アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく最近、DJ(アマチュア)の方で自作のDJ MIX CD販売されてる方をよく見かけます。
CDの内容は自作音源のMIXではなく、海外のアーティスト正規販売されている音源を使用しています。
(データー及びアナログ音源)
このような自作MIX CDの販売は違法なのでしょうか??
個人で販売したり、CD店やレコード店にも、置いて販売もされてるみたいです。
もし違法であるのであれば、通報したいのですが.....

A 回答 (3件)

>それで利益を得ているとしたら、腹立たしいです!!



お気持ちは理解出来ますが、仮に利益を得ていたとしても微々たるものです。

それに、その様なCDの設定価格は、メジャーから出ているCDに比べて格安であり、収益の大半が製作費(所謂「実費」)で消化される程度で、製作者の生活費を捻出するまでには至らないでしょう。

クラブミュージックの事情に明るい権利者や著作者であれば、自身が関わった楽曲が無料でプロモートされていると解釈する場合もあるので、この問題は一概に権利者等にとって「損」だとは言えない側面もあり、中々一筋縄ではいかない話だと思います。

物凄く厳密に言えば、仮に無料での配布や配信であったとしても、許諾を得ずに使えば違法性を問う事が可能です。

ですが、先程も書いた様な背景がありますから、「厳密な法の適用」や「感情論」では、解決しないと言えるでしょう。

ヒップホップ以降のクラブミュージックでは、言葉は悪いですが「パクりパクられ」で発展した面が非常に強いです。
今でも、その精神性が根強く残っており、(皮肉な事ですが)現在でも無許諾でやった行為が、権利者に知れた事でメジャーデビューまで至るという事例も少なくありません。
最終的には、法律の厳守よりも、ユニークな才能を持った表現者の行為が勝る世界なので、その辺もご理解頂ければと思います。

私自身、クラブミュージックを長年好んで聴いてますので、今後も現状の法運用が続いて、新たな面白い音楽やDJ MIXに出会える機会が増えて欲しいと願ってます。
(勿論、限度を超えて露骨な儲けに走る行為は、許し難いですが。)
    • good
    • 3

>もし違法であるのであれば、通報したいのですが.....



著作権の違法性が問われるのは、権利者が直接訴えた場合です。
これを、「親告罪」といいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%91%8A% …

著作権法が「非親告罪化」すれば、貴方の様な第三者が訴えても違法性を問う事が出来ると思いますが、現状では通報したとしても、権利者が静観すれば事実上違法ではないという判断になる可能性が高いです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C% …

著作権法は、そういう性格を持った法律なので、その辺を理解して下さい。

また、クラブミュージックの世界では、基本的に従来の著作権法の概念よりも大らかな姿勢で運用されている側面が強いです。
これを杓子定規に厳密な取締を行なってしまうと、クラブミュージック全体の発展を阻害する恐れもあるので、少々の行為は大目に見られてるケースが多いです。

勿論、この様な背景があるからといって、好き勝手やって良い訳ではありませんが、目に余る行為に対しては、過去にも相応の対処が行われてますので、権利者が直接訴えるまで第三者は静観するのが筋だと思います。

どうしても我慢できなければ、相応の機関や権利者へ通報しても良いとは思いますが、弱小相手で訴訟を起こしても、訴訟費を損するだけで、それに見合った見返りを期待出来る訳でもないので、権利者にしてみれば、訴訟費や著作権料を回収出来る見込みがあるメジャーなDJやアーティストに対してだけ違法性を問うていく事になると思われます。
(もっとも、その様な人であれば、事前に権利関係をクリアした上でCDを出す可能性が高いと思いますが。)

以上の事を踏まえて、通報等をお考え下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変勉強になりました。
感謝いたします。
検討致しまして、通報したいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/04/21 23:23

はい、違法です。



通報しても何にもできないです
訴える事ができるのは音源の著作権利者だけですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!!

何もできないのが虚しいです!!

それで利益を得ているとしたら、腹立たしいです!!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/21 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!