アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

If you have stayed up all night studying, you will know just how badly even a minor disruption to our sleep patterns can effect us.


という練習問題を解いたのですが、knewでもなく、 knowでもなく、 なぜwill knowになるのか理解できません。同じような問題が出たら、また間違えそうなので、どういう風に考えたらいいのか詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 ann2012さんのご説明通りだと思います。


(ただし、例文の*I will lend you it.はI will lend it to you.となります。直接目的語が代名詞の場合は第4文型ではなく第3文型を使います。)

▼先ず主節がyou will knowですから、仮定法の帰結節ではなく直説法だと判断してください。

 解釈にあたっては、従属節を基に時制や法を判断するのではなく、主節で判断することが基本になります。そうすれば、「なぜwill knowになるのか」という疑問ではなく、「主節がwill knowだから、いつを基準にしたか(時制)が分かったぞ!未来のことだ。」となります。

 次にIf節を見ると、you have stayed upと直説法ですから、仮定法ではなく条件を示す副詞節だと読み取れます。


▼ただ次に、If you stay up. . . ではなくIf you have stayed up. . . と完了形になっているのが学習上やっかいなのではないでしょうか。基本はannさんのご説明どおりです。その上で、現在形(stay up・一晩中起きていたら)であっても現在完了形(have stayed up・一晩中起き続けてしまったら)であっても、意味するところに変わりがないということにはお気づきになりましたか?

 つまり、この副詞節では、現在形と現在完了形の差異を時制の差で考えるのではなく、単に「現在形の意味を強調したもの」が現在完了形(have stayed up)になるのだ、と理解してみたらどうでしょうか。「~したら」よりも「~してしまったら」の方が意味合いが強くなるということです。

 下記の例文を参考にしてください。

例:Wait until I finish this book. →強調 Wait until I have finished this book.

 右側の文を、同じ「私が読み終えてしまうまで待ってください」と訳すにしても、時制の差として訳出することは間違いではありませんが、「待ってほしい」気持ちの強さがより大きい時に現在完了を使うのだ、と整理しておくと、使い分けも楽になると思います。
    • good
    • 0

時。

条件を表す副詞節では
(1)未来のことは現在形で表す(2)未来完了は現在完了形で表す

という 頻出問題ですね。

(1)の例
If it rains tomorrow,I will not play soccer.
「未来のことでも現在形でrains」

(2)の例
If I have read the book,I will lend you it.
「内容的には未来の動作の完了(~~読んでしまったら、~~貸しますよ。)ですが、
 現在完了形を使います。」

質問の文は(2)と同じように考えます。(~~徹夜してしまったら、~~わかるだろう。)
    • good
    • 0

相手は今徹夜明けです。

「起き続けてた。」…現在完了
寝不足がたとえわずかだとしても、体への影響が大きいということを、この後「知るだろう。」…未来

<直訳します>
 もしあなたが勉強のために徹夜をしたのなら、睡眠パターンの中断がたとえわずかであっても、如何にそれが人体に影響するのかを知ることになるだろう。

 
    • good
    • 0

その will は 「未来の時制」 を表すものでなく、「推量を表す will」 だろうと思います。


「徹夜したことがおありなら、おそらくご存知でしょうけど・・・」 といったような感じに訳せる文でしょう。
knew として 「あなたは知っていた」 とすると、まるで探偵が相手の頭の中まで推理しているみたいですし、know とすると 「そのことをあなたは知っている」 と、これまた他人の知識について断定を下しているという文になります。will know がもっとも差しさわりがない選択だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!