アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は36歳男性ですが、膝の痛みに悩まされています。それも右膝が集中的に痛く、貼り薬を貼ってさらにバンテリンのサポーターでしのいできましたがそれでも完全に痛みが消えることはありません。左膝が痛い時もありましたがそれは時々でなぜか右膝ばかり違和感や痛みに襲われます。整形の病院を2件受信し、レントゲンを撮影しても骨に以上はありませんでした。そのうち1件の病院の医師からは膝の筋肉をつけるトレーニングをするよう言われましたが改善されません。スーパーで力仕事をしていますが、やはり違和感を感じます。東京都内または神奈川県内で症状を和らげる病院や医師を探しています。また症状を克服できた方がいらっしゃいましたらその方法を教えていただければ幸いです。

A 回答 (8件)

私の先生は、トレーニングは、ほどほどにサポーターをした方がいいと言ってました


サポーターで楽になるならって事で
接骨院もいいですよ
私には、いかったです
硬くなっているところをほぐすと膝の治りに繋がるようです
私の場合股うら股前のストレッチが重要でマッサージをしてもらっています
よくなっていますよ
トレーニングは、担当トレーナーに無理せずやることを言われています
    • good
    • 2

私は、MRIを撮りましたが原因が不明でした


力仕事なのでボーンの入ったマジックテープ式がいいと思われますが
カールとエクステンションがトレーニングとしては、オススメですサポーターをして行うといいですよ
ですが無理は、禁物 再発に繋がりますので
一番いいのは、指導を受ける事ですが
私は、テーピングをした膝にマジックテープ式のサポーターをしてました
現在は、サポーターのみでよくなった気もしますが
お大事に

確かに接骨院は、いけないのでしょうが状態にもよりますが人にマッサージをしてもらうこと電気をあててもらうことで改善の手助けになるのですが
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前医者に診てもらった時に「サポーターはやらないほうがいい。」と言い、指示したトレーニングを薦められましたが悩みにも書いたとおりだめでした…。サポーター選び考えたほうがいいですね。

お礼日時:2012/04/06 21:06

No.1です。

何度もすいませんが少し補足します。


膝のサポータは大まかに二種類あり、マッジクテープでしっかり留め、バネなどの力を利用して関節をサポートするもの。もう一つは筒状になっており、膝を冷えから守る保温目的のもです。

サポーターやコルセットなどをすれば確かに楽なのですが、楽をさせすると筋肉は落ちます。人間の体は負担のかかるところは強く、負担の軽いところは弱くなる、ようにできています。コルセットなどは楽になる環境を人為的に作り出しています。もちろんコルセットが必要な場面がありますが  “手術直後” や  “激痛で歩けない” など限定的な使用に限られています。

一方、筋肉とは非常に重要で、膝で言えば腿の前の筋肉が最も大切です。膝に痛みを抱えている人は、腿前の筋肉もかなり落ちています。ですから腿前の筋肉を鍛えるということは、治療をする上で最も大事な項目になります。筋力は家で例えると “柱の太さ” です。柱が弱いとそ れだけ、もろい家ということになります。

マジックテープ式の常用は避け、保温タイプのものを使用されることをお勧めします。


接骨院に関してです。接骨院(整骨院も同じ)とは柔道整復師(柔整師)という国家資格者です。この柔整師は、肩コリや腰痛など治療するものだと勘違いされている方もいますが、実は 捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折) などのいわゆるケガを治療する施設です。しかも国から 「急性期に限る」 とお達しがあります。一週間以上経ったものは、整骨院・ 接骨院で治療はできません。

腰痛や肩コリの治療は 「歯医者で眼の治療」 をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯し、慢性膝痛を「膝のねんざ」など嘘の受傷理由を添付したり、施術部位数・治療日数の水増しなどの手口で健康保険を偽装請求し荒稼ぎしています。全国に約4万件と 整骨院はあり、不正は業界ぐるみで行われております。政府管掌系の社会保険から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに 数種類あり、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほとんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度にして浮いたお金が3000億円です。

お体のことですから、治療は専門家の元で治療された方がいいと思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし、あこぎな整骨院があるんですね(怒)…。

お礼日時:2012/04/06 21:03

No.1です。

補足ありがとうございます。


レントゲンについてです。確かに軟骨や靭帯はレントゲンに写りませんが。だからと言って診断できないわけでもないですし、レントゲンだけで全てを判断しようとするのは素人さんのやることです。膝のレントゲンは大腿骨、脛骨、腓骨、膝蓋骨など骨が映し出されます。軟骨に相当する部分は写りませんが、場所で言えば大腿骨と脛骨の間です。この部分に軟骨、端にはプラス半月板が存在します。レントゲンでは大腿骨と脛骨が写りますので、その間が軟骨に相当することになります。これを関節裂隙といいます。例えるなら黒バックの白抜きの文字のように、別に黒で文字を書かなくても識別できることと似ています。また慢性的に軟骨に異常がある状態では、骨の形に変化が出てきます。靭帯とは両端が骨につながっていますので、靭帯損傷のあるケースでは剥がれた骨片が確認できます。レントゲンではこうして各病変を把握します。

そして撮ったレントゲンの情報をもとに、触診や徒手検査と呼ばれる検査、一番最初に行う問診や視診の結果を総合して診断を下します。このように診断とはレントゲンだけで行うものではないので 「レントゲンに写らない=分からない」 ということにはなりません。仮に靭帯損傷であれば圧痛は膝蓋骨の上に存在せず、関節血腫なども確認できますし、膝の不安定性を徒手検査にて確認できます。レントゲンであればストレス撮影で分かります。また靭帯損傷であれば、転んだなど何かはっきりしたきっかけがあるのが普通です。ですから現状では靭帯そのものの可能性は低いと思います。

MRIとはレントゲンや徒手検査で靭帯損傷を確認できた場合に、程度や術式の確認などの為に行います。膝の場合、靭帯損傷か否かを判断することにはMRIを使うまでもありません。


私は腰の線を一度疑ってみることをお勧めいたします。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 1

レントゲンは、意味のない行為なのですがレントゲン→MRIなので


MRI撮らないと
靭帯切れてないといいですが
サポーターは、マジックテープ式がオススメマクダビットは、お手頃です
接骨院で治療もいくらかは、いいです
私治療中です

確かに鍛えるしかありませんが注意すべきは、悪化させるかまたやるかがありますから慎重にいってください
MRIを撮るべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2012/04/02 22:46

No.1です。

補足ありがとうございます。


症状をお聞きする限り、原因は膝以外の可能性もあると思います。

下肢の神経は全て腰から出ています。例えば腰が原因の神経痛は、腰に自覚症状がなくても起こるのですが、お尻、腿、膝、ふくらはぎ、足首、足の裏、足の指など神経の走行上に痺れや痛みなどの症状が出ます。貴方の状況が分からないので何とも言えませんが、臨床では膝が痛くてもこの神経痛が原因のことは多いです。もしくは腰と膝の異常を合併していることも多いので、しっかり見極めてあげなければなりません。

もう一度病院にいき、改善しないことをついたえ 「腰は問題ありませんか?」 と聞いてみてはいかがでしょうか。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度病院で相談してみます。

お礼日時:2012/04/02 22:47

水は溜まっていないですよね。


それと一回採血をされた方がいいです。
CRP
WBC
好中血酸値
リンパ
腎機能
肝機能
をとりあえず調べてもらってください
結果によりますが大きい病気の前触れかもしれないので痛み止めはロキソニンを貰った方がいいでしょう。

採血も結果しだいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。会社の人間ドックで診断(去年5月)した時、腎機能は異常なし、肝機能は脂肪肝があるという結果でした。それ以外の項目の数値は特に問題はなかったと思います。膝の痛みで大きい病気の前触れとありましたがその大きい病気が気になります…。

お礼日時:2012/04/01 22:43

どのようなときに痛みますか?


じっとしていても痛いことはありますか?
押して痛いところはありますか?
レントゲン撮影は膝だけですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。レントゲン撮影は膝だけでした。じっとしていても特に最近は横になっていたり、あおむけになっていたり、昼寝をしていても違和感を感じます。押すと痛い部分は右膝の皿の上部分が特に痛いです。また立ち上がるときに右膝が「ポキッ」と鳴ることがよくあります。通勤途中でも電車内で立っているときでも違和感を感じます。

お礼日時:2012/04/01 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!