アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私のイメージでは盛り合わせよりお作りの方が綺麗に盛れてる漢字がありますが、
違いはありますか?

A 回答 (3件)

魚介類の刺し身を関西では「お造り」と言いますが、東日本(関東)では、お造りと言う人は少なく「マグロの刺し身」や「鯛の刺し身」のよう魚介類の呼び名を刺し身の頭に付けて呼びます。



そして、複数の魚介類の刺し身が混ざったものを、三点盛りとか五点盛りのように「刺し身の盛り合わせ」と言ってます。

但し、鯛などを尾頭付きで刺し身にしたものは「鯛の活き造り」のように言います。

その他、料理屋や旅館などでは刺し身の「舟盛り」が出されますが、複数の魚介類の刺し身が盛り合わせになったものが普通です。
従って、マグロの赤身だけの刺し身の場合は盛り合わせとは言いませんが、赤身と中トロや大トロなどを組み合わせたものは盛り合わせになります。

綺麗に盛られてる感じがするのは、尾頭付きの活き造りや刺し身五点盛りのような刺し身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東と関西では言い方が違うのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/24 20:54

お造りと盛りあわせについては他の方の説明でお分かりかと思いますが、どちらが綺麗にという点では、お造りか盛り合わせかではなく、お店の格(ひいては代金)による所が大きいですよ。



大衆店で盛り合わせを頼むと、刺身の剣は大根オンリー、妻もあおじそ程度です。
高級店で、おこぜのお造りを頼めば、剣は冥加ときゅうり、妻には、穂じそ、赤蓼、生海苔、トサカ海苔等々、本当に全部美味しく頂けます。単品の刺身でもちゃんとそういうことは手を抜きません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店の格によりますね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 17:10

「お作り」じゃなく「お造り」だと思いますが。


「お造り」とは、生の魚を小さく切った料理のこと、つまり「刺身」そのものを指す言葉です。
「盛り合わせ」とは、刺身もしくはお造りを何種類か盛り合わせたもののこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お造りですね。失礼しました。納得しました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/24 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!