アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年保護した高齢犬(15才はいっています)の後ろ脚に腫瘍が見つかりました。高齢なので手術は考えていません。
患部が盛り上がり、血膿が出ているので、病院で処置をしてもらいましたが、直径5ミリ程の穴があいてしまいました。そこがジュクジュクしています。
イソジンで消毒、抗生剤を飲ませています。
包帯で固定しようとしても、ズレてしまいます。これから夏に向かい、虫の心配があります。
何かいい方法はありますか?
あと、フィラリアが陽性だったので、去年は処方されたカルドメックを少しづつ量を増やしていました。今年になり、以前死んだ犬のモキシデックが余っているので使おうと思いますが、医者は、「種類がちがうと危険だから、使わないで」と言われました。
それは本当でしょうか?モキシデックは穏やかと聞いていたのですが…。
儲け主義を疑ってしまいます。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

応答のお礼文ありがとうございます。

^^

明日、主治医にTELして質問してみようと思うので、ワンコに関する情報を、もう少し詳しく説明してください。

犬種は?大きさは小型犬ですか?中型犬ですか?大型犬ですか?

食事は何をあげてますか?よく食べますか?

オシッコや便の色や量や回数はどうですか?

505reo さんのおすまいはどちらですか?

当方は東京で、主治医は中野区の獣医師会所属の先生です。個人経営の小さい病院の先生なので、わりと、いろいろ融通をきかせてくれます。ワタシ「昨年のモキシデックスの飲み残しが、何錠かのこっているので・・・」と相談したら
「使ってよいよ」と言われました。

うちのワンコは中型犬なので「そろそろ5月くらいからはじめたら?」と言われています。東京の獣医師会の相場ではうちの主治医の処方の値段は「まあまあくらい」だと思うのですが。。。
モキシデックスの値段も、聞いてみます。
(うちの先生は腎臓に負担がかかるからと、フィラリア予防にはモキシデックスしか処方してくれません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。実は今日診察へ行きました。脚の化膿はすっかり良くなり、腫瘍ではなく単に傷からばい菌が入ったのだろうということでした。ホッとしております。

うちの子は、雑種のオス。推定年齢は15、6才で、中型犬より多少大きいのですが、体重は11・5しかありません。食欲はとてもあります。
私の勘違いで、去年処方されていたのは、カルドメックではなくミルベマイシンでした。
今日聞いてみたら、「モキシデックが大丈夫かは、また検査しないと何とも言えない」とのこと。検査料も馬鹿にならないので困ります。(我が家にはまだ4匹の犬猫がいるので…)

ご丁寧なアドバイスに重ね重ね感謝です。


今、引っ越しシーズンで、またどこの殺処分場も満杯です。先日ある本を買いました。副題に「この子たちは灰になるために生まれてきたのではない」と、ありました。人間の悲しいエゴの裏には苦しむ小さな命が沢山あるのですね。
日本が、真実の意味で動物福祉国家になるには、またまだ道のりは遠い気がします。

お礼日時:2012/04/22 16:18

後ろ脚に腫瘍とのことですから、足根骨より先ではないかと思いますが、ガーゼ


や包帯で保護してもよいかどうか、一応獣医さんに相談なさってみて下さい。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei= …
包帯の巻き方は、こちらを参考になさると良いでしょう。

伸縮性のありすぎる包帯だとイヌが噛んで引っ張ってしまい、その結果患部を
ぎゅうぎゅうに締め付けてしまうこともありますので、2種類くらいを予め用意な
さっておいたほうが良いでしょう。

薬剤に関しては《期限が過ぎている》とのことではなかったでしょうか?
そうでなければ、ちょっと不自然かと思いますね。
イベルメクチン(カルドメック)はミクロフィラリア陽性反応が出たときには慎重に
投与する必要があります。
幼虫であるミクロフィラリアは本来、白血球がじわじわと殺しており、その生き残り
が成虫となって重大な寄生症をおこすのですが、イベルメクチンはミクロフィラリア
を一気に殺してしまうため、死骸が血管に詰まってしまう危険性があります。
仰るとおり、モキシデックのほうが無難のように思えますね。。

15歳ならば手術しない、というのも妥当な選択かと思われます。

(元 飼育屋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク貼って頂き有難うございます。獣医さんがされた手当ては、腫れの奥深くに白っぽい抗生剤を注射器を注入し、その後患部をガーゼと包帯で覆うというものでした。
その後、私は、収縮性のある包帯で巻いたのですが、ご指摘の通りの注意があったのですね。気がつきませんでした。

フィラリア薬については、獣医の言うことは腑に落ちないので、他の獣医にも問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2012/04/20 17:57

にゃんの足先などの腫瘍で 悩みながら 1.5年手当てししづつけた経験があります。


汁や膿がでていると患部にくっつかないもので覆う必要があります。
一番くっつきにくいナースバンをあてて足首とかのテーピング用のテープで固定するのが 毛にくっつきすぎずはがれにくかったです。
といってもどんどん出る血膿はくっつきやすく、あと、おおうと膿増加に注意です。
はがせなくなったりするし いろいろ注意です。

乳腺腫瘍で きえ~る という害のないらしいバイオ消臭剤で患部を世話している方のブログもありました。
私は死後知ったので腫瘍には使ってないのでわかりませんが(で買って老犬の口臭には試しましたが)

膿が消えないなら 患部液で検査して 効く抗生剤を調べ 時々変更してもらう必要もあります。

あとモキシデック自体穏やかで、うちも17歳ですがずっと使用
ただ陽性なのでなにか素人にはわからないことがあるのかもしれませんが、そこははっきりなぜダメか聞いた方がいいと思います。
陰性の場合と違って薬を一年中飲んでいる?から急に換えるとまずいとか???あるのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。今のところ、血膿は止まっていますが、肥満脂肪腫であれば、またジュクジュクしてくるかもしれません。バイオ消臭剤というものがあるのですね。参考にさせて頂きます。

フィラリア薬に関しては、他の獣医にも聞いてみようと思います。

お礼日時:2012/04/20 17:48

心配ですよね。

腫瘍については抗生剤を飲ませる以外の手立てをワタシもわかりませんが・・・カルドメックとモキシデックスの件はワタシもちょっと疑問に感じました。

うちの子は避妊手術の際に別病院からカルドメックをプレゼントされて(中高年世代の主治医は外科を、引退しているので他病院で手術)1回だけ使いましたが。その後腎臓の負担を減らすためにモキシデックスに移行しました。
主治医から危険とは、いっさい言われませんでしたし・・・もちろん犬は無事でした。

ウチの子も動物保護団体からの保護犬です。

当方の主治医は腎臓病の治療に強い先生で高齢犬のケアについても頼りになる先生です。しかし・・・すでに陽性の子については条件がちがうかもしれません。

正確に回答してあげたくて主治医にTELしましたが・・・金曜日まで休診なので留守録でした。金曜日には主治医に、どう思うか?と、聞いてあげたいとおもっています。

だからQを閉めないでいてください。

ガンバレ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なコメント有難うございます。その上、獣医さんに聞いてくださるとのこと。感謝します。
ドシャ降りの中、トボトボとさまよっていた老犬でした。保健所に捜索願いが出ているか問い合わせましたが、飼い主は現れることはありませんでした。

最寄りには、その獣医しかいなくて…。治療費は高いと、もっぱらの評判です。フィラリアは陽性でしたから、段階的に量を増やし投与、去年の暮れに投与終了しました。
まだ受付中ですので、ご好意に甘えさせて頂きます。宜しくお願いします。

お礼日時:2012/04/20 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!