プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は酷道・廃道の類に目がありません。
皆さんが走ってみて、これは!と思った酷道はどんな道ですか?
四国のR439などはあまりにも有名ですね(笑)。

A 回答 (6件)

私が死を覚悟した酷道…



宮崎県・国見トンネルができる前まで「国道265号」指定だった国見峠の道

父の3ナンバーの車で通ったんですが…左の後輪が空回りしたり、そんな場所で対向車に遭遇したり…
「鶴富屋敷を見たいな~」
程度の軽い気持ちで行ったのを心底後悔しました。
その時、姉だけが家に残っていたので、姉宛に「もしもの事があったらうちの猫たちをよろしく。好きなキャットフードは○○です」とスケジュール帳に走り書きしました…

(っていうか、今「国道265号」のWikiのページ見たら「酷道」とちゃんと書いてあったw)

その後国見トンネルが開通してからはあの地獄は味わわずに済むようになりましたが

あと、熊本県山都町(旧矢部町)の「内大臣橋」を見に行ってから矢部市街に戻ろうとした時にうっかり道を一本間違えて椎矢峠に入り込んだ時も死ぬかと思いました(笑)

この回答への補足

この辺りで、私のオススメの酷道を一つ(笑)。
大阪ー奈良を結ぶ国道308号線です。
初めて通ったのは、もうかれこれ20年程まえ。
奈良から大阪方面に出るときに。
幹線国道が渋滞だったので、それに並行するように走っていた国道308号線で迂回しようと思ったのがキッカケでした。
地図上では割と太めの線で書かれていましたので。
何の躊躇もなく、308号線へ。
・・・・・。
怪しい。
いや、妖しい雰囲気がぷんぷんと漂ってきました・・・。
進めば進むほど、マジっすか???と言う様な道の按配で。
国道なんてトンデモナイ。
タダの村道?いやもっと細い農作業道?みないな感じになってきまして。
挙句の果てには、急勾配も急勾配。
平均勾配20%、最大勾配37%という極悪な道(笑)。
その時はナナハンに乗っていたので、余り問題ではありませんでしたが、道幅1.3mしか無い様な所も!
とにかく酷道の存在さえも知らなかった私は、度肝を抜かれた道なのでした。
道も判りづらく。
どう考えても、こちらが国道だと思った道が支線だったり。
そんなこんなの繰り返しで。
大阪側に着いたときはヘトヘトになってしまったのでした(今は当時よりちょっとだけ走りやすくなっていそう)。
後でわかったことですが。
やはりあやつは日本の酷道の5本指に入るのだとか。
何やら妙に納得したのでありました。
なにせ、距離は短いのに439を走ったのと同程度の疲労感がありましたので。
夕暮れ時で逢う魔ヶ時。
もう不安が一杯の道のりでした。
そこから、私の酷道好きに火がついたような(笑)。
そんな感じの酷道でした。

補足日時:2012/04/25 00:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国道265号線ですか。
ちょっと調べてみましたが。
結構な酷道の様ですね(笑)。
>左の後輪が空回りしたり・・・。
この様なデフが効いちゃってる症状って、相当急カーブで、高低差がないと、起りません。
この一行で、その酷道加減が良く判ります(笑)。
いや~。
どこに行っても酷道は存在するのですなぁ~。
長い休みがあったら、是非ともチャレンジしてみたいものですが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/24 23:41

tyagayuさん、こんにちは。



私の知る舗装酷道の究極は福岡県道109号線でしょう。
福岡県上毛町と大分県中津市耶馬渓を結ぶ道ですが(ここまででも十分妖しい)
山間部にかかると大型車は無理。たぶん3ナンバーも。荒れた植林地で両脇にはススキ。しかも、雁股峠のトンネルは・・・人しか通れない。照明も無い。そのトンネルを抜けると未舗装の林道ともいえない道に。トンネルの手前でUターンしようにも道幅がギリギリ。しかも、ここは九州自然歩道のアクセス・ルートでもあり、対向車が来る(!)
今も状況は変わらないようですよ。
http://ooitanoyama.in.coocan.jp/sub20503.html
上から二列目の写真がそう。左トンネル付近。右トンネルを抜けるとこんな道。大分県の111号線出会いまでこうらしい。
http://sakotyan.cool.coocan.jp/yamaarukiax/karim …
この5~7枚目のフォトも参照してください。特にトンネル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ・・県道ですか。
なるほど県道も酷い道はありそうですね。
福岡県道109号。
資料を見ますと、中々良い雰囲気です。
特にトンネル関係は必見だと思いました。
どこの酷道でもそうですが。
トンネル関係は見度頃満載ですな。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/24 00:21

酷道マニアではないですが、


林道の類は好きなんで、それとは知らずに走っていたなんてことはありますね。

紀伊半島の酷道425号線(龍神→十津川間)や
424号線(岩出→南部)が未舗装の時に
原付で走ったことがあります。

439に比べりゃ全然かわいいですけどね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

龍神辺りは、本当に林道の宝庫ですね。
四国の剣山スーパー林道に続く、日本で2番目に長い林道もありますし。
私も林道を走るのは大好きなのです。
のんびりとしたスピードで、トコトコ走るのが。

3ケタ国道って、妖しいのがいっぱいありますな(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 23:55

通れない区間を含む道で良ければ、国道152号線なんてどうでしょうか。

山の国道にありがちな道といえばそれまでですが、中央構造線近くを走る道だけに、不通区間が2か所あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長野県から静岡県まで通っている道みたいですな。
道自体としては、まだマシ?な方に思えますが。
不通区間は痛いですね。
不通区間の復旧があるうちは、国道としての体裁を保っていられるでしょうが。
それがなくなると。
廃道まっしぐら!と言う事で。
楽しみが一つ増えそうです。
・・・ちがうか(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 23:46

竜飛崎の339号。

話題づくりのために作ったネタ道と思うわ。(苦笑)

てか、歩いただけで走った道やのうてすまんの。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青森の竜飛崎ですか。

階段酷道で結構有名なところですな。
まさにネタ道!
それには異義なし・・・という事で。
何故階段国道となったのかは、色々いきさつはあるようですが。
時代の流れによる、周辺の変化・影響力も面白い物ですなぁ。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 23:34

知っていますよ!


そういうマニアの方がいるそうですね。本も持っています。
国道439号ですか、ちょっと調べたらすごい距離ですね。335km!
しかも徳島から四国の中央を縦断する形で伸びているんですね。
私はこういう酷道は走ったことがないですが、少なくともバイクか自転車(&寝袋)でないと走破出来そうもありませんね。
私は神奈川ですが、丹沢周辺にはいくつもの林道が走っていますから、玄倉林道とか犬越路峠などは行ってみたいです。
ただこのあたりは熊が出るのでちょっと怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
酷い道ほど、喜びとやる気が出てくる酷道マニアなんです(笑)。
廃道はもっとスゴイ事になってますけど。
ヨサクは酷道の代名詞ですね。
私は四国によくツーリングに行くので、幾度と無く通っていますが。
全線走るとほぼ四国を横断しますね。
そしてその道の酷い事(笑)。
そんな道が延々と続きます。

私の場合廃道はオフバイクか、もしくは担ぎも承知でMTBを使いますが。
あくまでも酷道は現役の国道なので。
車での移動が一番ですね。
車中泊できますし。
宿の心配もいらないので。
バイクだと機動性はよいのですが、その辺りが少し問題ありで。
テントやシュラフを持っていくのも荷物になりますし。
その点車だと、機動性は落ちますが、その他が快適ですから。

この様な道は酷い部分になると、延々と走っても動販売機すらも見かける事はありません。
ある意味自然の強さを実感できる道です。
用事があって、その道を通るのは本当に辛いだけですが。
その道を楽しむとなると、これが最高で。
悪けりゃ悪くなるほど、喜ぶ按配です(笑)。

ヨサクは非常に長い酷道なので。
そのテンションを維持するのが中々。
走りきると、達成感は存分に味わえますが(笑)。

玄倉林道。
調べてみましたが。
ピストン林道なのですね。
各所にある隧道が雰囲気を出していますね。
こういった道には隧道が付き物ですから。

熊は怖いですね。
なるべく出会いたくない物ですが。
私は北海道の知床五湖で野生のヒグマを見た事があります。
対岸だったので、問題は無かったのですが、それでも妙に緊張しました。
モチのロンで、その場から逃げるように立ち去りましたが(笑)。

しかしこういった道は、空冷の自動車では中々難しいかも知れませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!