プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 最近、自分に有利なクレジットカードは何かを色々と調べているのですが、そうしているうちに、この業界の勢力図というか業界地図というか会社の分類等を考えるようになりました。いまいち、よく分からないのです。
 というのは、たとえば、銀行でしたら、国内の4大メガバンクがあって、地銀やネット銀行が存在し、証券でしたら、3大証券、ネット証券、地場証券、外資などの分類が出来ると思うのですが、クレジット会社の業界で、どこがメジャーな会社なのか、どういう違いがあるのかよく分からないのです。そこで、

1)国際ブランドについて
 VISA、Mastercard、JCBが国際3ブランドと理解しているのですが、それは間違ってませんか?

2)では、それらはアメックスやダイナースとは、どう違うのでしょうか?アメックスやダイナースというのは、どういうグループなんでしょうか?他にもこのグループに入る会社はあるのでしょうか?

3)信販系とか、銀行系だとかいう言葉を聞いたことがありますが、Nicos、Orico、DC、JCB、UCなど、いろんなクレジット会社がありますが、有名なところで、どこが銀行系で、どこが信販系なんでしょうか?それと他の~系みたいな分け方はあるのでしょうか?

 いろんなサイトも見てみたのですが、いまいち、それらの区別が一覧できるようなサイトに出くわすことが出来ませんでした。それが分かるサイトなどを紹介していただければありがたいです。

 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NO1,NO2さんとかぶらない部分だけ,コメントさせてもらいます。



自分に有利なクレジットカードがほしいのですよね。
まず,会費が安いが一番。次が利便性が高いのが一番。もひとつ,秘密保持がシッカリしている安全性が一番。

この3つのポイントで,各クレジットカードを調査されるのがよいと思います。(秘密保持は,どこもしっかりやってます,としか回答がないでしょうが)

わたしは,国内での利用できる店舗が最大のJCB(JRカードとのジョイントカード)と海外で利用するとき便利でかつ会費が要らないセゾンVISA(郵便貯金とのジョイントカード)を持っています。JCBは,TDL&TDSのオフィシャルカードなので,遊ぶとき便利。

独身時代,給料イコール全額お小遣いのころは,アメックスを持ってました。新婚旅行で,フロリダのディズニーワールドに行ったときは,このカードを持っていてよかったと思えました。(オフィシャルカードで特典があった!)

そういえば,社会人2年目でJCBを申し込みしたとき,却下されたことを思い出しました。まだ,信用されてなかったんでしょう。で,しかたなく,ニコスを最初にもって,翌年,JCBを持ちました。

独身のころは,マスターとかアプラス(もう,なくなったかな?)とか持ってて,ゴールドカードに憧れていたなぁ。今から思うと,コッパ恥ずかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レス有り難うございます。
>独身のころは,~~~~,ゴールドカードに憧れていたなぁ。今から思うと,コッパ恥ずかしい。

 私は、ゴールドカード類は一切もってないのですが、アメックス同様、ステータスが感じられる以外は、あまりメリットが無いような気がするんですよね。高額決済ができるのは、場合によっては、かなりメリットでしょうけど。もし、ゴールドカードやステータスの高そうなカードを持っていて、こんなメリットがある、というようなことがあれば、是非、追加してお聞かせ願いたいんですが。よろしくおねがいします。

お礼日時:2004/01/06 12:15

補足:



ゴールドカードのメリットは,高額決裁ができることかなぁと思います。

わたしは,34歳のときに結婚しました。JCBカードは,すでにゴールドに切り替えていまいました。結婚式に関する費用の全額&新婚旅行等の旅費の決裁をすべてJCBで翌月一括払いで精算できました。

当時,わたしの与信は,150万円くらいだったと思いますが,JCBにわけを話したら,ホテル(結婚式と披露宴)の200万円と阪急交通社(新婚旅行のツアー代理店)の100万円について,カード払いができました。

わたしは,ファミレスやコンビニ(ローソン)や本屋やホームセンターや食品スーパーや家電まですべて,カードが使えるところは,カードで支払っています。

ですので,クレジット残が,ボーナス払いの引き落としが落ちる直前だと40万円を超えることもあります。一般だと,上限は35万円とかそのくらいだったと思いますから,わたしの家計管理だと,あちこちで与信オーバーでカード払いができなくて苦労しそう。

カード払いできるところでは,できるだけカードにしているのは,なにも自転車操業をしているわけではないんですよ。

わたしは,クレジットで買おうが現金で買い物をしようが,発生主義で家計管理をしています。
(お財布の中身の残高で家計管理をされている方は,カードはできるだけ使わない方がよいと思っていますが。)

んじゃあ,なして,そんなにカード払いに集約するのかっていいますと,カードのポイントを溜めているからです。我が家では,ポイントは,ほとんど商品券になります。

商品券は,お歳暮などの贈答品の購入や,TDL&TDSのパスポート購入に使ってます。

JCBの場合は,1000円の買い物で1ポイントをゲット。1000ポイントで,5000円の商品券と交換です。ということは,0.5%の値引きが得られるってこと。
%は低いですが,100万円カード払いすると5000円ですから,けっこう,バカにできないです。
(もともと,貧乏性なのでカードの色がゴールドになっても,...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何回も、ホント、ありがとうございました。
私も、現金より、カード派ですので、コンビニでもカードを使っています。
 ポイントがつくこともメリットですし、あと、すべてカード払いにすると、月々いくら使ったか、自ら記録をしなくても、カードの明細が残るので、それだけでも便利だからです。
 もっと、自分にとっていいカードはないか、今から、調べてみます。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 14:55

1)日本で言う国際ブランドと言えばその通りだと思います。


しかし国際的に見るとEuroCardなど、日本ではあまり知られていないけどメジャーなカードと
いうのがあります。
2)アメックスやダイナースは自前でカードを発行していますが、
マスターやVISAは自前では発行せず、契約を結んだ
発行会社にブランド名(国際決済業務)を提供しています。
ただし、JCBやアメックスなどは提携先に開放しています。

3)大きく銀行系、信販系、流通系、サラ金系、ハウス系があります。
銀行系は三井住友VISAやUFJ、UC、DC、バンクカード、シティバンクなどで
信販系は割賦販売から出てきた、日本信販や、
オリコ、ジャックス、アプラスなど
流通系は自店の割賦販売から出てきた、
セゾンやOMC、UCSなど
最近ではサラ金系が国際ブランドをつけて発行しており
アコムなどがあります
その他にも全国には、そこの系列の店でしか使えないような
丸井カードだとか、○○スーパークレジットカード等を
ハウスカードといいます。

 一昔前は、銀行系は審査が厳しくステータス。
信販系は分割払いができ(数年前まで銀行系は分割できなかった)
ほどほどの限度額とサービス。
流通系は無料カードが多く、特典付き
という感じで住み分けができてましたが、
最近は銀行系でもキャッシングローン枠を広げ利用を即して
いますし、分割払いもできる等各社間のサービス上の
違いというのは昔ほど大きくはないと思います。

 私は、カード会社で選ぶと言うよりも、
毎日車に乗るので、年会費無料でJAFのような
サービスが付いてくるカードや、よく利用するスキー場の
リフト代が2千円引きになるカードなど、提携なサービス内容で
選んでいます。

参考URLはいろいろカード情報が載っています。

参考URL:http://michelin.web.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。この分野に関して無知な私が、長年、抱えてた謎が解ける目から鱗が落ちるような回答でした。
 私も、ステータスというよりは、自分が一番何を利用し、何が自分にとって有利なのか、いろんなカードを見て検討し直したいと思います。

お礼日時:2004/01/07 02:18

ご参考までに・・・



参考URL:http://michelin.web.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
このサイトは今まで見つけることが出来なかったので、かなり嬉しいです。

お礼日時:2004/01/06 12:16

1)間違っていません。



2)ダイナースカードは比較的社会的ステータスの
高い人が対象かと・・

3)DC・・旧三菱銀行系
  JCB・・旧三和銀行系
  UC・・旧富士銀行系
  MC・・旧東海銀行系
  VISA・・旧住友銀行系
などです。
注(今は銀行の統合、合併で再編かが進んでいますので
クレジットカードの設立当時の母体銀行を「旧」と
言う形で捉えてみました)

その他に、百貨店系、流通系などがあります。

消費者金融系もありますが、その場合キャッシング機能
のみでクレジット機能を持たせるため他のクレジット
会社と提携しています。

詳しくは下記URLをご覧下さい。

参考URL:http://www.e-cashing.net/?area=1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今からでは、旧銀行との対比は、なかなか知ることが困難でしたので、大変参考になりました。
なるほど、こういう経緯があったのか、、、

お礼日時:2004/01/06 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!