プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年で6年目の場面緘黙症なのですが、この病気について母親と言い合いになってしまって
辛いです。

場面緘黙のことはインターネットをやっているときに偶然見つけて、1年前に初めて知りました。
6年間まったく人と話せず、頷いたりすることでギリギリのコミュニケーションを取っていましたが
このことで周りからは変な目で見られるしからかわれるし、どうしても耐え切れなくて
親に場面緘黙症のホームページを見せたところ、母親も私にまったく友達ができなかったり
いじめに遭っていたのは知っていたので納得して、近々心療内科に通っていました。(現在も)

しかしその心療内科に初めていったとき、まず医師に「ようは緊張してしゃべれないんでしょ?」
と言われ、緊張がひどいのは確かなので頷くとそのまま社会不安障害と診断され
薬も貰い終わってしまいました。ちなみに今も社会不安の方が服用する薬を使っています、
効果はまったくないのですが。
その帰り母親に、場面緘黙ではなく社会不安と診断されてしまった、けど自分はあきらかに
場面緘黙で、社会不安の薬じゃやっぱり治らないんじゃないか。と
病院の予約から付き添いまでして貰って申し訳ないと思いましたが、誤診に感じたことを
伝えてほしいと言ったところ、母親も頭にきたのか
「なんで誤診と思ったとき言わなかったの?」「それぐらい自分で言え」と言われ
確かにまったくしゃべれない、しゃべりたくてもしゃべれないのは緘黙の症状ですが
病気を言い訳にしているとしか思われないだろうと思って言い返す言葉もありませんでした。

それから母親と喧嘩が絶えなくなりました。いくら通院してもまったく治らない私にいい加減
イラついているのか「お前はしゃべれないんじゃなくて勇気が足りないからしゃべれないんだ」と
一点張りです。周りからはそうみえるのがむしろ当たり前なんだ。とは思います、なんだか
自分でも甘えているだけな気がしてどうしたらいいのか、こうなったら緘黙として生きていく方法を
考えたほうがいいじゃないかとも最近思っています。
でもそう思ったところでしゃべれるわけもなく、一向に母親との喧嘩は耐えません。
場面緘黙症の治療もですが、母親との仲もこじれてきてどうにかしたいです。

乱文ですみません、書いてるうちに自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいました。
何かアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

私も場面緘黙で悩んでいる一人です。


周りの人の理解がないのはつらいですね。
回答になっていないかもしれませんが、場面緘黙の本を読んでみてはいかがですか。
「場面緘黙Q&A」かんもくネット著がおススメです。そしてお母様にも読んでいただくのも良いかもしれません。
または、かんもくネットという団体もあります。よかったら「かんもくネット」で検索してみてください。かんもくネットは場面緘黙の症状がある子供や大人、経験者、家族、教師、専門家が協力しあい、活発な情報交換と正しい理解促進を目指している団体です。
お役にたてたかわかりませんがご参考までに。
    • good
    • 0

♯1です。



では、別の病院に行って正確な診断をしてもらい
しっかりとした治療を受けましょう。

ただ、文章ではしっかりと会話が出来るじゃないですか。
あとは言葉でコミュニケーションを取るだけですよね。
でも、文章でできるだけでも幸せですよ。
一人でもいいのであなたの文章を声に出して読んでみてください。
私もこの返信は声に出して読んでいますよ。
立派な会話ですよね。

頑張らなくていいんです。
自然とできるようになります。
心配要りません。

あなたには同じ悩みの人にアドバイスできる様になってほしいです。
経験者として。
そしてその日は必ず訪れます。
それって他の人には出来ない事ができるという成長じゃないですか。
今の状態も意味があるということですよ!
あなたに起こることすべてに意味があります!
そしてそれは良くも悪くもとらえることができるでしょう。
良い方を探す努力だけ必要かもしれませんね。

ながったらしくなってしまい、すみません。

ただ一つ確かなのは、あなたは普通ですよ(^-^)v
    • good
    • 2

私も場面緘黙だった経験があります。


親とかならば普通に会話できるのですが、学校など特定の場所では声が出せないというか、喋ってしまうと取り返しのつかないことになるのではないかなどという強迫観念でどうしても話ができませんでした。

そのことで馬鹿にされたり、クラスメイトからやっかまれたりすることもしばしば、友人にも迷惑をかけました。
そんな私が変わったのは、やはり今の状態をなんとかしたい、このままじゃダメだと思ったからですね。
「一回話してしまえば平気だよ」などとよく言われたものですが、なかなか踏み切れないんですよね。
でもまさにその通り、進学して環境が変わったこともあると思いますが、私が話すようになっても囃し立てる人はおらず、少しずつですが話せるようになっていきました。

特に薬で治療したわけではありません。
やはり自分でなんとかしようと思うことが大切なんだと思います。
ちょっと厳しく言いますが、自分は病気だから仕方ないだとか思ってるうちは駄目です。
いきなり大勢の前で話せるようにならなくたって構いません。
質問者様が学生かどうかはわかりませんが、中学ぐらいまでは大丈夫かもしれませんが、高校、大学ともなると厳しいと思います。
就職するといってもできる仕事が大幅に制限されますし、その前に就職試験を受けられないかもしれません。

不安を煽るようなことばかりで申し訳ありません。
でも1度喋るようになれば世界が変わったような感じがしますよ。
これは本当です。
要は一線を超える勇気を出せるか出せないかです。
些細なきっかけでも、それは自分を変えるチャンスだと思って頑張ってください。

長文失礼しました。
    • good
    • 2

緘黙症の中には選択性緘黙症というものがあります。


普段は話せるのに特定の場所に行くと話せないといった症状です。
実は私にも経験があります。
投薬治療により徐々に症状は緩和されていきました。
私はメモに細かく症状を書いて病院に行きました。
治療の間は全て筆談でした。
こうなる背景には色々ありました。
そのせいですっかり自信を失くしてしまい発病したのです。
治ります。必ず治るので、焦らずじっくり治療をしていきましょう。
次回受診する時はメモを持参でね。
    • good
    • 2

あなたは病気ではありません。


思い込みです。
頑張る必要もありません。
なぜなら病気でも何でもないからです。
病気と言われたい人もいるのですが
それは病気です。
あなたはどうですか?
病気ですと言われると楽な気持ちになりますか?
病気ではないと言われて
そんなはずないと反論したくなりますか?
あなたはいたって普通ですよ。
何も心配いりません。
人間はだれもが悩みでいっぱいです。
でも、それは必ず人を強くします。
あなたが今悩んでいるのであれは
強くなっている証拠です。
いいことです。
何も問題ありませんよ。
みんな同じです。

この回答への補足

貴重な意見をありがとうございます。
せっかく回答していただいて申し訳ないのですが、緘黙症であることは間違いないはずなんですが…。
でも確かに今悩んでいるぶん強くなれる気がします、補足ですが
正直「病気だ」といわれると少し楽な気持ちになってしまいます。

補足日時:2012/04/08 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!