アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士に法律相談をすると、上告受理申立理由書は自分で書けるといわれました。
書き方等フォーマットがあれば教えてほしいのですが・
あと、控訴審の事実認定に異議がある場合、経験則違反と書くしかないといわれましたが、
どのようにかけばよいでしょうか?
地位確認で一審勝訴、二審敗訴なのですが、一審からの事実認定に異議があります。事実認定はほぼ同じで二審の判断が厳しく地位確認が認められていません。

A 回答 (2件)

以下の様式で良いです。



事件番号・最高裁御中
タイトル:上告申立理由書
作成日付
作成者の住所・氏名・押印
上告の理由

以上。

A4サイズの用紙に書いて,左側の余白を2.5センチメートルほど開けられていればなお良いです。

用紙のサイズは,A4サイズ程度でなくても,常識の範囲内であれば,別のサイズでも裁判所の記録化をするにつき,支障のない範囲のサイズ(たとえば,ミリ単位の極小サイズのものや,何百枚もの用紙を張り合わせた超大型サイズものなど)であれば,特に制限はありません。

ひな形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上告審事件番号平成●年(●)第●号(控訴審事件番号・・・)
最高裁判所 御中
          上告申立理由書

平成●年●月●日
住所●●●
氏名●●●● 印

 私のいいたいことは・・・・です。
控訴審の事実認定に異議があります。・・・・の点が経験則違反と思っています(もしくは,・・の点が経験則違反の可能性があります。・・・もしくは,具体的にはいえませんが、総じてor印象として・・・経験則違反です。)。

                       以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。経験則違反であれば、私でもかけそうなのですが。。。

お礼日時:2012/03/28 18:06

 上告受理申立ての理由書については,特別な書式は定められていません。

控訴審まで本人訴訟で進めてきたのであれば,これまでの準備書面と同じような形式で書いて差し支えありません。
 経験則違反を理由とする場合の書き方については,素人がちょっとしたアドバイスで書けるようなものなら,弁護士はいらないですね。どちらにしろ,事実誤認を理由とする上告受理申立てが認められることはほどんどないので,あなたの言いたいことを好きに書けばよいとしか申し上げられません。
 ただ,一審で勝訴している事案であれば,事実誤認より法令適用の誤りを主張した方がまだ受理される可能性は高いように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuroneko3さん回答ありがとうございます。
「実誤認より法令適用の誤りを主張した方がまだ受理される可能性は高いように思われます。」とありますが、「法令適用の誤り」の主張方法がよくわかっておりません。弁護士に相談しようと思っていますが、憲法違反、最高再判決以外で矛盾する判決を見つけて主張するということでしょうか?教えていただけませんか?

お礼日時:2012/03/28 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!