アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金環日食を撮影しようと思っていますが、カメラに特殊なフィルムを装備する必要がありますか?
フィルムをつけないとカメラ機器に影響がでたりしますか?

予定では、金環日食用のメガネを装備しつつ、撮影する予定です。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

一眼レフならフィルターメーカー ケンコーのサイトに日食撮影用NDフィルターの露出データがあります。


http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/ …

>金環日食用のメガネを装備しつつ、撮影する予定です。
太陽光は虫眼鏡で紙を燃やせるほど強力です。
デジカメで撮影の場合望遠で撮影されると思います。
撮像素子(CCD,CMOS)が焼ける危険性もあるでしょう。

私は木陰で丸い木漏れ日を探しておこうと思っています。
ピンホールカメラの原理で日食が始まると丸い木漏れ日が欠けて行きます。
金環食になった時にはリング状になるようです。
参考に
http://edu.jaxa.jp/komorebi/
http://www.asahi.com/travel/hoshizora/images/TKY …
http://www.swan-japan.co.jp/contents/photo_galle …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。

サイトURLまで教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 08:31

金環日食時でも太陽の光は、尋常じゃありません。



何のフィルターも無しに太陽撮影は、絶対におやめください。
カメラを壊してしまうだけでなく、最悪失明することもあります。

 眼鏡を装着しつつとは、日食グラスをカメラに装着して撮るってことですか?

お持ちのカメラが、一眼レフカメラなら、やはりNDフィルターをお勧めします。

私の場合は、ND400+8+4で写す予定です。(インターネットで調べるとND100000必要と有り、この組み合わせではND12800相当なので、足らないはずですが、撮ってみると案外綺麗に取れてます。

コンパクトデジカメの場合は、AstroArtsの月間星ナビ5月号増刊号「金環日食を見る」 ¥500に付属品のA5判日食観測プレートなどはどうでしょうか?

まだ大きめの本屋さんなら在庫ありました。

オレンジ色に写りますが、コンテストなどに出すのでなければ十分使える範囲です。

あと3週間を切りましたが、何とか晴れてくれることを願うばかりです。

お互い頑張りましょう。

参考URL:http://hirokinn.web.fc2.com/tenmon/amazon/catego …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。

たしかに太陽光は凄いですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 08:33

安上がりに済ませたいなら、アストロソーラーを使ってフィルターを自作する、という手もあります。



http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

ただし、色はきちんと出ません。
添付画像は2009年7月の部分日食をアストロソーラーの自作フィルターを使って、1000mm f:10 ISO800、1/100秒で撮影したもの。
(ここにアップするために若干トリミングと大幅なリサイズしてます。)
「金環日食の撮影について」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。

流石に自作までしませんでした・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 08:34

 天文雑誌などに方法が出ていたりしますので、それを参考に。


 
 皆既日食と異なり暗くなりませんので、必ず専用のフィルターを。それと撮影中であろうとも直接太陽を見ないで。液晶モニターで確認するなどしてください。

 何度かリハーサルをしてください。慣れないのなら木漏れ日など間接的にみえるものを撮影するなどがおすすめだそうです。

 もしかして、日食用の遮光板などを前に置いてだと、大きい遮光板以外なら、目に太陽光が入る危険性がありますからおすすめできない方法だそうです。

 ちなみに何も対策をしないでカメラで撮影すると故障します。太陽が映っていた部分が黒くなったりして。これは星ナビの雑誌に載っていた事例です。

 どんな撮影方法にしろ、目に太陽光を入れないよう注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。

撮影方法を詳しく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 08:35

まだ一ヶ月近く先の天気予報など出ていませんからご安心を。


#2(#3)様が回答しているように光を10万分の1にする減光フィルタをレンズの前に取り付けて撮影すればOKです。
カメラフィルタの専門メーカー「ケンコー」からでている「ND100000」が最適です。
レンズにねじ込む対応でなく、角形のもの(枠無し)を買って、自分で作った筒の先に取り付けてレンズにかぶせてもいいでしょう。
また、すでに1/8などに減光するフィルタをお持ちなら、「ND10000」(1万分の1に減光)フィルタと重ねて使えばほぼ同等の減光が可能です。(合わせて8万分の1減光になるので)。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。

筒を使えばより安全ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 08:38

一般的にはND100000が適していますが、中~小口径の超望遠だとそれでは少し暗すぎてブレやすくなります。


超望遠の場合は太陽の像が大きくなる(熱が分散する)ので、そこまで減光しなくてもカメラは大丈夫です。

私は今回は400mmf5.6に2倍エクステンダーを付けて一眼デジカメで撮影します。赤道儀も使用します。
フィルターはND400とND8とND4の三枚(合計でND12800相当)を着けます。先日快晴の日に予行演習してISO100で1段絞って1000分の1位のシャッタースピードで適正でした。

雲のかかり具合によってND4とND8のフィルターは外して調整します。
前回の部分食の時は雲がかかってND400だけで撮った時もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。

減光しなくても撮影できたのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 08:40

ゴメン 桁違い



ND100000です。
    • good
    • 0

ND1000000と言うフィルターが必要です。


つまり、10万分の1に減光しないと撮れません。
撮り方を含め、詳細はWebで検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、申し訳ございません。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/21 08:40

カメラレンズが一切利用できなくなります。


カメラ専門店にてじっくり相談されることですが、当日は、雨天の予報となっております、全国的に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!