アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、耳鼻科で鼻(顔)のレントゲンを撮って蓄膿と診断されました。半年ほど治療に通いましたが治らず「あとは手術しかない」と医者に言われました。子供のころから蓄膿らしく20年以上苦しい日々を送り、今回の医者に行く前も漢方や市販の薬を試しましたがどれも良くなりません。本当に手術以外に治す方法は無いのでしょうか?うちの父も蓄膿で手術しましたが治りませんでした。誰か蓄膿を治す方法を教えてください。

A 回答 (7件)

蓄膿も人それぞれの様ですから、治す方法をお教えすることは出来ませんが、20年以上この病気と向き合い、鼻茸削除一回、内視鏡手術一回受け、それでも今だに完治しないベテラン?として同病相憐れむ気持ちから、書かせて戴きます。

 その後も何度も手術を奨められますが、あの痛さで2年も経つと又再発するかと思うと、とてもその気になれません。 今は、持病と諦めて、特別悪くなったときに、抗生物質やステロイド剤を飲んでいます 近年、ひとつ良いことがあったのが、荊芥連翹湯です。 偶然スーパーの中にある薬屋の薬剤師の方に奨められ、軽い気持ちで試したのですが、漢方には珍しく、2,3日でハッキリと効き目を感じ、以降最近まで1.5年くらい繰り返し服用してきました。 結構高いのが難点で、つい先週又、調子が悪く久しぶりに耳鼻科へ行ったついでに、ステロイドや抗生物質と同時にこれも一緒に処方して戴きました。 今後はこれ(荊芥連翹湯)を時々処方して戴こうかと思っています。 長くなりましたが、ご自分で納得が行かないようでしたら、蓄膿で亡くなる方は余りいないようですから?、無理に手術されなくても良いのではと思います。 もちろん世の中には手術で完治された方も沢山いらっしゃるのでしょうから、あくまで小生の感想です
    • good
    • 4

蓄膿症を治す方法は内服治療と手術治療があります。


私自身は手術をしてその後、薬を半年飲み続けました。

蓄膿症の手術は昔の方法とは異なり、最近ではよほどひどい状態でなければ、内視鏡を鼻の中から入れて行なう切らない手術です。
昔は顔をメスで切って治療したらしいですが、いまは違います。

でも病院でも言われましたが、手術したから完治するものではありません。手術では鼻の中(顔の骨にあるいくつかの空洞部分)に溜まった膿を吸出しキレイにするだけです。
術後の様子は薬を飲みながら状態を見守る必要があります。

また最近の蓄膿症はアレルギーが原因で起こるなど複数の要因が関係しているせいで治りにくい場合もあるそうです。

蓄膿症のことを解説しているサイトを参考に、治療を考えてみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://chikunou.main.jp/
    • good
    • 2

医者ではなく一患者に過ぎないので間違っているかも?と思いながら読んでください。

ちなみに私は、鼻のアレルギー、蓄膿症、嗅覚障害があり、ポリープ除去の手術を2回しています。

結論を先に申し上げますと、手術をして、その後、蓄膿の治療を漢方薬等も視野にいれて、症状がなくなっても半年ぐらいは薬の量を減らしながら治療するのが良いと思います。東洋医学外来もある大学病院を今の医院で紹介してもらうのが良いと思います。私なんか病院を七つ行っていますよ。そのうち大学病院三つ東洋医学外来2つです。

手術は、膿を除去するだけで、蓄膿症が完治するわけではありません。患者サイドの自覚症状がなくなっても菌や炎症はありますから、手術後の処置は大切です。治ったと思っても薬は飲んだ方が良いと思います。例えば、水虫は治らないといわれているのは、痒いという自覚症状が無くなったら、水虫菌はゼロではないのに治療をやめてしまうからで、地道に薬をつける事が大切です。私は半年の間、薬を付けて治しました。最初の手術の時凄く大量に膿が出たのですが、術後、2週間しか薬を飲まなかったので、2年後のレントゲンで再発していました。それで、漢方薬を3ヶ月飲んでレントゲンで見た所、治っていました。ここでまた、また、ミスをしてしまいました。前回2週間で、今回は3ヶ月薬を飲んだので今度は大丈夫だろうと「自己判断」してしまったのです。また、再発です。「自覚症状」がなくなっても「完治」と思うのは禁物です。慢性症状が簡単に短期間に治るはずがありません。医師に私は病気を治したいとアピールするのも大切ですよ。自分でもinternetで検索したりして勉強するのもある程度は必要だと私は考えていますけどね。とても悔やまれます。敵は手強いです。細菌も生き物である以上、必死ですから。頑張ってください。
    • good
    • 1

大変お困りのようですね。

私も何十年来の蓄膿で,膿胞はありますし,鼻茸もあります。夜寝る際に息が出来ないくらいになりまして,大学病院を紹介されました。

実際に診療してくださった先生は,「手術以外で直りません。」といいましたが,教授は「手術ばかりが治療ではありません。最新の薬物によるアレルギー治療を試してみませんか。」と言われました。

痛い思いをするよりは,だめなら手術はそれからと思いまして,抗アレルギー薬(セレスタミン)とムコダイン・ノイチームと抗生物質の保存的療法を行いました。10日ほどで劇的に改善されまして,現在手術をしようとは思つておりません。今でも薬は飲んでいますが…

一度お試しになったらと思います。
    • good
    • 1

昨夜のテレビで、救急救命なんやらという番組で、関西医科大学に蓄膿症が悪化して、脳内まで膿が回り、開頭手術を行った場面が、放送されていました。


蓄膿の手術は、去年、入院した大学病院で、隣になった方が内視鏡?で(鼻の穴から器具を入れて)行われ、一週間位で、退院されましたよ。
時間も、術前後の作業を入れて、ニ~三時間程度でした。
    • good
    • 2

蓄膿症は「慢性副鼻腔炎」という病気で、さまざまな原因があり、まず何が原因なのかをはっきりさせることが大事です。


子供の頃からとなれば、アレルギーがいちばん疑われますが、アレルギー症状そのものは手術では直りません。
また、上顎の歯槽に問題があったり、真菌性の感染症だったりすることもあります。

半年直らなかったのであれば、他の耳鼻咽喉科病院を受診して、意見を聞くことも考えてみてください。
いわゆる「セカンド・オピニオン」ですね。
今ではレーザーや内視鏡を使う治療法もあります。
いずれにしても、納得の行くまで医師に説明させることが肝要です。

耳鼻科は専門外なので、一般的な回答ですみません。
以下のURLがご参考になると思います。

参考URL:http://www.qent.med.kyushu-u.ac.jp/virtual.html#cs
    • good
    • 0

鍼灸も良く効きます。



ただし、手術を勧められるほどの副鼻腔炎(蓄膿症)であれば、手術後の回復と再発予防のために鍼灸を併用する方が完治が早いかもしれません。

手術を中止して鍼灸一本にしてもかまわないとは思いますが、定期的な医師の診察は必ず受診するようにして、経過観察をしっかりしながら治療を進めるようにしてください。

鍼灸師でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!