターでもいいのだけど地上高が低いからだめなのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 23:52

他の方も言っている通り無いことも無いんですがバイクの場合、コーナーリングで勝手にギアチェンジされるとトルクが急に変動して危ないと思います。


同様の理由でバイクのターボ車もあまり流行らなかったと思います。

悪路の場合、更に顕著で急にシフトダウンされたらスリップしかねません。
逆にシフトアップされてもバランスを崩してしまいます。

スクーターの場合、CVTで急激なトルク変動が起きないので2輪でも成り立ちます。

どの程度の排気量を想定しているかがわかりませんが過去に『ストリートマジック50(110)』なんていう一見普通のバイクのスタイルでエンジンがスクーターというのもありましたよ。

でもスクーターで底打ちするならカブでも厳しいですね。
昔、カブにオフロードタイヤを履かせてアタックしましたが引っかかりまくって全然駄目でした。

また、体のほうを慣らすのであればモトクロスに乗っている人を見て下さい。
彼らは、あんな凸凹コースを分厚いブーツを履きながらギアチェンジ・クラッチ・アクセルワークをこなしていますのでやってできないことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試しにモトクロス車に乗ってみましたが、座席が高すぎて実用的でなくかつ危ないと感じました。

マニアックな乗り方をしたいのではなく、バイクに乗って楽しみたいのではなく、ギアを切り替えたりわずらわしいことをせずに、ただ目的地に楽に行きたいのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 00:13

ATに需要が無いから。


別に手動変速機ではないものならスクーターのベルト式CVTがあるし。

そもそもバイクは車重に対してパワーが過剰だから多少変速をサボっても普通に乗れる。
四輪と違ってHパターンシフトじゃなく、チェンジペダルの上下だけなので操作の面倒さも無いし。

トルコン式ATだとロックアップする前はトルコンの滑りでフィーリングが変
バイクはアクセルで起き上がるものだから、アクセルに対しての反応が鈍いと乗りにくい

そしてバイクは趣味の乗り物です。
実用車なら125ccまでで十分です。

車好きがMTを好むように、バイクに乗る人は操作の面倒さを気にしないのです。



>>メーカーは「オートバイにはギアチェンジ」だと、どうして決め込んでしまうのでしょうか?
あなたが、「乗り物はオートマチックだ」と決め込んでいるだけです。

今からバイク用ATを開発しても莫大な開発費用を回収できる見込みはありません。
売れない物は作らないのが大前提です。

バイクは自分では直立できませんので、車重が重すぎることは問題です。
乗車時にしろ取り回し時にしろ重さは邪魔なのです。
重く構造が複雑なAT、伝達効率が悪く、コストも高く、フィーリングも悪く、故障のリスクも多い
そんな物が売れるとは到底思いません。
    • good
    • 0

どの程度の悪路かわかりませんが・・・



>スクーターでは底を打つため

って事はスクーターでも走れない訳ではないのでしょ?
だったらホンダが世界に誇るスーパーカブならもっと楽に
走れるんじゃない?
河川敷のチョット荒れてる程度ならノーマルでも余裕で
走破できますよ!
まぁジャンプとか飛ぼうと思うとフレームやステップ周り
とか弱いから補強等が必要だけど・・・

>メーカーは「オートバイにはギアチェンジ」だと、
>どうして決め込んでしまうのでしょうか?

別に決め込んではいないでしょう。
最近では大型とかでも採用されてるし・・・
昔はホンダがモトクロッサーでオートマの開発をしていて
全日本選手権にも投入していたし・・・

まぁ、メーカーも商売が基本なのでどれだけ市場で要望が
あるのか?じゃない?
ほとんど売れないものを作ってもしょうがないし・・・
メーカーが決め込んでいると言うよりもユーザーからの
要望が低いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーカブでは馬力が足りないのです。
山も走るものですから。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 00:04

排気量がおおければ多いほどギアチェンジは少なくて済みますよ。



以前1,100ccに乗っていましたが10Km~100km超位はカバーしてました。
    • good
    • 2

排気量がおおければ多いほどギアチェンジは少なくて済みますよ。



以前1,100ccに乗っていましたが10Km~100km超位はカバーしてました。
    • good
    • 0

古い物だとCBのエアラ(400も有ったはず実車は750しか見たことがありませんが)後は最近ではFJ1300がセミオートと成っていますがクラッチが内示様態ですとATだと言っても良いでしょう。



又ホンダがVFR1200が・・・

http://www.honda.co.jp/VFR1200F/

又6月くらいに発売予定の筈ですがNC700はそろそろ発売していたはず・・・ATは興味がないので詳しいことは忘れましたが。

http://www.honda.co.jp/NC700X/

ロードスポーツが多い中でNCはアルプスローダー的なバイクですから多少の悪路なら行けると思います。
もっとも現在手に入る物だと全て大型バイクですが単にクラッチレバーが無いだけの物でしたらカブの様な遠心クラッチの物も有ります。
    • good
    • 0

ありますよ。



昔、ホンダが750ccか900ccあたりで出していましたが、国内での需要が無いため、主に輸出品でした。

現在は、もっとスムースな機構が出ているので、それが代わりになるでしょう。


これが、最新のタイプのようですね。

HONDA DN-01
http://www.honda.co.jp/DN-01/equip/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HONDA DN-01

最低地上高が13cmでは問題外ですね。

それに前輪の直後のスカート。
あれが、石に当たります。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!