アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この場合、どうしたらよいかお知恵をおきかせください。

甘かったと思いますが、貸したほうは故人でもあり批判中傷はくれぐれもご遠慮ください。

法的にするのは、今後の親戚つきあいの心情的によくないかと思っています。とはいえ、こちらから積極的にその親戚には連絡をしていないです。今後も必要最小限の関わりがいいかと思いますが、従兄弟と昔よく遊んでいたので関係に悩みます。

親戚(私の叔父にあたる人が結婚したお嫁さん)のおば、私の従兄弟の母親にあたる人が、私の母からお金を借りています。私の母は最近亡くなりました。

私の父は、揉めるのが嫌いで放置していますが、その親戚にあたるおばはいっこうに返す気配もありません。

母の生前には、約束の期日にも返すことがなく、また、返済が遅れることにも何の連絡もなかったそうです。しかし今半分くらい返している状態です。

あと300万円ほど借りている状態です。
借りた理由は、私の母には、どうしても困って、。とのことでしたが、親戚のおばの散財と贅沢で収拾がつかなくなったせいと見受けています。ただ今は一億円程度の家にすんでいますが家計は火の車のようです。

本来、父が出るのがいいのでしょうか?その場合、どう言ってもらうのが良いのでしょう?娘である私が何かアクションをとれることはないでしょうか?また、やはり法的な方がいいでしょうか? 書面の借用書はなく、いついつ返しますというメール文があります。

私はすでに結婚し実家を出ています。お金を貸した両親、それに対してしつこく取り立てをしない両親を甘くみている気がします。また、貸した両親も甘かったと思いますが、故人になったこともあり批判中傷はご遠慮ください。この先どうするかのみ考えています。

今後の付き合いも含めて、経験などアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

以下の方法ではどうでしょうか?



相続税の申告で貸し金(債権)を記載する必要がある。
借用書と返済履歴があれば貸付資産として申告するが、
借用書も返済もなければ贈与としてみなされ、
借りている人に高額の贈与税の督促や差し押さえが執行されると…。

実際そうですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これだと角が立たなく事務的にでみそうですね!まずはこれでやってみます。回答を大変ありがとうございました!感謝しております

お礼日時:2012/03/29 18:32

貸している叔母さんに「相続税を払う関係で、亡くなった母のすべての財産を明確にしなきゃならないので」って言って、きちんとした借用書を書いてもらいましょう。



もし、叔母さんが「今まで、返せって言ってなかったのに」とか文句を言ってきたら「そんな事を言われても、母はこの件について私たちに『貸してる』としか言わず、細かい事は何も言ってなかったので、遺された私達も何をどうして良いか判らないし、叔母さんとどんな約束があったのかも良く判りませんし」って言えば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。回答をどうもありがとうございました!

お礼日時:2012/03/29 18:32

書面の借用書がなくても「いついつ返しますというメール文が」あるならそれも一つの証拠です。


しかし、現状では借金の総額や残金がいくら、ということはわかっていないのではありませんか?


こういう場合は相手にゆさぶりを掛けましょう。
お母さんの日記にはお金を貸して、返済内容も細かく記入してあるけど残金はいつ返済できますか?
と、出来れば直接会って、録音出来る器具を忍ばせて質問しましょう。

その時に気を付けたいのは、日時や場所を特定することと、録音は途中で切らない、相手を特定する、ということです。

まず日付や場所は会話の中でさりげなく使って出来れば相手に訂正させます。
「京都の○ホテルって久しぶりやわ。今日は3月26日やったかな?」「28日や」
となれば日付が特定出来て、おまけに場所を否定しなかったことで場所も特定出来ます。

こんな感じで出来れば金額も特定させたいですよね。
「お母さんの日記に細かく書いてあったけど、残金は一括で返済出来ますか?」
「全部一括は無理」
「じゃあいくらなら可能?」
「100万くらいかな」

となれば、相手が出した数字以上を借りているのは確実となります。

そして、こういう録音した素材は借金が完済されるまで大事に保存しましょう。
万が一訴訟沙汰になったときに威力を発揮します。

なお、これは弁護士に教えてもらった手法です。

でもね、こんなに筋書き通りに行かないのが世の常です。
いろいろ工夫をしながら頑張ってください。

それから、金額が特定出来ているなら内容証明で督促を掛けた方が良いでしょう。


ついでに、親戚でもあるので
揉めることがしんどいと思うこともあると思います。
そんなときは早く解決できるように、「一括で返すなら半額でもいいよ」
というのも一つの方法です。

裁判でいう「和解」はほぼこういう状態で解決します。

相手は借り得だ、という思いは理解できますが、訴訟はお互いが摩耗してお金もかかるので、早くすっきりしたい場合はお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございました!レコーダーはいざという時にはそれしかないですね。話すときにはかけていようとオモいます。

お礼日時:2012/03/29 18:37

人にお金を貸すということはなかなか出来るものではありません。


亡くなられたお母様は大変お優しい方だったのでしょう。


半分返済したということで、返済の意思はあると思いますし、
法的な解決を望まないというあなたのお気持ちも分かります。

「おば」は、あなたのおっしゃるとおり家計が破綻し、返すお金がないのだと思います。

まずは、お母さん名義で書面(金銭消費貸借契約書)を取り交わして
借金の存在を法的に証明するものを作成してください。
その債権をあなた(もしくはお父様)が相続したことにしなければ今後回収できません。

書面が出来たら、あとは年に1度督促状を送り続けてください。
いろいろ回収方法はありますが、「おば」は贅沢をされていらっしゃるようですから換金性のある高級品を
返済に充当するのも現実的です。
いずれ1億円の邸宅が競売にかけられでもすれば一気に回収も出来るかと思います。

相手と会うのはなかなか気が引けるとは思いますが、
「返済はすこしづつでいいから、とりあえず書面にして欲しい」というニュアンスで相手に伝えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございました!!たしかに会うのは気がすすみませんがいざという時にはそれしかないですね。

お礼日時:2012/03/29 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!