プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妨害と邪魔の意味の違いを教えてください。

A 回答 (4件)

> 妨害と邪魔の意味の違いを教えてください。


Aがある目的のためにある行動を取るとします。
Bがこれを阻む行動を取るときに、
・「妨害」……Aに目的を達成させないことをBが主眼としている場合
・「邪魔」……Aの行動そのものをBが阻む場合(Aの目的とは関係なく、Bが意図せず阻む場合も含む)
と使い分けてみたらいかがでしょう。

両者の違いは、Bの行動の意図を受け手がどう解釈するかの違いだと思います。
Aの視点で見れば、
Bが意図的にAの目的達成を阻む行動を取っていると思われる場合には「Bが妨害している」となりますが、
Bが意図しているわけではないが結果的にAの行動を阻むことになっている場合は「Bが邪魔している(Bが邪魔だ)」となるわけです。

以上、素人の解釈ですがご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

意図的かどうかが大事なんですね。
よくわかりました。

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/04/25 20:57

邪魔はさまたげのいみで、元は仏教に由来し仏道の修行を妨げるよこしまな悪魔にゆらいする。


妨害も妨げるとか邪魔する意味ではおなじですが、邪魔がどちらかといえば個人的な出来事やレベル
今電話中だから邪魔しないで、今忙しいから邪魔しないでなどに、
使われるのに比べれば、
妨害は公的な問題とか個人的には客観的な状態
安眠妨害、演説を妨害する。などそのほか選挙妨害 交通妨害 
妨害罪~公務執行妨害罪 業務妨害罪

それらの言葉が使われている文を読んだとき類推されたらよいと思いますが如何でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。公的な言葉に邪魔は使われませんね。

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/04/25 20:57

「妨害」と「邪魔」。




言葉の違いと言っても、いろいろな観点があります。

この二語に関しては、意味自体の違いよりも、使われる「状況」が問題になると思います。


友達どうしで「オレが寝ているのに妨害しないでくれ」とは表現しません。「邪魔しないでくれよ」と言います。

「職務の遂行を邪魔された」とはいわず「職務の遂行を妨害された」と言うのが適切です。

発話のフォーマルさが決定要素かと思います。


かとう しゅういち
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに日常生活では妨害って言いませんね。

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/04/25 20:55

どうして、そういう疑問が湧いたんですかねぇ。

その状況や背景によって答え方は変わると思いますが。

妨げて害するものと、邪悪な魔物。意味としては同じですよね。でも、「邪魔な」と言う反面、「妨害な」はありませんね。

ニュアンスとしては、妨害と言うと公式の改まった感じ、邪魔と言うと日常的な感じ。妨害と言うと意図的に邪魔をしている、邪魔と言うと結果的に妨害している、ってところでしょうか。

妨害は何かしようとしているのを阻止する、邪魔は何をするのも阻害する、ってなニュアンスもあるかと思います。でも、言葉を入れ替えても成り立つ場合も多いですね。

あと、邪魔は物質的で「そこに立ってると(その人が)作業の邪魔になる」、妨害は概念的で「そこに立ってると(その行為が)作業の妨害になる」って感じでしょうか。

聞きたいのは、どういう違いについてでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教科書に類義語として出ていたので、
きちんと違いを理解しておきたいなと思い、
質問させていただきました。

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/04/25 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!