アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市役所に勤めるにはどうすればいいんでしょうか?
今年大学受験で国立大学を目指していたんですが失敗して滑り止めの東京農業大学になりました
見たら資格があまり取れず就職が心配になりました
なので自分で今のうちから勉強して大学卒業する前に資格をとって市役所に勤めたいです
なれるんでしょうか?(>_<。)
それか他にも公務員にはなれるんでしょうか?

A 回答 (4件)

通常、最終学年の4-6月に行われる地方上級、国2などの試験を順に受けて行きます。


受かれば(大体のケースで)なれます。

その手のサイトや本を使うか、多くの場合は予備校頼みですね。

2年の春、もしくは3年の春ー秋から通い始める人が多いですね。
独学でやるなら書店で本を買って準備すればいいかと思います。

難易度的にあんまり長くやるものではないので、国1を目指すならともかく、
それ以外の方は1,2年生は遊んで過ごした方がいいかと思いますけどね。
    • good
    • 0

質問内容がめちゃくちゃです。


資格を必要とする公務員職はありますが、ご質問者さんはそういうのを目指しているわけですか?
公務員は試験を受けて採用資格を得るものです。その学力をつけるのが先で、ぶっちゃけ、普通に採用されるには資格なんてどうでもいいことです。

資格なんて完全に忘れて、公務員上級試験に受かることだけを考えることです。
ちなみに、市役所(地方公務員)なら、中卒や高卒でもなれますよ。試験資格、採用後の出世に違いがあるので、上級試験に受かるにこしたことはありませんが。地方によっては、下級職の採用対象に大卒を除くケースも多くあります。学歴を詐称して大卒なのに高卒として採用された人が大勢いたことが大阪では問題になったこともあります。
    • good
    • 0

理系でしょ?


技官で入れるから公務員試験は事務官より易しいのでお得ですよ。
    • good
    • 0

 市役所のどんな職に就きたいかでちょっと変わるんですが・・



 いわゆる行政職なら資格とは必要ありません。しかし、一次の筆記試験は大卒程度ですと法律問題の比重が高くなります。よって、法学部等の出身者が圧倒的に有利です。

 一方、技術職採用もあります。これは土木とか建築とか保健師とかの採用になりますが、医療職以外に資格は必要ありません。農業の採用は市役所レベルではありません。都道府県レベルですね。この場合は農学部出身者同士の勝負になりますね。

 どこにお住まいなのかな・・例えば秋田市と秋田県を例にしましょうか
秋田市・行政職しかないですね
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ps/recrui …

秋田県・農業関係の採用がありました。
http://ko-mu.info/category/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!